dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デザインをやっているのですが、
WinXPとMacXのネットワークにようやく手をつけだしたところです。
Winのマシンが中心(10台程度)だったのですが、
今回、唐突にサーバーをMacにしてしまおうと考えているのですが、
(個人的にミラーリングはMacで組みたいため)
やっぱりWinをサーバーにした方が無難かなという気もします。
(安いし)。悩む。
Macにしないといけないという理由もないのですが。

A 回答 (2件)

Windowsサーバーが無難なのは手引書も多く、相談できる相手も多いと言う理由が主で、値段や管理を考えればMacサーバーでよいのではないでしょうか。


クライアント数も無制限で98,000円ですから、Windows2003より安いと思います。
本来はUNIXといきたいところですが、サポートなどを考えればMacでサーバーが無難かと思います。

実は私自身Macサーバーのよさは理解できても周囲にアドバイスを求める方もいなくて、迷っているんです。

参考URL:http://www.apple.com/jp/server/macosx/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周りでWin2003のサーバーの要望が強い中で、
独断と好みでMacを貫こうか迷っていました。

98Kin様のアドバイスに従い、多少抵抗のある中でMacで
押し切ります。

お礼日時:2005/06/22 00:42

水を差すようです見ませんが、サーバーは Linux じゃないですか?


そもそもサーバーを何に使うのかを考えてみれば自明のことだと思いますが、世の諸賢のご意見はいかがでしょう?

参考URL:http://www.jp.debian.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですか?自明ですか?
確かにLinuxなんですが・・・。
でも世の諸賢を聞きたいです。
いろいろな考えがあると思うので。

お礼日時:2005/06/21 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!