
WinMailCmdというフリーソフトを使ってメールを送信しようと思っています。OSがXPでは正常にメールを送信することができたのですが、NT環境では、「サーバ情報の設定がされていません。」「サーバ情報等の初期設定パラメータを取得できませんでした」というエラーメッセージが出力されました。
OSによってバッチファイルの書き方が違うのでしょうか?
ご存知の方おられますでしょうか?
下記は、バッチファイルです。よろしくお願いします。
REM #------- tst1.bat -------
@echo off
@setlocal
REM # WinMailCmd バッチ tst1 #
C:
cd \Program Files
@set --conf="--conf"
@set SMTPSRV="smtp.xxxx.com"
@set SMTPPORT="25"
@set FROM="B"
@set POPSRV="pop.xxxx.com"
@set POPPORT="110"
@set PASS="1234"
@set FROM_NAME="テストデータ"
@set SUB="データ更新のお知らせ"
@set MSG="このメールはデータが更新される毎に配信されます"
@set ATCH="C:\Documents and Settings\admini\デスクトップ\tstf\Book1.xls"
@set MAIL="c:\Program Files\WinMailCmd\WinMailCmd.exe"
echo ## 送信開始 ##
time<NUL | FIND "現在"
%MAIL% goo@xxxx.com ,, %SUB% , %MSG% , %ATCH%
echo ## 送信終了 ##
time<NUL | FIND "現在"
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バッチの書き方にまずいところは無さそうです。
WinMailCmdの使いかたとして、NTの環境で一度も初期設定をしていないのではありませんか?
WinMailCmd --conf, "smtp.xxxx.com", , "B", "pop.xxxx.com", , POPユーザ名, POPパスワード
ありがとうございます。『NTの環境で一度も初期設定をしていないのではありませんか?』とのヒントを頂いたのですが、すみません、どのように初期設定をすればいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチでテキストファイルから...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
.htaccess で読み込む .htpassw...
-
複数の既成インストーラを連係...
-
Windowsアプリケーションをメモ...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
テキストファイルのタブをカン...
-
蔵衛門デジブックでダウンロー...
-
txtの中身を表示する方法教えて...
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
stable diffusionのインストー...
-
ImgBurnでの書き込み時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチでテキストファイルから...
-
バッチファイルで昨日の日付を取得
-
コマンドプロンプト標準出力と...
-
VBアプリケーションで終了コー...
-
バッチファイルで常に最新の現...
-
バッチファイルでDirで取得した...
-
コマンドプロンプトで2ヶ月前3...
-
DOSのバッチで、変数中のファイ...
-
IPアドレスの第3オクテットだ...
-
絶対パス名からファイル名を取...
-
バッチファイル テキストファイ...
-
呼び出し元バッチを知るには?
-
子バッチ内のキー入力処理へ自...
-
コマンドプロンプト画面の閉じ...
-
C#でメジャーなバッチフレーム...
-
それでは早速、フォルダを作る...
-
echoとsystem関数について
-
Excelで住所録を地域ごとに振り...
-
Windowsのバッチで環境依存パス...
-
バッチファイル(for文)がうま...
おすすめ情報