dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

youtubeなどで「昆虫バトル」で検索するとたくさん出て来るんですけど、
カマキリVSスズメバチとか
サソリVSクワガタとか
タランチュラVSオオムカデ
とか色々出てきますね。

自然で戦っているのでなく、ガラス籠の中で意図的に両者を戦わせていたりします、敗者は勝者に食われることが多いようですね。

でも思ったんですけど、これってもしかしたら動物虐待に抵触したりするんでしょうか? 動物愛護団体は動かないのかな・・・。
もしもですけど、例えば野良キツネVS野良猫とか意図的に両者を戦わせて片方が死ぬまでの動画を撮影して動画投稿なんてしたら、確実に動物虐待に抵触するはずですよね。 動物愛護団体は黙っちゃいないはずかと。

どうなのかな、昆虫同士なら意図的に戦わせても動物虐待には抵触しないのか? それとも抵触するのか。 動物愛護団体は昆虫についてはどう考えているのかなあ・・・。

動物虐待に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っておりますね。

A 回答 (5件)

法律的には昆虫は動物愛護管理法の対象外です。


動物愛護管理法の対象でも全てが違法行為とはならないので 線引きがどこにあるのかは微妙ですね。

動物愛護団体と言っても自分達の好きな動物オンリーで その他の種には興味ナシの団体が多いです。

動物愛護と言いながら自分達の好きな動物のみで その他の動物や昆虫とか魚は命とも思わないって方が差別主義者です。(当人達は自称優しい人と思っているオメデタイ人達です。)

哺乳類と昆虫は違うとか言って 命の線引きをしている時点で人間は傲慢なのです。
後は傲慢さを認めてやり過ぎ注意と考えるのか、傲慢さを無かった事にして辻褄の合わない綺麗事を言って 反論出来なくなれば逆ギレするかの違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

胴部歌囲碁管理法の対象外だったんですね昆虫は、でも線引きは曖昧でもあるんですね。
人間はある意味傲慢なんですね、生命に線引きをしていると。 でも必要なことでもありますよね、回答ありがとです。

お礼日時:2024/06/18 19:16

それってあなたの主観ですよね?


カブトムシ、クワガタを戦わせる遊びは昔からあるのにそれに関しては虐待と言えるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

う~ん、カブトムシとクワガタを戦わせても、死にはしないはずですから微妙ですね。回答ありがとです。

お礼日時:2024/06/18 19:13

動物愛護法では第10条において動物(哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの)と定義されています。

魚類や昆虫類は動物愛護法の対象外なんですよ。

ですから虫と虫を闘わせても、野生のスズメバチの巣を全滅させようとも、蚊やハエを殺虫剤で駆除しても動物愛護法には違反しません。

動物愛護団体でも昆虫などは「愛護」の対象とは考えていないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

動物愛護法では魚類や昆虫類は対象外だったんですね、動物愛護団体も愛護の対象に昆虫は含まれてないんですね。
回答ありがとです。

お礼日時:2024/06/18 19:15

昆虫がダメなら闘牛なんてもっとダメだと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

闘牛はスペインの伝統でもありますからね、判断が難しいんでしょう、回答ありがとです。

お礼日時:2024/06/18 19:13

抵触しないです。


それぞれの法律の動物の定義の中に魚とか虫は含まれていないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

昆虫や魚は法的には、動物に含まれてないんですね、回答ありがとです。

お礼日時:2024/06/18 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A