
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メンバサーバとはドメインコントローラになっていないNTサーバのことです。
別名スタンドアロンサーバです。ドメインコントローラとは、ユーザ認証しているサーバです。
プライマリドメインコントローラ,バックアップドメインコントローラの2種類があり、バックアップはプライマリと同様ユーザ認証をするほか、プライマリが故障したときにプライマリに昇格するなどが出来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:-0001/11/30 00:00
早速のご回答、ありがとうございます。
なるほど、スタンドアロンサーバの別名になるわけですね。
確かに、システム内にスタンドアロンサーバが一台あります。原因はそこにあるのでしょうね。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
ファイルコピーする場合のサー...
-
TELNETまたはSSHのウィンドウサ...
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
ドメインをワークグループに変...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
IPアドレスが変わる原因
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
PCのリモート接続状態を事前に...
-
レジストリのバックアップデー...
-
リモートファイルロック アイコ...
-
Windows98でシャットダウンする...
-
Everyone拒否したら自分がアク...
-
Windowsファイヤウォールによる...
-
リモートデスクトップ接続機能...
-
ワークグループのコンピュータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
メモ帳の排他について
-
ファイルコピーする場合のサー...
-
squid cache_peerのproxy-only...
-
サーバー台数は何台くらい必要なの
-
Sambaの新サーバの移行が出来な...
-
自動メール送信するには?
-
プロセス多重起動エラー(「for...
-
サーバの日付を変更するとWebア...
-
WindowsserverとCALの事について
-
subversionサーバ用のGUIツール...
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
TELNETまたはSSHのウィンドウサ...
-
DMZと社内LANは違うWindowsドメ...
-
ntpのstratumについて
-
RHELのErrataの適用
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
DATテープがでてこない
-
32bit/64bitアプリケーションの...
おすすめ情報