
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
忌憚のない意見と言うことで・・・。
個人の趣味の延長上で、何人か生徒を集めてサークル的にやるのであれば、今の乗りでも良いと思いますが、「起業」のカテゴリーで質問しているということは、事業として考えていると言うことですよね・・・。
その前提できつい言い方になるかもしれませんが・・・、
もし、ビジネスとして考えているのであれば、「仕入れ」ルートや、起業に必要な事項は、一番大切な基本事項です。気軽にこのサイトで教えてもらうような甘い考えで臨んでいてはいけません。
商工会議所等の窓口へ行ってみるとか、本を読んで調べてみるとか、まず自分で汗をかいて、その上で質問しないと解決しない事項を具体的に拾い上げてから、他人の知恵を借りるようにしましょう・・・。
ありがとうございます。
まったくそのとおりだと思います。
勉強して、がんばって実現させたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ferdinandoさん こんばんは
私も#1さんと同意見です。
レスを読んで感じた事は、ferdinandoさん自身に手芸としての作品を作る能力が地域で一番詳しいとしても、今現在手芸屋としての営業する知識が一切無いと言う事です。この状態で起業出来ると思いますか??
まず起業するために最低必要な事は、ferdinandoさんが扱おうとしている商品がどこで仕入れられて、順調に売上が上がったとしてどの程度の利が見込めるか。そしてその利だけで生活が出来るかどうかと言う事を知っている事です。以上の事が解りますか??
それとご近所に手芸屋さんが無いとの事ですが、なぜ無いか考えた事がありますか??たまたま無かっただけかもしれませんし、若しかしたら需用が無いのかもしれません。その点を詳しく調べましょう。
私の住んでいる所の近所のお話をすると、開業30年の手芸屋さんが昨年閉店しました。理由は近所にヨーカ堂が出来たためです。ヨーカ堂と近所の手芸屋さんとを比べても手芸屋さんの方が品揃えは良いと思います。それでもヨーカ堂さんにお客様を奪われたのは、普段の食事の食材を購入に行くついでに手芸用品が買えるからなんです。ようは単に便利と言う事だけです。同様なことがferdinando さんのお住まいの地域にも言えるかもしれません。そう言う意味で、なぜ近所に手芸屋が無いのか調べたら良いと思います。
現時点で幾等手芸が大好きでも手芸屋を経営する知識が乏し過ぎますから、手芸屋にお勤めになって手芸屋としての経営を勉強されたらと思います。それからでも遅くないと思います。またはご自宅を使って小さな手芸教室から初めて、ゆくゆくは手芸屋を開業すると言う事で勉強されても良いと思います。
小規模の町の小さな小売店レベルだからと甘い考えでいると、直ぐに大手に潰されてしまう時代ですから良く考えて(沢山勉強して)から開業して下さい。
No.3
- 回答日時:
ferdinandoさん こんばんは
私も#1さんと同意見です。
レスを読んで感じた事は、ferdinandoさん自身に手芸としての作品を作る能力が地域で一番詳しいとしても、今現在手芸屋としての営業する知識が一切無いと言う事です。この状態で起業出来ると思いますか??
まず起業するために最低必要な事は、ferdinandoさんが扱おうとしている商品がどこで仕入れられて、順調に売上が上がったとしてどの程度の利が見込めるか。そしてその利だけで生活が出来るかどうかと言う事を知っている事です。以上の事が解りますか??
それとご近所に手芸屋さんが無いとの事ですが、なぜ無いか考えた事がありますか??たまたま無かっただけかもしれませんし、若しかしたら需用が無いのかもしれません。その点を詳しく調べましょう。
私の住んでいる所の近所のお話をすると、開業30年の手芸屋さんが昨年閉店しました。理由は近所にヨーカ堂が出来たためです。ヨーカ堂と近所の手芸屋さんとを比べても手芸屋さんの方が品揃えは良いと思います。それでもヨーカ堂さんにお客様を奪われたのは、普段の食事の食材を購入に行くついでに手芸用品が買えるからなんです。ようは単に便利と言う事だけです。同様なことがferdinando さんのお住まいの地域にも言えるかもしれません。そう言う意味で、なぜ近所に手芸屋が無いのか調べたら良いと思います。
現時点で幾等手芸が大好きでも手芸屋を経営する知識が乏し過ぎますから、手芸屋にお勤めになって手芸屋としての経営を勉強されたらと思います。それからでも遅くないと思います。またはご自宅を使って小さな手芸教室から初めて、ゆくゆくは手芸屋を開業すると言う事で勉強されても良いと思います。
小規模の町の小さな小売店レベルだからと甘い考えでいると、直ぐに大手に潰されてしまう時代ですから良く考えて(沢山勉強して)から開業して下さい。
No.2
- 回答日時:
ferdinandoさん こんばんは
私も#1さんと同意見です。
レスを読んで感じた事は、ferdinandoさん自身に手芸としての作品を作る能力が地域で一番詳しいとしても、今現在手芸屋としての営業する知識が一切無いと言う事です。この状態で起業出来ると思いますか??
