
毎度下らない疑問で申し訳ないのですが…考え出したら止まらなくなって、どんどん怖いほうへ行ってしまって困ってます。
まい泉のカツサンドは美味しい!
これは譲れないのですが、最近ふと疑問に思いました。あれはホントに「トン」なのか??普通「トンカツ」にはスジとか、肉の繊維のようなものがあって硬かったりするじゃないですか?なのにあそこのカツサンドのカツ(普通のカツは普通だった)にはそれらが全く無いのです。肉特有のにおいすらありません。友達に話したら「チキンナゲットみたいにするんじゃない?」と考察してくれましたが…そうなのでしょうか?どっちにしても製法など分かる方がいらっしゃったら教えてください!(チキンナゲットでも可)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前テレビでやっていたのですが・・・。
「まい泉」のとんかつの製法は一枚の豚肉(普通のとんかつみたいなスライス)を包丁で叩いて叩いて・・・・。
そうです!いわゆるミンチの状態にして、それをまた元の状態にまとめていました。
なので、「箸で切れるとんかつ」になるみたいですよ。
でも名誉の為に補足しますと、使っている豚肉にはこだわりを持っているらしく、まい泉指定の豚を使っているみたいでしたよ。
なので、混ぜ物とかはしていないと思います。
でも、あれは、放送上かもしれないし・・・・。
私もjunko623さんと同意見で、サンドはおいしいと思います。
でも、とんかつ定食としては?????という感じです。
がーん!ミンチ状!そうだったのか…
言われて見ればそうかも知れないです。(単純)
あのカツサンドには人知れぬ手間が隠されていたんですね。そう思うと、あの値段は納得です。おいしいし。
普通のトンカツは、私もうーん?といわざるを得ない部分があります。いや…おいしいのはおいしいのですけどね。(トンカツらしさが…)
とにかく、丁寧かつ迅速なお答え、ありがとうございました。(その割には返事が遅れてスイマセン)
No.3
- 回答日時:
>肉特有のにおいすらありません。
これは正確に云うと「豚肉特有の匂いがしない」と言うことだと思いますが、豚肉=豚ロースと考えると確かに匂いはしません。
しかし「まい泉のカツサンド」は切り口から判る通り脂身のない「ヒレ肉」ばかり使っているので、豚肉特有の臭みがないのです。
カツサンドをテイクアウトに使った理由は、[ヒレ肉]の場合は冷えていても美味しく食べられると言う点ではないかと思います。
お礼が送れて申し訳ありません。
そうか…ヒレ肉は臭いがしないんですね~。
私がビンボーゆえ知らなかっただけ??(泣)
いや…これで何にせよ、積年の疑惑が晴れて
安心してカツサンド道をまい進できます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
箸でも切れるやわらかさ・・・が、売りでもあるまい泉のカツですね!
逆にそのやわらかさが、junko623さんの不審をかってしまったようですね。
あのカツ用の肉は、下ごしらえの段階で肉の繊維をすべてたたき壊してからもう一度形を直して揚げにかかるそうです。
肉たたきだけでなく、剣山状の針も使うとか?(うろ覚えなので申し訳ない)
それこそ筋も繊維もなくなる程、徹底してたたく職人技なのでしょうね(^^;)
臭みもないのは、仕入れや流通の段階でいい肉を使っているからでは?
ナゲットとは違うはずですよ。
ナゲットは細かくした肉をくっつけて成形するので。使用する材料はやや不明なので他の方にまかせま~す。
御礼が遅れまして申し訳ありません。
積年の疑惑(大げさ)が晴れてすっきりしました。
私としては、おいしければ何の肉でも良いのですが
やはり自分が「何を食べているか」は知りたいじゃないですか?(私だけ?)
あの柔らかお肉は、職人技から生まれているんですね~。
すごいや。素人ではとても再現は無理そうなので、おとなしく買って食べることにします。とほほ。
ナゲットは…頑張って調べます。(苦笑)
お答え、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
お米の浸けおき
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
リーガルロイヤルホテルに缶詰...
-
すし酢の配合、塩の量
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
昔から思ってたんですけど、牛...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
ベトナム料理食べたことが無い...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーが焦げてしまいました!...
-
風俗店で、なんで本番行為はい...
-
豚肉料理のとき肉に触ったら手...
-
けものくさい豚汁
-
「ねぎま」の肉は鶏肉?豚肉?...
-
魚を食べる時のお皿への盛り...
-
まい泉の…
-
酢豚の値段
-
カレーにえびと豚肉をいれると
-
風俗嬢から本番したい(おかねい...
-
豚肉のカシラとの事ですがなん...
-
豚肉の切り方は、どのようした...
-
享受と授与の違いを教えて下さい。
-
レトルトカレーには牛肉を使わ...
-
ガスメーター に何か 物とか入...
-
洗面所の排水溝に、メラミンス...
-
止水キャップのサイズについて...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
汁なし蒙古タンメンについて食...
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
おすすめ情報