
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前よく探しましたが、品揃えについてはさすがに丸善以上に揃っている書店はないと思います。
アート系ならば恵文社が有名ですが、ご存知かもしれませんね。
http://www.keibunsha-books.com/
1年程前に「Green E Books」という古本の洋書専門店ができました。こちらの店はまだ行ったことがないので、紹介するの、少し気がひけます。下にURLを貼り付けておきましたが、個性的なお店のようです。
そういえば、近々丸善が店を閉めるようですね。先日、河原町の古書店の店長さんが「もう買い手もついたらしいですよ」と言っていました。学生の頃毎日のように行っていたので、大変寂しい気がします。
他の回答者の方に私も期待したいですね。
参考URL:http://www.greenebooks.net/menu/menuframe2.html
ご丁寧な回答ありがとうございます。
教えていただいた情報が、知らないことばかりだったので、大変助かります。
(それにしても、丸善が閉まるとは。。。^^;)
早速、「恵文社」「Green E Books」に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
子供向けの本でしたら、八条口のイズミヤブックセンターに行かれてはいかがでしょうか。
ホテル京阪京都のとなりのFISMY6階です。
御回答ありがとうございます^^
アバンティのことですよね?
アバンティの洋書コーナーは、
一度覗いたことがあるのですが、
その時は残念ながら私の読みたい本を見つけることは出来ませんでした。。。
でも、軽く覗いただけだったので、
「プラッツ近鉄」とあわせて、もう一度覗きに行ってみようかな。。。などと思っております。
情報ありがとうございました。m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
hironokokonさん、こんにちは。
大学の生協も一度訪れてみてはいかがですか?
品揃えは丸善やGreen E Booksには敵いませんが、
セレクションがなかなか良いところもありますよ。
個人的には参考URLの柴田元幸セレクションなんて興味あります。
ただ「子供向けの洋書」は大学生協には
あんまりないかもしれないですね。
京都で洋書と云うと学術書、特に医学書が多いです。
医学以外では至成堂書店ぐらいでしょうか
http://shiseido-book.co.jp/
これも子供向けではないですね。
大学の図書館に潜り込んで、良い本を見つけたら
ネットで購入という手もありますよ。
といっても大学図書館の洋書って古いのばっかですが
(×_×)
あとは臨川書店などの古書店。
http://www.rinsen.com/
ここの洋書部はアート系も多いです。
ただムチャ高価な本が多いですが。
オマケに英語以外が多い、、、。
あんまりお役に立ててないですね
<(_ _)>すいません
建て変わる前の丸善の3階の文房具売り場が
子供の頃、大好きでした。哀しいですね。
6月23日から洋書のバーゲンセールやりますよ
http://www.maruzen.co.jp/home/tenpo/kawaramachi. …
参考URL:http://www.s-coop.net/cgi_bin/news/info.php?styl …
またまた貴重な情報ありがとうございます。^^
私が通っていた大学は、図書館に入るのに学生証が必要だったので、
大学の図書館にもぐりこむとは考えてもみませんでした。
(あこがれの京大にでも行ってみようかな^^;)
あと、子供向けの伝記とかアート系の本は、
やはりなかなか置いてないみたいですね。。。
興味のある内容だったら、難易度にこだわらずにチャレンジしてみようかなと思います。
いろいろな情報を教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 趣味・旅行 洋書(特に風景写真集,電気工学の書籍)を多く置いている東京都・神奈川県の書店 2 2023/03/03 05:11
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ ジェニーの洋服の型紙の入手方法について。 2 2022/05/27 09:09
- 英語 洋書読書会をさがしております。 1 2023/01/18 17:48
- その他(メンタルヘルス) 洋書 1 2022/06/05 22:04
- アルバイト・パート アルバイトで 応募したい洋服屋さんに 当店のブランドの洋服しか普段は着ていないくらい 好きなブランド 2 2023/03/02 14:53
- 文学 漢文 1 2022/05/21 02:41
- その他(悩み相談・人生相談) 俺って凄いだろう、俺って芋っぽいだろう? どっち 0 2022/06/04 08:20
- その他(悩み相談・人生相談) 俺はヤンデレ寄贈魔ですか? 3 2022/06/02 21:30
- ヤフオク! ヤフオクで一般出品とアダルトカテの出品はID分けたほうがいい? 1 2022/05/12 23:10
- 退職・失業・リストラ 3月に4年間パートとして務めていた職場が閉店しました。 閉店2ヶ月前に閉店する事を伝えられ、 その数 4 2022/04/03 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
京都府相楽郡精華町にあったフ...
-
両家顔合わせの手土産について...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
京都市内のバーゲン情報
-
日本旅遊網路問題
-
京都での就職をネット上で調べ...
-
京都で舞妓体験をした事がある...
-
奈良の魅力はなんですか?
-
京都旅行をします。バスを使い...
-
京都 白川静先生ゆかりの土地...
-
京都付近で日帰り温泉、部屋で...
-
祇園の花見小路にいきましたが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報