dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超初心者です。
アコギ入門セットなるものを買いました。
一生懸命練習しようと思います!
・・・がっ!、
ベルト(ストラップ)の付け方が分かりません。トホホです。
オシリ部分に取り付けができる突起は確認できたのですが、
ヘッド部分はどのように付ければいいのでしょうか・・。
変な質問ですみません。

A 回答 (2件)

ストラップの形状はどうなってるんでしょうか?


オーソドックスなモノであれば、両端に穴が空いてるものかと思いますが。
片方は、そのオシリ部分の突起に嵌めますね。
もう片方は、その穴に紐を付けて、ヘッドをぐるりと通して縛ります。
ヘッドからネックに弦が通ってるわけですが、6本とも浮いてるでしょ?
その下を通して、ヘッドだけを縛ってくださいね。
結構原始的なやり方ですが、昔はみんなこんな感じでした。
超初心者との事なので、噛み砕いて書いてみたのですが、却ってわかり辛いかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒモですね?
たしかにありました。
これで適度に縛ればいいのですね//?
なんか不思議な感じです・・^^;
どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/06/07 23:41

#1の方の回答で十分かと存じますが、ちょっとだけ。


エレクトリックアコースティックギターなんかだと、胴体ネック側に突起がある場合もあります。
それを真似て、普通のアコースティックギターにも自分で突起(ストラップピン)を取り付けることも可能ですが、愛器に傷を付けるのはためらわれるでしょうし、バランスがよくないです。
失敗談でした。σ(^^;の
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにキズつけるのはためらいますね!
どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/06/07 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!