プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

彼氏の事なのですが、どうも場の空気が読めないらしく、
私の友達等と複数で話している時に、喋りすぎてか
「うわぁ浮いてるよ…!ていうか引いてるし回り!」
みたいな空気が流れる時があります。
何と言うか、悪気はないんだけどよく喋って、その上で
無神経な言動が多いんですよね…。
なので、余り面識がない友達と会わせると大抵
「うーんなんかちょっとharoharoの彼氏って…」と
苦笑いされるような事が多く、そのために友人に会わせにくいし、
一緒にいて、周りが引いてる事に気付かず、
多分彼なりに益々場を盛り上げようと喋る様子が
いたたまれない気分になることが多々あります。
このことは最近気付き始めたんですが、
私自身も「おいおい…」と彼にガックリしたりして…。

本人は悪気がないので、言われたらよく分からないし傷付くだろうなと思うし、
治せと無碍にいうのも難しい事だと思うんですが、
それとなく治してあげられる…またはそれを緩和できる方法はないのでしょうか?
いいアドバイスがあったらお願いします。

A 回答 (9件)

あなたが,その都度止めるしかないと思います。



でも実際,申し訳ない話ですが題名を読んだ瞬間
『あッそれ無理,無理』って思っちゃいました。
    • good
    • 2

こんばんはm(__)m



まず無理ですね
その場の雰囲気を読めないという事は
その時の状況を把握出来ない人ですから
そうなると応用が利かない人だという事です
(基本があるかは判りませんが)

そうなると一々教えていかなければいけません
100通りの状況は100回教えないと駄目なんです
更に101回目は新しい状況なので
また教えなければいけません

NO.1の方が仰るように
その時その時で止めさせるようにしないと無理でしょうね
    • good
    • 1

空気の読めない人間の一人として言いますが・・・



それは是非教えてあげてください!
悪気があってやってるんじゃないんです!「こんなときはこうしちゃいけない」――そんなノウハウが身についたらどんなに嬉しいことでしょう。

自分だって「なにかおかしい、へましたらしい」「どうしよう?どこを謝るべき?」とかって帰ってからのたうちまわってるんです。
別に100回も教えなくたって、数回繰り返せば似たような状況のときは類推できます。でも、一度も指摘されなかったらどうやって気づけというのでしょう?
全く文化の違う国に迷い込んだ自分を想像して下さい。日本とはまるで違う慣習の中で、自分の何かがどうも人をイタがらせているらしい、でも誰もどこが慣習と違うのか教えてくれない。

「空気読めない奴=どうしようもないクズだから教えたって無理無理、ププ~」みたいな雰囲気がありますが、教えてみたことがあるのですかと問いたい。
「空気読めないほどイタイんだから=教えたって無理」だと想像してみただけで、実際にやってみたわけじゃないですよね。
足し算が出来ない人をみて「足し算が出来ないやつだってことはどうせ教えたって足し算できないんだから、教える意味ないよ」と思うようなものです。教えられずにできますか。
多分、そのどなたかの空気読めなかった言動があまりにも感情的に嫌だったせいで、むかついて、関わりたくなくて、そうだということにしてしまっているだけなのでしょう。

教えると言ったって「お前みたいな空気読めないイタイやつってウザイんだよね、ぷぷ~」と、傷つける意図をもって言ってきたらそれは傷つきます。
でも、質問者さんのように自分を愛してくれている人が、自分のために「こんなこと言って傷つけちゃったらいやだな」と迷いながら、そーっと言ってくれるのに、傷つくことはありません。ありがたいだけです。
いつも「自分のどこが違うんだろう???」と、問題点を知りたくてたまらないのです。

みんなと別れたあと二人きりになったら「さっき~~したとき~~って言ったのはよくなかったよ。~~って思っちゃう人もいるかもしれないし」などと普通に指摘してください。(メールだとこじれるから、生で)
「あんなイタイことをしたこいつを傷つけてやりたい」とか「イタイやつなんだから傷つけたってかまわないんでしょ」というような気持ちでなければ、言っても大丈夫です。

私は個人的には、人を傷つける意図をもって発言する人の悪意よりは、その気がなくて浮いたことをしてしまう人の方が、罪が少ないと思います。

でもそういう人って、「誰だって気づかないうちに人に迷惑をかける」ことがあるということを、思い知ったことがないんでしょうね。
知らないところで自分がどんなに人に助けられたり許されたりしているか、知らないのでしょう。
知っていたら、悪意もないのに浮いてしまう人をそんなに悪いもの、ばかなもの、指導しても意味のない程どうしようもないものだとはみなさないと思います。
    • good
    • 3