まず起業するために最低必要な事は、ferdinandoさんが扱おうとしている商品がどこで仕入れられて、順調に売上が上がったとしてどの程度の利が見込めるか。そしてその利だけで生活が出来るかどうかと言う事を知っている事です。以上の事が解りますか??
それとご近所に手芸屋さんが無いとの事ですが、なぜ無いか考えた事がありますか??たまたま無かっただけかもしれませんし、若しかしたら需用が無いのかもしれません。その点を詳しく調べましょう。
私の住んでいる所の近所のお話をすると、開業30年の手芸屋さんが昨年閉店しました。理由は近所にヨーカ堂が出来たためです。ヨーカ堂と近所の手芸屋さんとを比べても手芸屋さんの方が品揃えは良いと思います。それでもヨーカ堂さんにお客様を奪われたのは、普段の食事の食材を購入に行くついでに手芸用品が買えるからなんです。ようは単に便利と言う事だけです。同様なことがferdinando さんのお住まいの地域にも言えるかもしれません。そう言う意味で、なぜ近所に手芸屋が無いのか調べたら良いと思います。
現時点で幾等手芸が大好きでも手芸屋を経営する知識が乏し過ぎますから、手芸屋にお勤めになって手芸屋としての経営を勉強されたらと思います。それからでも遅くないと思います。またはご自宅を使って小さな手芸教室から初めて、ゆくゆくは手芸屋を開業すると言う事で勉強されても良いと思います。
小規模の町の小さな小売店レベルだからと甘い考えでいると、直ぐに大手に潰されてしまう時代ですから良く考えて(沢山勉強して)から開業して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 個人主義の人間が、集団主義の人間達と上手く付き合っていくにはどうすればいいですか? 4 2023/03/02 10:34
- マスコミ・芸能 芸能界って入ってきた歌手以外の女性芸能人をみんな脱がしてるイメージがあるのですが、何故でしょうか? 2 2023/05/19 23:46
- タレント・お笑い芸人 私はある芸人さんがとても好きで、気づけばほんとに恋愛感情で好きになってしまったというか、その芸人さん 2 2022/08/16 14:41
- 歌舞伎・落語・能楽 落語家に人間国宝は必要ですか? 国宝というと特別な目で見られるし芸がひどけりゃ国宝のくせにと言われる 6 2022/10/01 04:50
- マスコミ・芸能 私の身長は187cmです。 芸能人って本人の能力よりもテレビ局の権力だけで売れてると思うのですが違い 3 2022/07/23 17:13
- マスコミ・芸能 今日テレビで芸能人が話した嫌なこと、聞いて不愉快になりました。 3 2022/12/23 22:40
- 俳優・女優 心が痛い・芸能人の不倫問題など 2 2023/02/17 17:21
- 俳優・女優 昔の芸能人て。 なかなか なれない!! 歌手になれて 少しでも 売れたら レコード会社も 事務所も 4 2023/01/15 17:37
- ノンジャンルトーク 私はほとんどテレビを見ません。 ドラマや歌番組やバラエティー番組に 若手の芸能人やジャニズしかでない 4 2023/07/01 12:04
- タレント・お笑い芸人 1990年4月から1991年3月の間に生まれた者です。 同世代に好きな芸能人は❓と言われ 私はこう答 2 2023/02/15 11:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業家集団について質問です。
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
経営者の飲み代の経費
-
起業について 本業より副業が収...
-
低収入の人達
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
自営業で建設業をしております...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
宗教法人の法人格取引が、なん...
-
経験者の方にお尋ねします。 BA...
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
古物商許可の取得について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベーグル屋を開業したいのですが
-
レンタル彼女の開業[個人事業主...
-
新規に私鉄は開業できる?
-
高卒、貯金ゼロの43歳独身男。
-
起業時に赤字が続くのはいつま...
-
不動産仲介業を開業したいので...
-
でりへる
-
接骨院経営について
-
名古屋の店舗デザイン会社で
-
車屋の開業についてご質問いた...
-
チョコレート専門店を開業した...
-
開業準備費について
-
宅建業の開業資金について
-
自宅の一室をまつ毛エクステサ...
-
夫が独立開業することになり、...
-
開業するにはなにがいいとおも...
-
リサイクルショップの仕入れ方法
-
年明けに飲食店(15坪ほど)を...
-
脱サラの開業資金の調達方法
-
開業届はいつが開業?
おすすめ情報