
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アニメの設定はオリジナルは1枚ですが
脚本家、演出家、原画を描く人などに渡す為に多くのコピーを取ります
これをコピー、配布するのはだいたい製作進行がするのですが、製作進行はキツイ仕事なのですぐに辞める人が多いんです
その時に所属していた会社の作品の設定資料を持っていく人もいますが、そういうのをネットオークションなどで売っているのでしょう
製作進行などの下っ端は給料がビックリするくらい安いですから辞めた後に生活費の足しにしたりしてるのかもしれません
が、あまり売る事には賛同出来ません
僕もある設定を持っていますが、欲しい人に無料でメール添付ファイルとしてあげていますね
セル画は今は無いので流出は無いと思いますが、
昔は製作会社が販売したり、粗大ゴミとして捨てるさいに製作スタッフが持ち帰ったりしていました
当然、重要なシーンは使い回しの為に保存していましたけど・・・
アニメ業界は厳しいと言うのは聞いたことがありますが、本当に凄そうですね。
粗大ゴミとして捨てられてたと言うのにもびっくりです。欲しいセル画があるのですがもしかしたら粗大ゴミ行きですでにこの世にないかも??
アニメものは手を迂闊に出さない方がいいのでしょうか…。TT
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
本物か偽者かの区別はつかないと思います。
ただ合法か違法かは区別がつく場合はあります。
通常設定資料などは、製作会社から見れば会社の資産、
デザイナーから見れば著作物なので、厳重に管理されます。
以前のアニメ業界では著作権の考え方が遅れており
セル画も含めて管理がズサンというかほとんどしてなかったので、
アニメータなどの関係者からよく流出してたと思います。
また昔はアニメショップなどで、ビデオのショップ独自の特典として
店長などがアニメ会社の知人などに頼んで
設定資料を付けたりもしてました。
私も大学時代にバイトしてた時、
よく店長がセル画などを持って帰ってきてました。
ただ今となっては、デザイナー本人が同人誌に載せることだけでも
会社に無許可で出来ない時代になりましたので
商業誌ベース以外で出てくることはまずありえなくなっています。
なのでここ何年かの作品であれば
コピーライトが付いていない設定資料は、
まず違法に持ち出されたものと思ってもいいかもしれません。
商業誌からコピーしたものはそもそも出品できないですし、
アニメータ本人が自分用の資料を出すのも違法だと思います。
アニメータ本人用の資料であっても、基本的に会社資産の貸与であって
所有権は会社のままのはずですし。
また契約で明記されている場合を除き、
著作権は会社もしくはデザイナー本人にありますので
アニメータが売るにも著作権者の許可がないと違法になるはずです。
とてもむずかしくて、ややこしくて、大変な事みたいですね。
違法ものには手を出したくないのですが、売られていると言うこと自体違法なモノであれば、手を出さない方がいいのでしょうか。(とっても欲しいけど…)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 私の介護福祉士登録番号のコピー複製で介護福祉士を名乗る人達 2 2023/06/22 04:14
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護福祉士偽造され私の登録番号を複数人に使用された弊害はありますか? 1 2023/07/02 17:57
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 著作権について アニメのオタ活手帳に貼るために、ワンシーンやキャラクターの立ち絵などを印刷したいです 3 2023/03/07 17:26
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- 教育学 高卒/大卒 という分け方ではなくて、学位なし/学位ありという分け方をすれば良いのではないでしょうか? 1 2022/11/11 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) 神アニメと呼ばれるアニメや人気漫画がある。しかし、その物語の内容は、必ず主人公や主人公側が勝つ流れに 4 2022/12/31 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
アニメのタイトル
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
「毎年」の読み方
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
アニメ クラナドを観たことがあ...
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
AIで写真をアニメ化するアプリ...
-
「上には上がいる」って間違い?
-
アダルトビデオについて 今どき...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報