
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
大丈夫です!それが直接原因で死んだりする事はありません。
骨折のようなもの…ではなく、おそらく麻痺です。
治癒する事はありません。が、クワガタやカブトムシは長く飼っていると
足については符節(足の先端の細い部分)等が取れていったり
麻痺して動かなくなったり と言うことが人間で言う老化現象のように起こってきます。
それでもちゃんとエサも食べるし、交配もしますので心配いりません。
ただ、心配するとすれば転倒です。
これは大型のクワガタなら元気な個体でも心配しなければならない事なのですが
転倒したままにしておくとどんどん体力を失って死んでしまいます。
足が麻痺してるならそのリスクは高くなります。
転倒保護のために大きめの樹皮を入れてやったり、マットを水苔等に代えてください。(この季節、ダニ防止にもなります!)
No.2
- 回答日時:
あくまでも素人判断ですが、足が動かなくなったのは骨折ではなく肉離れみたいなもの?ではないでしょうか。
私も少し前までオオクワガタを飼っていました。繁殖もしていました。同じような事例は何度かありましたが、回復したクワガタは一匹もいませんでした。ただ、それが原因で早死にしたといった事はありませんでした。確かに歩きにくそうだったり、餌を食べにくそうで可愛そうに思ったこともありましたが特別何かをしたことは一度もありませんでした。下手に治療を考えて殺すことにでもなったら大変なので。もし何匹か一緒の虫かごなどに入れているならば隔離はしたほうが無難に思います。餌の取り合いでは負けると思うので。以上、ド素人の意見ですが、参考になれば幸いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和歌山県田辺市でカブト虫の採...
-
甲府市の湯村山、クワガタって...
-
カブトムシとクワガタは一緒に...
-
茨木・高槻クワガタ採取できるとこ
-
クワガタの街灯の採集について
-
クワガタの足が動かなくなった。
-
出水市でクワガタ虫が採れる所
-
昆虫ゼリーの代用エサを教えて...
-
カブトムシとクワガタをクール...
-
大阪でカブトムシ、クワガタが...
-
三重県でクワガタ採取や山菜・...
-
クワガタカブトムシの機内持ち...
-
かぶと虫の捕れる場所
-
カブト・クワガタ を 飼育し...
-
カブトムシとグワガタ、留守に...
-
クワガタ・・・。
-
クワガタ採取できる場所を教え...
-
昆虫同士を戦わせる動画投稿は...
-
カブトムシの値段
-
クワガタが逃げました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報