dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで指定したセルの中にもう1行入れて2行表示にし、上下を罫線(点線)で仕切りたいのですが、やり方を忘れてしまいました。
何かのボタンを押しながら・・・だったと思うのですが、わかる方教えて下さい。

A 回答 (5件)

先ほどよりもう少し詳しく・・・



aaa
---------
bbb

こんな風に1セル内に記述したいと想定して
話を進めます。

aaa(ここでAlt+Enter)
----------(ここでAlt+Enter)
bbb

こういうことかなぁと思っているんですが・・・
実際にセル罫線が引きたいとかじゃなくて・・・
    • good
    • 4

皆さん、質問の意味に困ってますよ。



表計算とかじゃなくて、そのセルだけを二行にしたいのでは?

例えば、そのセル以外のセルを結合(何行でも必要行数)させて、セルの高さは後で整えれば良いのでは?

その後、それぞれのセルは独立しているので実線でも、破線でも任意に入れられると思うんですが。

要求の意味が私も良く解りません。間違ってたらすみません。

参考になれば…。

他の方の説明の意味も私にはいまいち解りませんが。
やってみるとなるほどな! と驚いています。
    • good
    • 1

セルを指定


書式でセルをえらび(Ctr+1でも可)配置タグで文字の制御の折り返して全体を表示するにチェック行の高さを複数行表示できるだけの高さに変更(入力しただけで自動的に高さが変わるかも知れない)
しかるのち図形描写で点線を書き込むというのはいかが

これがおいやなら
まず必要とするセルの上の行(下の行)でもよいのでセル結合をおこなう(セル結合ボタンを押す)
その結合したセルの必要とする左右のセルでセル結合を行う。結果として目的とするセルは高さの高い一行になっている。必要とするセルを選び、書式→セル→配置でセル結合のチェックをはずすとそのセルだけ二行にもどる この二行にそれぞれ入力し、枠線ツールバーを用いて(表示からツールバーを選び、その中で枠線を選ぶ)点線を枠にひくでいかが。
    • good
    • 5

罫線で仕切りはできませんので、オートシェイプの線を貼り付けて下さい。



表示⇒ツールバー⇒図形描画をチェックを付けると画面下に図形描画バーが表示されましすので、線ボタンを選択し、マウスで描画後、実線/点線スタイルでご希望の点線を選択して下さい。
    • good
    • 0

要はセル内で改行がしたいってことですか?



そういうことであれば
Altキーを押しながらEnterをおせば
できますよ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!