dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上が冷凍庫、下が冷蔵庫の2段タイプの冷蔵庫なんですが、なぜか最近凍ってしまいます。まるで冷凍庫みたいになってしまい困っています。物をいれすぎなのかなと思って少なくしてみましたが、レタスや野菜類なども見事に凍ってしまって…。エアーがでてくるところにおいてあるからかな?と思い、その周辺を避けておいてみましたが、凍ってしまいました。
今日一応掃除はしてみたのですが、冷蔵庫が凍ってしまうのはなぜなんでしょう?直す方法はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

もちろん温度調節は適正かと思いますが・・・


まず、冷凍庫と冷蔵庫の間にあるモノと言えば冷蔵庫の温度によって扉を開閉するダンパーと言う部品があります。密閉ガスの膨張と収縮を利用した開閉器で、極々まれに故障することがありますが、経験上それ自体が故障することはまず経験がありません
どちらかというと霜取り装置の故障で霜が付き、ダンパー付近で氷りになり開閉の妨げになっているような気がします。
また、霜取りした水を下の皿に流すドレンホースの詰まりも考えられます、あふれた水が氷になりダンパーに影響しているかも知れません。
技術的な修理が必要かと思いますメーカー修理をおすすめします。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。霜を確認してみましたが、霜はついてなかったです。温度装置は高ではなくて、普通か低にしているのですが、凍ってしまいます。原因がよくわからないのでメーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 21:25

 一回、冷蔵庫に入っている物を全て取り出し、冷蔵庫を半日ほど停止してみてください。

温度センサーに霜がついて正確な温度が測定されていないことがあります。半日ほど停止すれば、その他凍結箇所が解凍され初期状態に戻るかと思います。
 直らないようであれば、メーカーの相談室に問い合わせてはどうでしょうか。適切なアドバイスがもらえます。以上の方法も、前に問い合わせたものです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

そうですよね。冷蔵庫に入ってる物を全部とりだして半日おいておきたいところなんですが、物が結構はいっていて今の時期だと腐るかなと心配です。氷をたくさんつくってからやってみたいなと思います。でも一番いいのはメーカーにきいてみることですよね。一度問い合わせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 21:28

確認ずみとは思いますが、温度調節のつまみが間違って「強」とか、大きめの数字になっていたりしませんか?


私も同じような型の冷蔵庫が、急に凍るようになったことがあります。その冷蔵庫は、ダイヤルが数字になっていて、様子を見ながら手加減するような感じでしたが、何かの拍子に機械自身の冷やし加減が強くなったみたいで、前より小さい数字に設定するようにしたらちょうど良い冷え具合になりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。温度調節はこおってから低にしていました。でもまだ凍るんですよね。原因がよくわからないのでメーカーに問い合わせてみるしかないかなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!