 友達に合わせる前にあらかじめどんな人か話しておくのがいいと思います。


テレビ番組の深夜帯の放送を見ているとたまに有るのですが、セクハラ的な事を言って引いてしまったりした時、誰かがリカバリーに回らないといけません。
 友達と共同で彼に「引いている」事を気付かせてあげるのが良いと思います。
聞いていないふりをして違う話題に話を切り替える、などです。
 変にしらけるのを恐れて愛想笑いとかはしてはいけません。うけてると勘違いします。
 そういう人はたまに面白い事を言うので、その時だけはうけてあげれば面白い事ばかり言う様になるかも・・
    • good
    • 0

まずは貴女の思いを率直に彼に話してみてください。


勿論、彼を非難したり馬鹿にしてはいけません。 彼の良い部分を指摘した後に「怒らないで聞いてくれる?」と切り出せばどうでしょうか? 抽象的に場の空気が読めないと言っても理解できないでしょうから、なるべく具体的な事例をあげて「あの時、みんなが引いたのは分かるでしょ」と水を向けて、分からないようであれば、彼のどのような態度が周囲にどんな感情を与えるかを説明してあげてください。
もし気付いてないようなら、相手の様子や態度を見ながら会話してくれるようにお願い(アドバイスとか叱責ではなく)しましょう。

彼は話しているうちに自分の言葉に酔ったり、より興奮するのではないでしょうか? しかも焦ってパニックになるやすいのではないですか。 彼が自分の欠点を客観的に納得出来た上で、じゃどうしたらいいんだろうと考えだしたらチャンスです。
じゃあ、これからは貴方が暴走しそうになったら、私が合図を送るから少し口を閉じて落ち着いてね…と貴女が歯止め役を引き受ければ良いのです。 で、何度か友達と一緒に話す機会を設けて、彼の様子を見て、暴走の度に咳払いとか耳打ちするとかで止めてあげれば、どんな時にどんな気分で話すと暴走するか本人も把握するでしょうし自分でテンションをコントロールするようになるのではと思います。

彼には私は聞き上手な人の方が尊敬するし好きなんだと言い切って下さい。 書店やネットで次のような本を買ってプレゼントしてあげて、それを切っ掛けに話し合うのも良いかも知れません。
「聞き上手になる本」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4569576540.h …

「上手な聞き方が面白いほど身につく本―話し上手は聞き上手。人間関係を快適にする“聞き方”のポイント36」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806114 …

絶対に焦ったり、同じ話を繰り返す事を面倒だからと途中で放棄せずに根気よく教えてあげてくださいね。
    • good
    • 1

空気が読めないにも程度がいろいろありそうですが、私も空気が読めないほうでした。



というか、私としては「場を盛り上げよう」とか、相手の話に対して、「わかる、すごくわかるよ。」「あなたの話をよく聞いていますよ」というのが相手にわかるようにするつもりで、外したことを口にしていたようです。

本人としては、他の人のことを考えているわけですから、決して性格が悪いわけじゃないんですよね。。。


治ったプロセス
4つあります。ご参考になると嬉しいのですが・・・

複合効果です

一つ・結婚してから10年くらいかかりましたが、主人の辛抱強い諭し。 なぜ、どうして 浮いちゃうのかとっくりと教えてくれました。 

二つ・タイプは多少違うけれど、空気読めない友達の振る舞い(他人のふりみて我がフリ治せ)、言動をみていてわかってきます。
ひどいよねって話すと主人が、「君も似てるよ」と言われてびっくりしたことが何度もあります。

三つ・斉藤茂太(通称・モタさん)の著書 「感じのよい人」といわれる人 いわれない人」 に登場してくる「超」空気読めない、話の腰をぶっちぎりにする人のお話も参考になりました。

四つ・空気を読むのが上手な人っています。自分はあまりしゃべらずにその人の話し方、質問の仕方、言葉を出すタイミング、言葉を出す前に考えている様子などを観察することによって学べます。 同じようにはできませんが、よいお手本にすることができます。







まず、「自分は空気よめないんだ」ということを本人が自覚するところから始める必要があると思いました。

 
    • good
    • 1

こんにちわ。



>何と言うか、悪気はないんだけどよく喋って、その上で
無神経な言動が多いんですよね…。
うーん。確かにいますね、こういう人。
私も以前はそうでした。旦那をはじめ、いろいろな人に指摘されてだいぶ改善しましたけど。

