重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームページで以下の事をトライしたいんですが方法をおしえてください。

1.イラストを自分で作成し、それをHPに掲載したい
2.そのイラストを動かしたい
3.HPを開いたら音楽が流れるようにしたい
4.文字に色を付けたい
5.いろんな文字の種類を使いたい

A 回答 (9件)

1.イラストはペイントソフトで描くか、紙に書いてスキャナーで読み込む。



2.イラストを動かすのは動画作成となるので動画作成ソフトを使用する。

3.音楽は著作権などがあるので使う曲に注意する。

4.文字色は <font color="文字色を指定">ここに文字</font>

5.いろいろな文字の種類を使う場合、自分のパソコンの中に豊富な文字があっても、他の人にない文字もあります。
どうしても使いたいなら文字をペイントソフトなどを使い、画像としてUPする。
    • good
    • 0

私の経験では、ページの作成と編集を簡単に反復しておこなうには、やはり作成ソフト(HPビルダーとか)を使用して、そのソフトで編集するのが簡単で確実です。



Mac環境とのことですが、ある程度htmlの機能が判っているならば、簡単にシンプルなページを試行錯誤しながら作れるソフトがあります。Mozillaのフルセット版(FireFoxでない)には、Composerといって、ページの作成編集ができるソフトが一体化しています。私は窓使いですが、これで自身のHPや勤め先のHP作ってます。
Mozillaは http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/suite/archi …
使い方参考ページは http://aomorikuma.hp.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0

FLASH使うといいですよ。


価格的に手ごろなのから高価なものまでいろいろです。
ペイントなどで下絵を作っておいてアニメーションのように動かすのです。
ちなみに下のURLは、マクロメディア社のサイトですが、FLASHで検索すると、かなりおもしろいですよ。

参考URL:http://www.macromedia.com/jp/
    • good
    • 0

>一度.htmlで保存したファイルを再編集する方法はどうしたらよいんでしょうか?


>当方、MACゆえテキストエディタを使ってます。

その使っているテキストエディタからhtmlを開いてあげれば再編集できます。
終わったら上書き保存をすれば同じファイル名で保存できます。

この回答への補足

<その使っているテキストエディタからhtmlを開いてあげれば再編集できます。

どうやってやるのですか?

補足日時:2005/06/14 23:53
    • good
    • 0

HP作成ソフトは、WindowsもMacも同程度と考えてよいかと思います。



タグの解説は、とりあえず以下のサイトなんかどうでしょうか。

参考URL:http://www.geocities.jp/gogogmz/,http://contents …

この回答への補足

わかりやすいページですね。
早速、HTMLを作成してブラウザで表示させたまではいいんですが、一度.htmlで保存したファイルを再編集する方法はどうしたらよいんでしょうか?
当方、MACゆえテキストエディタを使ってます。

補足日時:2005/06/12 01:32
    • good
    • 0

今はHPを開設してるんでしょうか。


イラストを作成したり動かしたりすること(GIFアニメ等)はHP作成とは直接関係しない内容なので、まずはお絵かきソフトなどを探してみてください。
ホームページビルダーなどのHP作成ソフトであればその機能もついていて、簡単なのは作成できます。

掲載する方法は、一般の画像を貼るのと同じで、その動画を指定するだけです。

音楽が流れるのは個人的には好きではないのですが、これもHP作成ソフトがあれば簡単に埋め込むことは可能です。

文字に色を付ける。これもソフトで出来ます。タグで直接できますが、たぶんそこまでの知識はないように思われますので、やはりソフトを使ったほうが簡単かも。

文字の種類も同様です。
ただ、特殊な書体になると、その書体がインストールされていない環境の方が閲覧しても正確には表示されないので、どうしても特殊な書体を使いたければ、画像で表示したほうがいいでしょう。

方法はソフトによって違うので、マニュアルをご覧ください。
もしタグで編集したいというのであれば補足願います。

この回答への補足

絵は文字を描くソフトはどんなものがありますか?例えばページ左上にある「goo」の文字も画像ということなんでしょうか?

補足日時:2005/06/12 00:40
    • good
    • 0

フリーのものでもかなり出来ますが、一般的なものとなると5千円から1万円といったところです。

プロが使うものは何万円という単位となります。ホームページビルダーでご希望の効果は可能です。

参考URL:http://www.sourcenext.com/products/builder9/

この回答への補足

マックを愛用しているのでこれは無理いです...

補足日時:2005/06/12 00:38
    • good
    • 0

質問者様は上記のテキストを<br>だけでも使って作り、HPスペースに載せることまでは出来ますか。


タグが判らないだけでしょうか。

何でもいいですからHP作成ソフトを手に入れてください。
無料 HP作成
とでも打ち込んで気に入る物を見つけてプレビューしながら作ってください。

(2)は少し難しいと思いますのであとからやりましょう。

この回答への補足

タグの基本が学べるページてありますか?

補足日時:2005/06/12 00:04
    • good
    • 0

簡単な方法として、まずHP作成ソフトを買ってください。


その上で、
1.お絵かきソフトなどを使って作成してください。
2-4はHP作成ソフトで出来ます。
当然1をHPへアップロードする事も。
5.何かのフォントパックなどを買うのがいいでしょう。

私が使ったことのあるソフトは、「ホームページビルダー」です。
5番以外は出来ますよ。
イラストは、紙に書いてスキャナで読み込ますという手もありますが。

この回答への補足

タブレットで絵を描いて読み込む事とかできるんでしょうか?
また当方マックユーザーゆえ、それに対応したHP作成ソフトが必要です。おおよそいくらくらいの価格ですか?

補足日時:2005/06/11 23:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!