dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画を再生しようとしたのですが、拡張子がaviでウインドウズメディアプレイヤーで再生できるはずなのに再生できません。音声は聞こえます。原因が分かりますでしょうか?

A 回答 (2件)

VideoやAudioには様々なCodecが使用されています


※Codecとは、データを圧縮/解凍するための独自機能と思ってください
標準のメディアプレイヤーで再生できるのは、Codecの種類がMpeg系、WMV系なので、それ以外の形式で圧縮されたものは再生できなくなります
最近はDivxと言われる物が主流なので、まずはこのCodecをインストールする事をお勧めします。
※Codecに関して色々覚えたら順次増やしておくと、いつでもなんでも再生できるようになります
※Codecは日進月歩で進化してますので、定期的に最新のものを入手してください

http://www.hanamoku.com/codec/
ここのCODEC(コーデック)を入れようからDivxを入手してください
※ここで紹介されているのもほんの一部なんです、でもメジャーなのばかりなので十分かと

参考URL:http://www.hanamoku.com/codec/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全てのものが見れるようにはなりませんでしたが、ある程度画像再生ができるようになりました。

お礼日時:2005/06/25 13:33

先日回答した分ですが、参考までに。



参考URL:http://bekkoame.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1447571
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全てのものが見れるようにはなりませんでしたが、ある程度画像再生ができるようになりました。

お礼日時:2005/06/25 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!