質問者さんとその彼氏はまだ若そうなので、治るかもしれませんね。

私の場合、まず「おまえ、人の話聞けよ」って言われました。
だいたい「空気の読めない人」は、自分は人の話を聴いていないとは思っていません。
その時点で「え?そうかな?どこが悪い?」って言ってくる人は改善の余地ありです。
以前、空気をぶった切って周りがドン引きした実例を交えて話すと、次回からは気をつけようとすると思います(実際「気をつける」かどうかは別)。
ただし、それはもうずっと長い事染み付いてきた「習慣」なので、実際に「気をつけて治る」までに行き着くのは長期戦です。
また、そこで「俺は人の話を聞いているよ!どこが悪いんだよ!」って逆ギレしてしまうような人は治そうと努力するだけ無駄(と私は考えている)ので、そういう性格なんだと理解して受け入れるか、我慢できなくなって別れるか・・・だと思います。

私の仕事先にもいますよ、しかも2人(失笑)
もういい年こいた(40代)人なのに。
もう、この年になると、誰も注意しようとしてくれる人がいないので、治る事は無いです。
まあ、私の場合、仕事だし、むこうが立場がはるかに上なので、注意して直そうという試みはしないですけど。

余談ですが、こういう人の話を短く切り上げる方法は、
「相手の話を否定しない、コメントもしない」です。
「ふーん」「そっか」「そうなんだ」が常套手段です。
例え自分の考えとは違っても、「○○さんはそう考えているんだね」などといって切り抜けます。
あとは、「疲れた」「嬉しい」など感情を表す言葉に着目して「疲れたんだ~」「嬉しいんだ。」などとオウム返しも効果的です(相手は自分の気持ちを理解されたと感じるらしい)。

決して「違うよ」とか自分の意見を言いません。
どうやら相手は、自分の意見を言った時点で満足しているので、否定されたりコメントされたりすると、そこに反応してさらに持論を展開したくなるみたいです。

アドバイスになったでしょうか・・・
    • good
    • 0

昔の彼がそうでした…。



>私自身も「おいおい…」と彼にガックリしたりして…。
私もそう思っていましたよ。
胸中お察しいたします。

ホリケンくらい突拍子もない発言だったら
キャラで許されるかもしれませんが、
微妙にはずされると、かなり痛いですよね。
(ホリケン好きではありませんが)

さて、緩和する方法ですが
haroharo2000さんが、受け答えの天才になってみて
下さい。

例をあげると
から騒ぎの明石さんまやダウンタウンDXのまっちゃん
がいいかと、思います。

あくまで主観なので、合わなかったらごめんなさいね。
から騒ぎのさんちゃんは、素人がどんなにすべっても
さんちゃんの受け答えで、すべっていないような
空気にしていると、思うんですよ。

まっちゃんも同じ役割だと思うんですよね。
さらに、まっちゃん効果で、スベったら
スベったで、その芸人が「スベリ担当」として
またスベることを期待されているような
ポジションになっていませんか?

どうでしょう?


空気が読めないなら、haroharo2000さんが
空気を読んでかえてみてください。
haroharo2000さんが気を使っていることに
気づくことは、多分ないでしょうから
(気付いたら空気くらいよめてると思う。)
そのことでケンカになることはないと
思うんだけれど…。

ちなみに、
空気が読めないことを本人に通達すると
いいことは、あんまりないと思います。
年齢はかかれていませんが、きっと若いのでしょう?
思春期の男の子は傷つくんじゃないかなぁ。

「お、鼻毛でてるよ」
「あ、切らなきゃ」
…というような会話が出来るくらいの
仲になったら、「また、ハズシテルから~」と
突っ込みをいれてもいいかも知れませんね。

深刻に悩んじゃって、破局問題にまで発展
しちゃったらいけませんから、明るく、明るく!

あの手この手を駆使して、頑張って下さい!
試してみてダメだったら、また別の手を
考えましょうね!

ではまた。
    • good
    • 1

>彼氏の事なのですが、どうも場の空気が読めないらしく、



どきっ・・

>私の友達等と複数で話している時に、喋りすぎてか

いかん。オレのことだ・・

>「うわぁ浮いてるよ…!ていうか引いてるし回り!」
>みたいな空気が流れる時があります。

喋っている本人にはわからないのですよねぇ(;;)


>何と言うか、悪気はないんだけどよく喋って、その上で
>無神経な言動が多いんですよね…。

あのぉ その背景にはおそらく、希薄な記憶力と膨大な発想力があります。
彼、アイデアマンでとにかく興奮するといっぱい言葉が頭のなかに浮かんできます。ただそれほど記憶力がよくないのと
こらえ性がないので、一旦メモリーに蓄積するということができないで、出力してしまう。
そういうメカニズムだと思います。
才能を別の面にいかすと広告の企画屋やライターとして伸びます。
営業マンにはむきません。

