dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、5台のPCが会社にあります。
ハブ、ルーターと繋いであり、ADSL常時接続しています。

この度、サーバーを導入し、外部(営業所)からこのサーバーを見に来る(というのでしょうか)ようにしたいと思っています。

営業所はまだインターネットが出きる環境構築はされていません。パソコンはあります。

全体状況は以上です。ここで質問があります。

やりたい事(外部(営業所)からこのサーバーを見に来る)を実現する為には何を用意・確認すればよいでしょうか?

私が考えているのは
(本社)
・グローバルIPアドレスの取得
・独自ドメインの取得
(営業所)
・ADSLの契約
・ルーターの購入
です。
ちなみにグローバルアドレスは何個必要でしょうか。
営業所にも必要でしょうか。

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

外部からサーバーを見に来るというのが


どんなことを指しているのかによって変わりますが

「本社にWebサーバーを設置し、営業所からブラウザで
そのWebページを参照する」
というのであればお考えのもので良いと思います。
本社側のみグローバルアドレスが一つあれば問題ないでしょう。

「本社のサーバーの共有ファイルに営業所からアクセスする」という意味で言っておられるのであればVPNを導入する必要があるかと思います。

前者の場合でも、このWebサーバーは営業所からのみならず全世界的にアクセス可能になります。もしイントラネットをお考えなら徹底したアクセス管理を行うか、VPNの導入を検討する必要があると思います。

後者の場合も、VPNを用いなくても可能は可能ですが、これも全世界的に本社サーバーの共有ファイルにアクセスができる状態になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

目的は前者的な使い方になります。
将来的には共有ファイルの使用も考えられますので
非常に参考になりました!

VPNに関してはまだ知識不足なので自分なりに調べて
検討したいと思います。

有難う御座いました。

お礼日時:2004/11/30 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!