
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昇格試験のシステムはその会社それぞれのものですので、ご主人の会社が「3度まで」しか受験を認めていないとは限りませんよ。
現に、私の会社では5度目に受かった先輩がいます。
私の会社では、「受け続けることが大切」だという姿勢もありますので、途中で一度でも受けるのを止めてしまったり(ご主人の様に仕事上の理由があれば別ですが…)すると、それ自体が大きなマイナスになります。
「やる気がない」「意欲がない」と判断されるんですね、きっと。(^_^;)
ご主人の場合は、上司から「今年は止めよう」と言われていることから、もしかしたらあまり「受け続ける」ことに意義があるわけではないのかもしれません。
ですが、それでも、受けたり受けなかったりするよりは一貫した態度を取った方が良いと思いますよ。
この先も受けるなら、今年も受ける。
もう受けないなら、今年は受けない。
こんな感じです。
もし、ご主人に受験される意欲がおありならば、上司の方ともう一度お話されて、「受験したい」と伝えられると良いと思います。
昇格試験は学校の試験ではないので、純粋に成績だけで決まるわけではありません。
普段の仕事の成果や人となりを判断基準に含める場合が殆どですので、点数が悪くても、常に意欲的であることをアピールできれば印象は良くなり、合格のチャンスがめぐってくると思います。
ご主人の会社のシステムがどうなっているのか、ご主人がどう考えているのか、不安であるならば、一度ゆっくりと話し合ってみてください。
そして、kakyuさんがご主人に対してできることは、「あまり気を揉まないこと」です。(^_-)
昇格試験はかなりナーバスになります。
私も去年受けましたが、プレッシャーもかなりありました。
ご主人も家庭を持たれたということで、かなりプレッシャーを感じているところはあると思います。
そんな時に、家の中であなたまでがナーバスになってしまったら、ご主人の居場所がなくなってしまいますよ。
受験前の教育ママみたいにはならないでくださいね! (^^ゞ
勉強している時はそっとしておいて、疲れた頃にお茶を淹れてあげる。
帰ってきたら笑顔で「おかえり」と迎えてあげる。
「頑張りたいな」って素直に思えるような環境を作ってあげるのが一番ではないでしょうか?
大きく構えて安心させてあげてください。(^_-)
ayaeさん
早々に回答メールを頂いたのに対し、
お礼のメールが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
ayaeさんの助言にもあったように、
「受験させてくれって言ってみたら?」と伝えてみたところ、
上司から「来年頑張ろう」と言われた時には既に、
昇格試験参加者リストを提出した後だったようです。
でも、彼も真剣に考えてくれているようで、
通信教育をやってみようと考えてくれたり、通勤の行き帰りに
頭を使う数字のパズルの様なものをやってくれたりと、
前向きに変わってきてくれました。すごく嬉しいことです。
後は、私が大きな心で彼の事を支えてあげれるかどうかです。
この事を考えてしまうとブルーになり、この結婚は失敗だったのか・・・
と結婚の本当の意味まで見失いかけていました。
でも、前向きに変わってきてくれている彼を、
試験を受ける日が来るまで、合格できるように協力していけるよう
私も頑張りたいと思ってます。
今回は回答を下さって本当にありがとうございました。
kakyu
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の受験申込書のことなん...
-
2種電気工事士 実技 テーブルの...
-
宅建試験の試験会場の選択につ...
-
国家試験の受験で受験番号の番...
-
平行定規 ネジの調整、三角定...
-
建物の庇について
-
県外での手続きは可能ですか。...
-
鳶一級鳶一級の学科試験は50問...
-
総合資格学院一級建築士製図セ...
-
子育てしながら一級建築士試験...
-
作図
-
製図の疑問
-
資格取得学院のコースを途中解...
-
一種電気工事士技能試験につい...
-
建築士の製図にてシャーペンの...
-
一級建築士を独学で勉強して合...
-
偏芯円錐の展開図や楕円の書き方
-
手持ちの定規の長さが全部違う...
-
建築士試験の製図の、敷地について
-
1級建築士試験の審査後、再審査...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家試験の受験で受験番号の番...
-
国家試験 受験番号マークミスに...
-
神奈川県の情報処理試験会場
-
質問です。執行猶予3年の身なの...
-
衛生管理
-
宅建試験の試験会場の選択につ...
-
証券外務員II種試験は受験キャ...
-
国家試験(医療系筆記)を受験す...
-
美術検定について質問なんです...
-
受験の有無、成績は他人にばれ...
-
商工会議所の営業日・営業時間
-
国家試験に合格した看護師は官...
-
情報処理技術者試験の岐阜での...
-
今年近畿大学生物理工学部を受...
-
2種電気工事士 実技 テーブルの...
-
現職員で教員採用試験受験の勤...
-
昇格試験に落ちた場合・・・
-
自衛隊の曹候補生について
-
英検2級について。 高校2年生で...
-
既に送った証明写真 受験 加工?...
おすすめ情報