>なので、余り面識がない友達と会わせると大抵
>「うーんなんかちょっとharoharoの彼氏って…」と
>苦笑いされるような事が多く、そのために友人に会わせにくいし、

あわせないほうがいいです。しばらくしてからの方が無難ですね。
実はうちの犬が、そういうキャラで、犬の集まっているところで、
ひたすら独りで尻尾振りまくり、相手の反応におかないなしに
近づいていきます。やはり買主に似てますね。
こういう種類の犬ですが。愛嬌があって買主には気に入られますが。
飼っていて恥ずかしいということが欠点ですかね。
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/i …


>一緒にいて、周りが引いてる事に気付かず、
>多分彼なりに益々場を盛り上げようと喋る様子が
>いたたまれない気分になることが多々あります。

でもたまに、ウケたりすることがあるでしょう。駄洒落とか連発しませんか?
笑ってはいけない。無視しなくてはいけない。そう思いながらつい笑ってしまった
とかいうことが。
それがよくないです。打率の悪いバッターや日本代表フォアワードみたいに
6回に一回くらい決めると、本人は、その一瞬の喜びに過去の苦渋の記憶が
かき消されるのです。
かわいそうだから笑ってやるか・・そういう仏心は禁物ですね。
それと、彼見た目より酒弱いから、飲ませないほうがいいです。
大抵飲んでテンションあがります。

>このことは最近気付き始めたんですが、
>私自身も「おいおい…」と彼にガックリしたりして…。

軽い躁鬱気質ですね。こういう男は結構ひとりになると黙々と何かに打ち込んで
いたり、家では結構もの静かで性格はおとなしいです。詳しくは上記URLを
ごらんください。

>本人は悪気がないので、言われたらよく分からないし

大丈夫。確信犯です。言ってやったほうがいいです。

>傷付くだろうなと思うし、

傷つくどころか逆に「どうしたらウケるか。彼女の友人の笑いのツボ」など
聞いてきます(;;)基本的に懲りないヤツですから。

>治せと無碍にいうのも難しい事だと思うんですが、

基本的に、質問者さまの友達だということから彼は頑張っています。
場を盛り上げたいというのは彼の特性ではありますが、いつでもやる
わけではありません。ふたりのときは結構押し黙っていて困ることだって
あるでしょう?

>それとなく治してあげられる…またはそれを緩和できる方法
>はないのでしょうか?

ひとこと。
「あなた、黙っていたほうが男前でモテるわよ。」
とか
「ヒロシ(仮名)って、伏目勝ちの表情がとっても素敵よ。」
とか言います。

おそらく飲み会3回くらいは、それで持ちます。

4回目くらいから、「そう言ってくれるのは質問者さんだけ」という
ふうに考えて、また他人にウケたいとおもいはじめます。

直したいなら、話題をどんどん閉鎖的な話に持ち込みます。
化粧品などだと、まだ付け入る余地がありますから
生理用品の話題だとか思い切り男無視した話にしてしまうと
しばらく黙っています。
それでも
「ねぇ ねぇ 女の子タンポンの紐って中にはいちゃったとき
 どうするの?」
とか聞いてきたりしたら 思い切りしばいていいです。

たとえば、クチャクチャ音をたてて食べる癖のある人がいます。
あれって、恋人とか奥さんが教えてくれるまで本人は気がつきません。
口臭とか鼻毛が伸びているのも同じ。
相手に気遣って注意してやる人がいないから本人恥ずかしいまま
なのです。身内なら言っても感謝こそされても、恨まれたりはしません。
自信持っていいましょう。
ただし人前でなく あとから。
「今日ちょっと あなた浮いてたよ。
 ああいうときはね、黙って聞いていたほうがいい。
 女の子の集まりとか、話す主役は女の子
 男の子はうんうんと相槌うってくれれば、それだけで
 場はもりあがるんだから」

あと、かならず彼のいいところを一箇所だけほめてフォローするのも忘れずに。
「でも 私、あなたがそうやって気をつかってくれる優しいところはとっても
 すきなのよ。誤解しないでね。」

参考URL:http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山の回答、ありがとうございました。
ドレもコレも「うんうん」と思えることが多くて、ポイントに迷いまくってしまいました。
こちらにまとめてお礼を記入させていただきますね。

皆様のアドバイスを参考に、やんわり、それとなく注意しながら、同時に私の方の友達にも協力してもらって(笑)彼に分かってもらおうと思います。彼の方の友達は、結構失言を受けても「そういう人だから」って思える人で周りが構成されてるんですよね。
治ってくれるといいんですけど…長期戦になりそうですね(^^;)頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/09 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!