dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫の冷凍室部分から水が垂れて困っています。
滅茶苦茶大量に垂れるわけではないのですが、数時間ほうっておくと5~10ccくらい出ているようです。
あと、多少冷凍庫の温度が上がっているようで冷凍が融けかかっているものもあります。
今日大量に冷凍食品を買い込んで隙間がないくらい無理やり詰め込んだのですが、それが何か関係しているのでしょうか?
ドアがちゃんと閉まっていないのではないかと思いチェックしてみましたがそんなことはないようです。
なにかお心当たりがおありの方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

冷凍庫や冷蔵庫には、温度調節つまみがあると思います。



それを低温にしましょう。

あと、やっぱり入れすぎ、隙間なさすぎは、冷気の流れも悪いし熱容量も必要なのでそういう結果になると思います。

また、冷蔵庫の裏の放熱部が放熱されないと効率が悪くて冷えないので、位置を手前にずらして風の通る隙間をあけましょう。
これだけでも違うと思いますよ。

改善するといいですね^^
    • good
    • 0

多分、霜取り装置の故障か、排水ドレン詰まりではないでしょうか?


冷蔵庫は定期的に冷却部に付く霜を電気ヒーターで溶かす作業をします。
恐らく、溶かした水を排水するドレンホース詰まり、もしくは、霜を溶かすヒーター切れで、霜が解けず、じゅうぶんな、冷却が出来ず温度上昇、冷凍庫内に溶けた水が流れ出てるのではないでしょうか?
どちらにせよ専門的技術が必要です
メーカーに修理を依頼なさるのが良いかと思います。
多分費用は10000~15000円位かと思います。
    • good
    • 0

詰めすぎて一部結氷して、自動霜取り機能があると、


その氷が解けて外に流れ出します。
    • good
    • 0

パッキングがへたってませんか?


冷凍室のドアの周りにある、ゴム状の所にはがきを挟んで閉めて、はがきが落ちる様で有れば、パッキンがくたびれています。
電気屋さんに部品注文で取り寄せるか、来て取り替えてもらうかしましょう。

長く使っていると痛んで、気密が保てなくなる場合が有ります。

新しい冷蔵庫で有れば、何か中の品物が当たって、微妙に隙間が開いていることが考えられます。
    • good
    • 0

> 今日大量に冷凍食品を買い込んで隙間がないくらい無理やり詰め込んだのですが、それが何か関係しているのでしょうか?


まさにそれが原因です。冷たい空気で冷却しているのに、その空気が行き渡らなくなるとどうなるか、お分かりですね。どんどんあったまって、溶けていきます。
全部だめになる前に、すぐ処分できるものは冷蔵室に移して、隙間を確保してください。
早く!!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!