人生で一番思い出に残ってる靴

こんにちは!静岡県在住のuzuuzuです (^o^)/

《No.19279 質問:『東』と『西』との比較について 質問者:kouitu 》
とにてはいるのですが

どのあたりが境なのかということが知りたいんです

★肉じゃがは牛肉か豚肉か
☆「おにぎり」か「おむすび」か
★それは三角か俵型か
☆「おはぎ」か「ぼたもち」か
★エスカレーターは右に寄るのか左に寄るのか

これら東西の違いがどのあたりで別れているのか

uzuuzuの住んでいる市では、東文化の西の果てのような気がするんですが
これを検証するような資料があったら教えてください!

A 回答 (19件中11~19件)

#7の者です。



別の切り口からもう一つ。

私は現在大井川のすぐ東に住んでいますが、もしここが関東か関西かと聞かれれば、「関東」と答えます。

ということで、少なくとも大井川以東は関東です。
他の地域(静岡県西部-愛知県)の方の意見も伺ってみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k-fonさん、度々ありがとうございます

uzuuzuも静岡市ですが、関東か関西かと聞かれれば、「関東」と答えます。

でも、結構、関西の流れと関東の流れと混在している事ってないですか?
肉じゃがのように・・・

お礼日時:2001/10/07 11:38

質問を読んで、まず思い浮かんだ資料は↓でした(^^;)


でも、ちゃんと読んでなかったので、回答が得られるかどうかは、ちょっとわかりません。
m(_ _)m ゴメンナサイ


「全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 」
ISBN:4101441219
582p 15cm(A6)
新潮社 (1996-12-01出版)
・松本 修【著】
[文庫 判] NDC分類:818 販売価:\781(税別)
大阪はアホ。東京はバカ。
境界線はどこ?人気TV番組に寄せられた小さな疑問が全ての発端だった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gazeruさん、回答ありがとうございます (^o^)/

本の情報は初でした

「アホ」と「バカ」
うーん、静岡市は関東だなー

午後、書店に行って見てきます
大手でも取り寄せになりそうだけど (^。^;)

お礼日時:2001/10/07 11:39

以前TVで、駅の立ち食いの”のれん”が「うどん、そば」か「そば、うどん」かで分けているのを見たことがあります。



結果は確か浜名湖の近く(浜松-豊橋)だったと思います。

この回答への補足

今、タウンページで調べ物をしたついでに
思いついて、県別の蕎麦屋とうどん屋の件数を調べようと思ったんです
ところが、業種別では「うどん・そば」とひとまとまりになっている
(うどんが先にくるあたり、このページは関西で作られた…?)

仕方なく、名前に「そば」が入っている件数と
「うどん」が入っている件数で調べたところ、
以下のようになりました


      そば・うどん
東京   1136 件・135 件   そうでしょう、そうでしょう
神奈川  536 件・ 48 件
静岡   294 件・ 20 件   うどん半数以上が浜松市(県西部)に集中
愛知   112 件・270 件   ↑うん、うん、この辺りが境か?
三重    25 件・ 54 件
滋賀    37 件・ 17 件
奈良    14 件・ 31 件
京都    83 件・ 38 件    おや?
大阪   405 件・298 件    おやおや??

うーん、何の実証にもなってない集計結果…ってことでしょうか (^。^;)

補足日時:2001/10/07 13:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k-fonさん、回答有難うございます! (^o^)/

「うどん」「そば」うーん、これって大きいですよね

「蕎麦屋でうどんを食す」のと
「うどん屋で蕎麦を食す」のでは、根本的に違いますものね

薄口か濃口かも違うし

あ、薄口濃口といえばおでんもそうかな?

お礼日時:2001/10/07 10:40

食文化に関しては、ズバリ、関ヶ原でしょう!


深夜の番組でおもち(雑煮)で検証していました。
関西はまるもち、関東はのしもちを切ったかくもちです。
個人的な体験ですが、岐阜県大垣市から、京都に引っ越ししたととがあり、
天気予報のアナウンサーの関西なまりが随分きになりました。
関西人の感覚では、名古屋から東が関東というひとが多いです。
>☆「おはぎ」か「ぼたもち」か の区別は
「ぼたもち」は春のお彼岸のもので、ボタンのはなにちなんだもの、
「おはぎ」は秋のお彼岸のもので、萩の花のに小豆がにているからという説があり、東西文化の違いではないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

junjunさん、回答有難うございます!

「おはぎ」「ぼたもち」の件は勘違いです、すみません
昔疑問に思った頃って小学生くらいの時で、
そのあと大きくなるにつれ、この件は勘違いだったと学んだのを忘れてました (^.^;

おもち、ですかー
静岡は確かに角もちですね
お雑煮といえば、味付けはどうなんでしょう?
このあたりは、鰹(合わせ)出汁おすましチックなお醤油系です
京都辺りは京味噌ですよね


>みなさん
他にも思いつくものがあったら★☆に限らず教えてくださいね♪

お礼日時:2001/10/06 18:53

MiJunです。


>それって静岡県のローカル番組のことですよね?
いえ、全国版あるいは関東版で日テレ・TBS・フジ当たりだったような・・・?

この回答への補足

東海道が長いため、
県内のローカルな土地が取材されてる時間が長くて
勘違いしちゃいました (^.^;

補足日時:2001/10/06 18:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そうでした (^.^;

結局愛知県で、
静岡県の県境に極めて近いところ、だったような

そうです、あれで、昔の疑問が再発したんです

その前から静岡県が「NTT西日本」管轄になったことに
いまひとつ違和感があったものだから…

お礼日時:2001/10/06 18:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mimidayoさん、回答有難うございます!

カップラーメン、そうなんですよねー、味が違うんですよ

ちなみに静岡で作られているトコロテンは、大井川を境に
タレを醤油ベースの酸っぱいもの(大井川以東)と、
黒蜜のもの(大井川以西)に分けて出荷されているんですよ!


uzuuzuも検索かけたんですけど、うまく行き当たらなかったので
他のページも面白く拝見させていただきました♪

お礼日時:2001/10/06 18:36

 肉じゃがの肉やおにぎり・おむすびはわかりませんが、言葉(アクセント)は、長良川で別れます。


 三重県桑名市は、(新興住宅地に愛知県方面から引越ししてきた人を除いて)関西弁のアクセントですが、長良川の対岸の三重県桑名郡長島町は、関東弁系名古屋弁風アクセントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hito1102さん、書き込み有難うございます!

>関東弁系名古屋弁

…(^O^)おもしろい!初めて知りました
名古屋弁って関東系なんだ…

っていう分類で行くと、静岡はどっぷり関東圏ですね

お礼日時:2001/10/06 18:06

「肉じゃが」に関しては、最近TVで放映されていましたが、静岡県のある市(?)で1軒単位で境界を決めていましたが・・・。


正確な場所は記憶にありません?

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MiJunさん、書き込み有難うございます! (^o^)/

それって静岡県のローカル番組のことですよね?
uzuuzuも見ました (^O^)

じつは、あれを見て、昔の疑問が再発しちゃったんです…
ぼたもちの境が大井川にあるって昔聞いたような…って

ちなみにuzuuzuの思う肉じゃがは
家庭のお惣菜では豚で、外で食べるお料理としては牛なんです
が、同居している祖母に聞くと、牛だという答えが…? 

お礼日時:2001/10/06 18:00

関が原、という噂ですが。

この回答への補足

早速の書き込み有難うございます

「越すに越されぬ大井川」が境だという説もありますし
富士川だという説もありますし… (^o^)

それを細かく検証している資料を探しているんです

補足日時:2001/10/06 17:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報