dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel2003、WindowsXPです。

少し前からワークシートを削除する際に出る確認のメッセージが出なくなりました。
メッセージが出るように元に戻したいのですが、どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もし違ったらごめんなさい。



何かデータが入力されているシートを削除する時は必ずメッセージが出ます。
逆に何もデータが入力されていない新規のシートの削除の時はメッセージが出ません。

これで少し勘違いされたのではないでしょうか。
何かデータを入力してからシートを削除してみて下さい。メッセージが出るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りでした。
ありがとうございました。
実は以前にインストールしていたソフトが原因でデータが入力されていても確認メッセージが出なくなったことがあり、アンインストールしたのにまた同じ現象が起きたのかと焦っておりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 01:20

ファイルを削除するときに、確認メッセージを表示にするには


デスクトップの [ごみ箱] を右クリックして、[プロパティ] をクリックします。
[削除の確認メッセージを表示] チェック ボックスをオンにします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

確認のメッセージが出ないのは、Excel内でSheet1などのワークシートを削除しようとする時なのです。
今までは「ワークシートを削除すると元に戻せません」というような確認のメッセージが出ていたのですが、現在はメッセージが出ずに削除されるようになったのです。
メッセージが出るように戻す方法がお判りでしたらよろしくお願いします。

補足日時:2005/05/27 23:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!