「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

タイトルのとおりなんですけど、お酒の場でのマナーを何でもいいので教えて欲しいんです!!
俺は今年の4月に就職したんですが、来週あたり新入社員の歓迎会をやるみたいなんです(ノД`)・゜・。

今まで目上の人とお酒を飲んだことがないし、歓迎会というのも初めてなので、どうしたらいいのか分かりません。
先輩には「気楽に楽しめよ」とか「お酒は無理して飲まんでええよ」とか言われるんですが、やっぱりその場になると
ある程度のマナーはしっかりしておかないといけないと思うし、お酒も飲まないと相手に悪い印象を与えてしまうと思うんです。

本当に困っています!!何かアドバイスをしてください!!
よろしくお願いしますm( __ __ )m

A 回答 (7件)

マナーというほどのものではないですが、いくつか。



・お酌を受ける時は、必ず両手でグラスを持つ。
・乾杯の時は必ずグラスに口をつける(飲み干さなくてもいいです)
・お酒は無理して飲まない。(つぶれる方がよっぽど迷惑です)
・タバコをすう時は「いいですか?」と聞いてから。
・その場の雰囲気を楽しむ。

あとは、特にないと思いますよ。
心遣いとしては、飲み物のない人には「何か飲まれますか?」なんて聞くといいと思います。
歓迎会ではゲスト扱いですが、次からは幹事(パシリとも言う・笑)やらされたりしますから。
それとお酒の席なので、酔ってかなりプライベートなことを聴いてくる人もいるかと思いますが、
むっとするような言われ方をしても、笑って受け流してくださいね。


蛇足です。
質問者様がどのくらいお酒の飲める方かわかりませんが、私は飲み会の日には夕方になると
飲むヨーグルトを飲んでます。
気休めかもしれませんが、不思議と悪酔いしないんですよ。
乳製品は胃に膜を張って、アルコールの吸収を穏やかにするとか何とか
聞いたことがあったんですけどね。
ちょっとオススメです。
    • good
    • 0

さて、歓迎会は、その場の雰囲気がどうなるかわかりませんので、アドバイスできません。



また、アドバイスしても、お酒が入ってくれば、判断力も鈍ってくるでしょうから・・・。

ただ、これだけは覚えておいて下さい。
歓迎会はあなたがゲストですから、多分会費はとられないでしょう。
また、流れによっては二次会、三次会ということもあるでしょうし、その場合もおそらくあなたがお金を払おうとしても、払わせてはもらえないでしょう。

肝心なのは、歓迎会の翌日(歓迎会が休み前なら休み明け)必ず上司・先輩にお礼を言うこと、また何か失礼をしたならそのときに詫びること。

あくまでも程度問題ですが、あなたの歓迎会ですから、あなた自身が「楽しんでくれた」という事実と、そのことに対するお礼が大事です。
    • good
    • 0

こんばんは。

私は一昨年、自分の歓迎会を
してもらいましたが、そのときに気をつけたことは

1、乾杯のときは、とりあえずみなに合わせて
ビールを持ち、少しだけ口をつけて飲んだふりを
しておく。。あとは、お酒は弱くてだめなんです
、とお断りし、サイダー系ジュース
を飲んでおくと良いです。
ウーロン茶だと白けることがあるので、
見た目、お酒っぽくみえるものが良いかと
思います。

2、先輩に、
「後輩なんだからみなにビールをついで
まわってね。」 といわれ、
皆さんに、お酒やビールをついでまわり、
よろしくお願いしますと挨拶しました。
一応、ご挨拶するきっかけになるので
最初はお酒を先輩や上司についであげると
良いと思います。


お酒に弱いからって、無理して飲んで
はいたり、取り乱したりするほうが
失礼なので、無理はしないで自分のペースで
いてくださいね!

歓迎会は皆さんと打ち解ける良い機会なので
ぜひ緊張しすぎず、楽しんできてください!!
    • good
    • 0

今回はあなたは歓迎される側、つまりゲストなわけですよね。


だから感謝の意を表し、ひたすら料理を食べるだけではなく、
出来るだけ席の周囲の人と会話するようにしてください。

まずは#2の方が書かれたマナーが基本です。
あとは簡単な自己紹介(あいさつ)や「芸」をやらされることもあるでしょうから、
ちゃんとできるようにしておいてください。

それとあなたがどれだけ飲めるのかわかりませんが、まったくの下戸だったら、前もって周囲の人や上司に言っておいた方がいいかもしれません。
昔のように無茶苦茶飲ませるという風習は最近はなくなったと聞いてますが、わからなければ注がれてしまいますから。

それと最近は宴会の幹事ができない若者が増えていると聞いたことがあります。
あなたもそのうちやらされる可能性がありますから、先輩幹事の行動を時々観察してくださいね。
(飲み物がなくなっていないか、目配りしているところなど。)

最近は瓶ビールではなく生ビールが多くなって、あまり注いだり注がれたりということはなくなって来てるとは思いますが、
空になった他人のグラスにはビールを満たすことは忘れずに。

ちなみに私は40代ですが、最近転職をして新しい会社で歓迎会をやってもらいました。
2時間の宴会時間中に料理を食べ、あいさつをし、約40人の出席者全員にビールを注いで回りましたよ。
    • good
    • 0

上司や先輩がどういうタイプなのか分りませんが「僕は飲めないんです」と断っても無理に飲ますタイプなら取り合えず少し口につけて適当にトイレに立ち吐いてくればいいですよ、そして分らない様にお茶やソフトドリンクを飲んでおいてまた無理に酒を進められたら、少し飲んでトイレで吐く しんどいかも知れないけど結構この手は有効ですよ、小生もよくやっています。

    • good
    • 0

そういう場では お酒を注いでくる人が必ずいます。


注いでもらってもグラスを空にせず一口か二口飲めば
飲みすぎないので酔っては目をはずすこともないし、注いで
もらった方への印象も悪くならないと思います。

あとは会話を楽しみましょう
    • good
    • 0

社会人でのお酒の場は、学生やコンパでのノリとは違い、やはりある程度の礼儀やマナーを持たないといけないですね。

ただ、そればかりだと上司や先輩に堅い
印象を与えるし、場の雰囲気も堅いまま。後で「あの時は酔っていて、すいません」と謝ることのない程度でいいと思いますよ。お酒よりも先輩たちとの交流が大事なので、会話を楽しめばいいと思います。仕事の話や趣味の話で。私はお酒は飲めないので、最初の一杯だけで、あとは飲みません。それより、学生時代の話や上司の趣味の話で、結構楽しめましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!