
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自動仕訳ウィザードですが、以下のようにします。
【ツール】-【自動仕訳ウィザード】をクリックします。
自動仕訳ウィザードのダイアログが出てきますので、まずどのフォルダに適用するかを決めます。メールアドレスが一個だけなら、そのままになります。
【以下の順番で仕訳ルールを適用します(A)】の下は何も無いと思いますので、【新規作成】をクリックします。
【テンプレートからルールを作成】にラジオボタンがついていて、特定の人から受信したメッセージを移動するが選択されていることを確認して【次へ(N)】をクリック
【条件を指定してください(W)】
で まずついているチェックをはずしてください。
その上で、【[CC]に自分の名前が入っている場合】にチェックをいれて【次へ(N)】をクリック
【指定フォルダに移動する】にチェックが入っている事を確認して、下にある【仕訳ルールの説明】のところにある、指定部分をクリック、そこで移動したい先を指定して【OK】をクリック。【完了】をクリック
以上でルールができます。
No.1
- 回答日時:
OutLookであれば、自動仕訳ウィザードで、CCに自分の名前があれば の条件で移動させれば
もしかしてOutLook Expressであれば、ツールーメッセージルールーメールで、CCに自分の名前であれば の条件で移動させればできます。
この回答への補足
ありがとうございます。とにかくできるのだということがわかりました。
申し訳ないですが、具体的なステップを教えてください。ツールのサブメニューですよね。
使っているのは OutLookです。
結局、「自動仕訳ウィザードで、CCに自分の名前があれば の条件」の設定の仕方がわかっていないのです。
すいません。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- その他(メールソフト・メールサービス) メールのCCについて 5 2022/07/27 16:04
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
- その他(ビジネス・キャリア) ビジネスメールの書き方についての質問ですが、メールの書き出し部分で、Toの方を上の行に書き、CCの方 3 2022/04/05 16:27
- iPhone(アイフォーン) gmail をpcとiPhoneで使っていますが、PCから送ったメールがiphoneに反映されません 3 2023/07/25 10:57
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- Outlook(アウトルック) 未読ならば受信トレイから削除する 2 2023/02/12 19:21
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業:引継いだ在庫の仕訳は?
-
訂正仕訳について
-
合併に伴う資金異動の仕訳について
-
お菓子の当たりは複式簿記上ど...
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
-
outlookのメールの自動仕訳につ...
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
機械リース屋から作動油を買い...
-
総会での決算報告について
-
簿記3級 商品以外
-
簿記の初歩
-
貸し倒れ 洗い替え法について
-
法人の経理 伺書 仕訳帳 現...
-
資産除去債務の解釈について
-
全商簿記3級についてです。 赤...
-
簿記3級 貸倒引当金に関する...
-
数万円ていくら?
-
本支店会計における未達事項は...
-
簿記3級について
-
簿記3級 減価償却累計額について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報