
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スマホ使えるなら「公式ナビアプリ[無料]」有るのでそちらで。
地図からでも、観光スポット、バス停からでも検索出来ます。
https://www.arukumachikyoto.jp/
⇒ 「テーマでめぐる京都観光」
とりあえず、「洛バス」に乗れば有名スポットには行けますよ。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/00001314 …
バスの系統名自体は事前に覚えおかなくても大丈夫ですし、
仮にスマホなくても(or故障、バッテリー切れも)駅の観光案内所や、
宿泊先(京都に泊まるかわからないけど)で、紙の地図やパンレット
無料で沢山手に入るので特に困る様な事はないですよ。
(京都市公式で「公衆トイレマップ[PDF]」も公開してますので)
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000001 …
(Googleマイマップ版も。上記リンク先からは飛べない)
お得チケット情報
http://www.arukumachi-kyoto.jp/ticket_info
---------------------------------------------------------
No.5
- 回答日時:
根本的な解決策。
バスを利用しない。冗談のようですが、2km以内、歩いて30分弱の距離の場所なら、
バス停を探して、バスが来るのを待って、バスに乗って、バス停から目的地へ移動するより、目的地まで歩くと時間的にも大きなロスはないし、何より京都の町の雰囲気に染まりながら歩くのも良い観光になりますよ。
No.4
- 回答日時:
インターネットから京都の「バス・地下鉄路線図」をダウンロードし、印刷して持ち歩くことです。
それと乗り降り自由の「一日乗車券」を買うことです(バスに乗ってからでも買えます)。
私は隣県に住んでいて京都にはよく行きますが、それでも路線図がないと分かりません。
No.2
- 回答日時:
京都の市バスは「××行き」だけでは乗り間違えます。
最終目的地が同じでも、経路が大きく異なる路線がたくさんあるのです。なので、「××行き」ではなく「○○系統」という数字で見分けるのです。大きなターミナル駅の他に、複数の系統が通る主要バス停がいくつかあり、それを覚えればあちこち行けるようになりますが、短期間の旅行でそれを覚えるのは難しいでしょう。
いまはアプリで簡単に検索できますから、活用してください。その際に、京都では「ここからは、××に行くには○○系統でも●●系統でも●○系統でもOKなんだな」のように、その系統のバスがバス停に来たら乗れば良い、と覚えておけば良いです(バスの表示を、行き先よりも、系統で見分ける)。
No.1
- 回答日時:
系統がたくさんあって難しいのは京都駅とか、そういうターミナル駅のあたりだけ。
それ以外は系統そこまで多くない。
google なんかで目的地を入力したら、どのバスに乗れば良いか教えてくれるから簡単。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都旅行について 3 2022/10/20 14:58
- 関西 京都旅行の交通費についての質問です。 今週末2泊3日の京都旅行に行くのですが、京都観光で使用する交通 9 2022/11/15 01:36
- バス・高速バス・夜行バス バス会社 6 2022/05/20 10:12
- バス・高速バス・夜行バス 京都のバスについて 4 2022/10/26 01:37
- 関西 観光ルートアプリで効率的にスポットを巡りたいのですが・・・。 2 2022/06/09 09:42
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- その他(宿泊・観光) 京都旅行 観光にいきます。現地でのおすすめの移動手段を教えてください。 明日明後日と岐阜から電車、新 3 2023/05/16 11:48
- その他(宿泊・観光) 京都へ海外からの友達といきます。京都駅付近のホテルに泊まりますがオーソドックスな有名観光名所を京都駅 4 2023/01/23 17:55
- バス・高速バス・夜行バス 近々夜行バスに乗ります。東京から京都への夜行バスです。今京都は寒いので、厚着で行く予定です。 夜行バ 4 2022/12/22 01:08
- バス・高速バス・夜行バス 小湊バスに関し質問です 1 2023/03/08 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
大阪地ソースの店頭購入につい...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
ピクミンの歌の「ほったかす」...
-
GW最終日の東海道新幹線(上り)
-
京都市内のバーゲン情報
-
京都「町屋」の宿泊施設について
-
京都で苔寺以外に苔がきれいな...
-
大阪・京都を効率よくまわる
-
京都で舞妓体験をした事がある...
-
こんぴらさん(金刀比羅宮)の...
-
京都府相楽郡精華町にあったフ...
-
美川憲一さんお気に入りの骨董...
-
京都旅行をします。バスを使い...
-
日本語の発祥はどこでしょうか...
-
奈良の魅力はなんですか?
-
飲食拒否されました。暖簾はか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報