重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。CRCエラーについて質問です。

昨日、部屋の大掃除をしていたら、子供のDVDが出てきました。
3~4年ほど前に撮影してDVD-Rに保存したものです。
当時は再編集して家庭用DVD-VIDEOを作れるほどのスペックも無く、カメラからFireWire経由でMPEG保存したものを焼いていたのですが、
出てきて再生してみたのですが、再生して3~4分で必ず止まり、『読み出せません』とエラーが出ます。

ためしにHDDにコピーしようとしたら
『CRCエラー』が出てコピーできませんでした。

調べてみるとDOSプロントからXCOPYを使えばCRCエラーを無視してコピーできるとの事でしたので


Q:\xcopy "すくすく日記 (学芸会).mpg" a:\ /c


と打ち込みHDDにコピーしようとしたのですが
この方法でもCRCエラーが出てコピーできませんでした。
他のドライブで試してみても『I/Oデバイスエラー』等別のエラーが出てハードディスクにコピーできませんでした。
もちろん、DVD-Rには傷一つありません。

大事なものは何個もコピーしておくものなのでしょうか、こんな事になるとは思わず一枚にしか焼いていませんでした。

なんとかして最後まで見たいのですが、
どうぞ宜しくお願いします!!

A 回答 (2件)

何度も何度も試してみるしかないですね。


また、ドライブを換えて他のPCや他のDVD機器で再生してみるかな?複数のドライブで試せばエラーを回復できる優秀な製品もあるかもしれませんからね。

エラーで回復できない領域が多くあった場合は、データの連続性が失われるため、復旧は困難です。特にMPEGのような圧縮映像データの場合は、基本となるIピクチャが破損すると厳しい。

エラーのポイントを飛ばして再生しても同じエラーが出るなら、ある地点でデータの連続性を失うほどのエラーがあります。

まあ、最後の手段として冷蔵庫でしばらく冷やしてから試してみるというのも手かな?何故かディスクメディアは、これで一時的に再生できることがあります。

Q/大事なものは何個もコピーしておくものなのでしょうか、こんな事になるとは思わず一枚にしか焼いていませんでした。

A/過去ログを読めば分かるかと思います。
DVD-ROMとは異なりDVD-Rなどの色素メディアは、記録した時の品質とメディアの品質、気温や湿度などによる経年変化によって、記録素材が劣化していきます。特に、紫外線には弱いため直射日光が当たる場所に放置すると、長くは持ちません。これは、どのメーカー製の高級メディアでも特性を知らずに、変な場所に放置すればなります。まあ、今回のご質問では変な場所に放置はしていないでしょうし、メディアも3~4年ものなら、安物と言う可能性は低いかもしれませんけどね。

DVD-RWや+RW、RAMに関してもこれは言えることで、光学メディアである以上はどうしてもつきまとうものなのです。

一般に、貴重なデータのバックアップは2枚以上のメディアにバックアップし、尚かつ定期的に再生チェック(ベリファイ/コンペア)する必要があります。一番リスクが低いのは、同じ種類のメディアではなく属性の異なるメディア複数にバックアップすることですが、それは難しいですから、安物のメディアを使わずある程度品質が高いと考えられるメディア2枚以上にバックアップするのが妥当です。
CDやDVDのRecordableは2年や3年をめどに一応データのチェックをしたほうが良いでしょう。

ちなみに、工場でポリカーボネートに直接データをプレスするDVD-ROM、CD-ROMなどのROMメディアは、保護層が経年劣化によって変化したり、ディスクに致命的な傷を付けない限りデータが読めなくなる危険はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
まだDVD-Rが出だしの頃で一枚1000円位してましたが…。
他のマシンが何台かあるのでそちらでも試して見ます。
出来れば一台でコピーしたかったのですが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 07:57

世界でも評判の悪い会社の安物DVD-Rでないですか



>大事なものは何個もコピーしておくものなのでしょうか
信頼できるメーカのもので、異なるメーカのDVD-Rで、さらに心配なら異なる媒体(DVD-R,DVD-RAM,MO等)で複数記録すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。もう駄目なのでしょうか…。
確か記憶が正しければMr.DATAのプリンタブルだったと思いますが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/05 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!