
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
答えてくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。申し訳ないのですが、どの方が1番、2番と決めることができないので、今 回はポイント発行なしでも許してください。
皆さんのアドバイスをふまえ、往復PEXを優先に考え、次善策で格安航空券を買い、数週間前にキャンセルの連絡をいれようと思います。No show だけはやめます。
どうもありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私は以前、格安航空券を卸売りしていた会社にいました。早速ですが過去に往復の格安航空券を買った上で現地で復路をキャンセルされた方に対して、航空会社からペナルティを請求されたことはあります。日系の航空会社でした。
他の方が述べられている通り、格安航空券とは基本的に往復です。それを守らず復路を放棄することは基本的にルール違反です。
しかし、格安航空券の料金の高い券種によっては復路の放棄を認めている航空会社もありますし、格安航空券自体でも現地の航空会社カウンターでキャンセルを申し出て、その結果問題のないケースがほとんどです。
また航空会社によっては一番安い格安航空券でも、往復のものを復路の航空券部分をちぎってお客様に渡すこともあります(リフトアップといいます)。
ただしNo.6の方とは逆で、現地で勝手に放棄するということの方が問題になるケースがあります。放棄したい場合でも必ずカウンターでキャンセルをしてください。言うと問題になるというよりも黙っておく方が日本サイドでは問題になるケースがあるのです。
詳しくは旅行会社に問い合わせるか、航空会社のカウンターで買うのが一番でしょう。旅行会社の場合はNo.2の方の言うとおり、旅行会社として下記のような予防策を施すケースがあります。
旅行会社とその会社のスタッフの資質の問題です。
差額請求とは、該当区間の格安航空券運賃と、正規普通運賃の差額ですのでかなりの金額になります。
No.6
- 回答日時:
No2の方が書かれているとおりです。
格安運賃(包括運賃と言いますが)については往復利用が前提になっています。
いくら往復分の運賃を払っても復路破棄はペナルティの対象であり、
正規運賃との差額を負担するようにというものが内容です。
(PEXや普通航空券についてはこの限りではありません)
航空会社によって対応は違いますね。あるアジア系航空会社は
「格安チケット購入するけど復路いらない」と言ったところ
復路は発券せずに販売してくれましたし。
業界にいて実際に請求が来たという事例は聞いた事がありません。
ただし、そういうことがあっても反論はできないことを前提に
購入搭乗すればいいと思います。
復路のキャンセルについても知らせる必要はありません。逆に面倒なことを引き起こしかねません。
No.5
- 回答日時:
いろいろ厳しくなってきました。
往復料金が安いということは、エアーラインにとってノーショウにならないということです。昔は、オーバーブッキングありでよくトラぶりましたが、今はコンピュウーターで管理していますので、名前は残ります。帰りる日が変わったのでぐらいの電話をエアーラインに入れておくべきでしょう。
昔は、パスポートと違う名前でものれたのですが。
No.3
- 回答日時:
某欧州系航空会社の日本支店から、直接PEX料金のチケットを買い、復路を捨てたことがあります。
購入する際、3年の滞在予定なので、片道チケットを買わないとダメですかと尋ねると、片道チケットは正規料金しかないので高い、安いPEX料金の往復チケットを買って、復路はのらなくてよいですよと、向こうから提案してくれました。利用予定の航空会社に直接聞かれたらどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
格安航空券は、往復で乗ることを前提として航空会社が旅行代理店(ホールセール)に卸している料金です。
復路を無断放棄(=no show)すると、ルール違反として航空会社から代理店に正規料金との差額請求が行きます。
1枚数千円の薄利でチケット販売をしている代理店にとって、これは到底受入できるものではないので、
復路放棄をしないようにお客様にお願いしますが、予防線として「ペナルティ料金を請求させていただくこともある」
と謳うところが増えてきているようです。
実際には、片道で買うより下手すると往復の方が安いこともある現状、復路放棄をする人は後を絶ちません。
またそれで差額分を請求された、ブラックリストに載りそのキャリアには乗せてもらえなくなったという話しも聞きませんので、
今のところは航空会社と旅行代理店の間で解決されることがほとんどだと思います。
ただ、マナーの問題として、最低限利用しない連絡を入れた方がよいと思います。
http://www.ryokojin.co.jp/mfb/float.cgi?bbs=ques …
http://www.arukikata.co.jp/bbs/past/bbs.arukikat …
No.1
- 回答日時:
契約違反なので、請求される可能性がある、ということです。
そのような場合は、あらかじめ、格安の片道を購入されることをお奨めします。
あるいは、往復買って、「どうしても帰国できなくなったので、乗らない」という申告をなさったほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 ピーチで往復で購入するメリットは? 4 2023/05/06 11:13
- 飛行機・空港 シンプルピーチで、往復の航空券を買いましたが、往路の日にちを間違えました。 往路日のみ別の日を新たに 1 2022/08/06 18:33
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- 飛行機・空港 ジェットスターツアーズで損しない方法 5 2022/09/01 00:53
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- 飛行機・空港 アシアナ航空の払い戻し 1 2023/05/19 23:11
- 関西 京都旅行に行くのに、 4/13 関西空港から京都 4/15 京都から関西空港 どちらも空港リムジンバ 3 2023/04/05 23:12
- 地図・道路 行きは飛行機で行き、帰りは車で帰ってきたことを「航空路線」や「鉄道路線」のように表現したいのですが、 6 2023/05/19 22:18
- 飛行機・空港 4年ぶりに国内旅行をすることにしました❤︎ とても楽しみです。 ぜひお知恵をお貸しくださいm(_ _ 3 2023/08/20 11:38
- 新幹線 JR交通費について 2 2023/01/14 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
往復航空券の帰路便を捨てると...
-
格安航空券について
-
アムトラックの当日券購入について
-
HIS航空券でインドの航空券...
-
★★格安航空券どこで?★★
-
国際恋愛★カナダへの航空券につ...
-
アメリカへの片道航空券
-
里帰り便(航空券)は均一料金?
-
航空券の片道アップグレードの...
-
航空券の発券期限とは?Eチケッ...
-
JAL ダウングレード時の差額返...
-
Δデルタを半角で入力する方法
-
エアアジアXの座席について教え...
-
ボウイ≒日本のザ・フーですか?
-
ノースウエスト航空の非常口席...
-
航空会社の座席クラスの違いに...
-
ANA 国際線の平会員アップグレ...
-
航空用語
-
ニューヨークからハワイへ
-
ANA 成田⇔台北線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空券について
-
航空券の発券期限とは?Eチケッ...
-
往復航空券の帰路便を捨てると...
-
JAL ダウングレード時の差額返...
-
エアトリのお問い合わせって返...
-
PEX航空券とは??
-
back-to-back ticketing とEnd-...
-
往復チケットの復路を放棄って...
-
「適正な燃油サーチャージ料」...
-
ANA八丈島ルートきっぷの買い方...
-
格安航空券で乗り遅れ
-
カナダからアメリカ行きの航空...
-
格安往復航空券の復路放棄
-
お盆の航空券について(バンコク)
-
アメリカ発 片道航空券について
-
航空料金閑散期は??
-
国際恋愛★カナダへの航空券につ...
-
海外旅行の航空券で片道より往...
-
ユナイテッド航空UAのマイレ...
-
エアカナダの航空券の買い直し...
おすすめ情報