dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都-博多間のビジネス切符を持って出張にいきます。

時間の都合で「のぞみ」に乗りたいのですが、東京発博多行きの「のぞみ」は、新大阪までは結構満席になっています。

つまり、新大阪-博多間の指定席は空いているけれど、京都-新大阪間は空いていない・・・というケースが生じます。

この場合、京都-博多間のビジネス切符を、京都-新大阪間の「ひかり」「こだま」自由席券(または「のぞみ」立席券?)+新大阪-博多間の「のぞみ」変更券、のように扱ってもらうことはできるでしょうか?

最悪の場合、京都-博多のビジネス切符を新大阪-博多間の「のぞみ」に切り替え、新大阪まで在来線または自由席特急券で行くことになると思いますが・・・できれば余分な時間や出費はしたくありません。(^^;

A 回答 (2件)

//じだいどりーむ//です。



 記憶が違っていました。JR東海のホームページによると、
席がない場合で、当日に限り「のぞみ立席券」を売ってもらえるそうです。
ただ、「立ち席」でも追加料金を払うには変わらないのですが、。
京都-博多で追加料金は 「2,630円」だそうです。

***以下、JR東海ホームページから引用***

「のぞみ」利用の割引きっぷでの立席利用などのご案内

「のぞみ指定席特急回数券」や、「新幹線ビジネスきっぷ」で「のぞみ」に変更される場合(以下これらを「のぞみ利用の割引きっぷ」といいます。)は、次のお取扱いをいたします。

・ 「のぞみ利用の割引きっぷ」でご希望の「のぞみ」が満席の場合は、お客様のご希望があれば、その列車に立席でご乗車になれます。(乗車当日「のぞみ」の停車駅のみどりの窓口に限ってお取扱いします。立席でのご利用料金は通常の「のぞみ」の座席指定を受けられる場合と同額です。)

・ 「のぞみ利用の割引きっぷ」で指定の「のぞみ」に乗り遅れた場合は、当日の後続の「のぞみ」に立席でご乗車になれます。(「のぞみ」には自由席がないためのお取扱いです。)
なお、「のぞみ利用の割引きっぷ」、「ひかり・こだま利用の割引きっぷ」で指定の列車に乗り遅れた場合で、同じ日の後続の「ひかり」「こだま」にご乗車になる場合は、これまでどおり自由席をご利用ください。

・ 車内に空席がある場合のお取扱いなど、詳しくはご案内資料をご用意しておりますので、JR東海の駅係員・車掌におたずねください。

参考URL:http://jr-central.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

結局、希望の「のぞみ」に僅かながら空席があったので、ごく普通に追加料金を払って乗ることができました。

もし本当に「京都から新大阪までは満席、新大阪からは空席あり」の場合は、全区間立席扱いで乗りこみ、あとは車掌さんの好意(?)に頼って空いている席へ座らせてもらう・・・ということになるんでしょうかね。

実地調査せずに済んだのは幸いでしたが、疑問は残ってしまいました。(^^;;

お礼日時:2001/10/07 17:07

//じだいどりーむ//です。



 急いでおられるようで、他の人の解答もないので、
「僕の記憶が正しければ・・」というお断りをして回答いたします。

 僕の記憶が正しければ、ビジネス切符で「のぞみ」に乗る場合、
差額を払えば「のぞみ」に切り替えてもらえます。
この場合、京都から新大阪まで「こだま」「ひかり」で移動した後、
新大阪から追加料金を払って「のぞみ」に乗車することになります。
ちなみに、「立席券」はありません。

 気をつけて、行って来てくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!