電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小田急線から京王線の乗換を駅探などで検索すると、なんらかの割引がある区間が出てきます。

例えば参宮橋~新宿(小田急線)~笹塚(京王線)と調べると220円という運賃が出てきます。
小田急線と京王線を別々に計算すると120円+120円なのでやはり割引の適用があると思うのですが、この割引に関して書いてあるHPはありますか?
小田急線・京王線ともにHPを探しましたが見当たりませんでした。
わかる方教えてください。

A 回答 (5件)

この乗継割引制度は、昭和59年1月に国鉄、私鉄相互間や、私鉄、私鉄相互間の乗り換えで双方とも初乗り運賃区間内の乗車の場合、割引を行うことになり、「乗継割引」切符が発売されています。



これは小田急や京王に限らず、基本的にどの路線でも適用されています。
基本的に初乗り区間だけですので、乗換駅の新宿からは初乗り運賃の相互区間内が乗継割引対象です。

この回答への補足

ありがとうございます。
やはり割引区間でしたか。
こういう割引はパスネットを使用しても正しく割引されるのでしょうか?
参宮橋のような小さな駅では乗継用の券売機もないですし、
今は大抵パスネット使用だと思うのですが。

補足日時:2005/06/01 10:59
    • good
    • 1

京王や小田急以外にも、他社でもこの様な「乗り継ぎ割引」はあります。



基本的には、初乗り→乗り換え→初乗り の場合が多いです。

この様な制度があるのは、距離は短く、利用客は多いものの、2社線にまたがるため、運賃が割高になってしまう場合に設けられます。

この様な制度のある駅の場合は、「●●駅へは必ず当駅で連絡乗車券をお買い求め下さい」と表示が出ています。

パスネットでも適用されます。

横浜近郊や品川近郊、都営線←→京成線などにもあります。

大抵は初乗り同士ですが、
北総鉄道←→ 京成←→都営のような3社線にまたがる場合もあります。
さらにこの場合、都営線から京急線に乗り越した場合もこの割引が適用されます。

それぞれの鉄道のホームページ、駅係員に確認してみてください。
    • good
    • 0

No2で回答したものです。



パスネットでも割引されますのでご安心ください。
首都圏は、大変路線が入り組んでいるのでパスネットを使用した場合は乗車区間にかかわらず、最安運賃が差し引かれるようになっています。
なので、同じく区間でもキップとパスネットではパスネットの方が安くなる区間が数多く存在します。
ちなみに参宮橋駅の券売機でも割引乗車券は変えます。タッチパネルの連絡キップボタンを押せば表示されますよ。

首都圏の乗継割引区間がまとめられた個人のホームページを見つけましたので、参考にしてください。↓
http://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/passnet.htm#[4]
    • good
    • 0

小田急にはありませんが、京王では、運賃表で、乗継割引の区間だけを紹介しています。


http://www.keio.co.jp/company/gaiyou/youran/2001 …
新宿乗継だと、代々木上原までが対象になってますね。
割引金額は、掲載されていません。

参考URL:http://www.keio.co.jp/company/gaiyou/youran/2001 …
    • good
    • 0

乗継割引といいまして、


あらかじめ乗継割引をすると決められた駅で、双方が初乗りの場合は、10円引きになります。
片方が10円引く場合を片割(10円引き)、両方を引く場合は両割(20円引き)といいます。
京王の場合は、小田急とは両割、JRとの間では片割になっています。
あらかじめ乗車前にきっぷを購入することが条件で、精算時は適用されません。

駅員さんが持っている運賃表には適用される区間などが載っています。

ホームページ探しましたが、意外ですがあまり書かれてないですね・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!