
お隣のHの騒音がうるさくて困っています。
どのようにしたら角が立たずに本人たちに気づいてもらえるのでしょうか。
こちらが迷惑を受けている方なのに
恥ずかしくて今までどこにも相談できなくて・・・
具体的に書くのもイヤなんですが
何をやってるのか、スゴイ振動がするんです。
女性の声もナゼかかなり大きくて・・・
声対策はこっちもiPodで音楽聴いたりとかしてましたが
振動はもうどうしようもないでしょうと思ってます。
こちらに聴こえて来なければ別にそんなこととやかく言いたくないんですが(>o<)
うちは鉄筋コンクリートの築浅マンションですが、
声は響いてきますし(たぶん窓を開けている)
振動も壁・床伝いに伝わってきてしまうのです。。。
深夜だからこっちも寝たいし。
これは辛抱だと思ってもなかなか終わらないし・・・(汗)
最近、マンション全体で、
「共同生活なのだから騒音に気をつけよう」的なチラシで呼びかけがありました。
例えば、入浴、楽器、戸の開閉等、具体的に例示されて。
一応、マンションの規約にはあるんです。
#でもさすがにこの件は明記されないですし。
#常識的に考えてわかるでしょうってことで。
そのうちおさまると思ってたんですが、今も。。。
別に時間帯を気にしろっていう問題でもないんですが。
どうやったらメイワクだってことが伝えられるんでしょうか。ほんとに困ってます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マンションの管理人さんや理事会、賃貸であれば管理会社宛に匿名で手紙を出してみたらどうでしょうか。
「みだらな声が聞こえる、どうやら窓を開けたままのようだ。事が事なので直接苦情を言えません。何とか管理人さんの名で穏便に知らせてあげて頂けないですか?」的な内容で良いと思います。お隣との事ですが、実際には上下左右、苦情の元になる家庭は複数あるでしょうし、万が疑われたとしても向こうも直接確かめる事なんてできないと思いますから、気にする必要はないのではないでしょうか。この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>実際には上下左右、苦情の元になる家庭は複数
隣なんで、他の方々にウチと誤解(それも確かめようのない。。)されてたら・・・なんていうキョウフがあって、それも悩みの種だったのですよ。ここで生きていけないですよ。
>万が疑われたとしても向こうも直接確かめる事なんてできないと思いますから、気にする必要はないのではないでしょうか。
全くその通り!ですね!
ご提案いただいた内容は、ずいぶんとオトナな対応という感じですね。
さらに質問させてください。
それって部屋番号まで伝える想定ですか? 悩んでしまいます。
逆ギレされたらコワイ・・・
・・・あ、でもどこの部屋かわからなかったら余計に焦点がずれて変なことになりますね・・・
まあ、常識的な判断が出来ない方は誰かから直接言われないと
当事者意識すら持てないのかもしれませんが。
仮に、管理人さんや理事会にそのようにお願いしたとすると
直訴は免れられますが、転嫁された立場の方々は困るでしょうねー。
どうやって苦言を呈したらいいんだ?って・・・
でも私の立場としてはそれでよいのでしょうか。。。
そこは、もうおまかせするしかないところでしょうか。
No.9
- 回答日時:
そういう人には何を言っても無駄かなぁと思います。
まわりに聞こえてる事くらい分かってると思うんですよ。あえて聞かせてるのかもしれませんね。私も1人暮らししてた時に聞こえてきた事あります。隣ではなく、2つ隣の部屋から…。さすがに振動までは無かったですけど。
イライラして早く終わってくれと思ったもんです。隣じゃないから壁叩くわけにもいかないし…。一回「うっさい!!」叫んだけど効果なし。逆に近所迷惑に。
ご回答ありがとうございました。
何か、おんなじ様なメイワク受けてる方、結構いらっしゃるんですねー。
それだけ無神経なヤカラが多いということもちょっと残念ですけど。。。
No.8
- 回答日時:
No2です。
基本的に住民間のトラブルで言いづらい事は、まずは管理会社に任せてしまえ、っていう考え方の持ち主なのであのような回答になりました。騒音の内容はどうあれ、いくつもマンションを管理しているような会社であれば、その辺のノウハウは持っているのではないかな、と期待した上での話なんですけどね。当然部屋番号は伝えますが、慣れている管理会社であれば、苦情元をほのめかすような事はないはずです。実は以前入居していたアパートでそのような事があったんですけど、その時は、クレームがあったという事ではなく、管理会社の方でその事実を確認した、という言い方をしてくれました。
再度ご回答ありがとうございました。
何とよくできた管理会社さんなんでしょう!
ウチの管理会社さんもそうであることを願って、
今度言ってみようと思います。
No.6
- 回答日時:
私は男なので、音が響く壁を壊れない程度、殴っていたらしなくなりました。
こんな無責任な夫婦にあの時の声を録音してその夫婦宅に郵送したら自ら自粛するのではないのでしょうか。
あなたがしたとは分りません。
左右上下の住人がいるので
参考までに。
ご回答ありがとうございます。
壁叩きに効果があるっていう実績は参考になりました。
が、彼らはアクロバチックに楽しんでいるご様子なので・・・
No.3
- 回答日時:
あなたはご結婚はしてらっしゃらないのですか?
または彼氏など・・・
一人身の時のお隣のラブラブ騒音ほどウザイものはありませんよね。
管理人にいっても、まさか「深夜のセックスは控えめに静かに」なんていってくれるワケがありません。
遠まわしに「常識ある節度を守って、特に深夜の物音・会話音は響きますので、気をつけてください」くらいだと思います。気づいてくれればいいのですが気づかない人も中にはいますからね。
これはオススメできませんが、Hの音がひどすぎて
壁をドンっとしてウルサイぞアピールをすると、余計に
激しくなり絶えかねたその人はアパートの目立つ場所に
「202号室の○○様へ
毎晩毎晩、深夜の性交渉の音が激しすぎてダダ漏れです、節度を持ってください」みたいな張り紙をしたそうです。張り紙した方も恥さらしになるのでこれは使えませんね、トラブルの元になりますし。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
>常識ある節度を守って
が通じる人だといいんですが。。。
ははは!張り紙の件はスゴイですね!
自分としては
「頼むからやめてくれ」
というだけで、そこに懲罰的なものはそれほど求めてないんです。逆ギレされるのが面倒なので。。
それとなく気づいてやめてもらえれば。。
No.1
- 回答日時:
私なら、だいたい同じような深夜の時間に映画か何かをけっこう大きな音でかけて、どれだけ音が筒抜けか
気づかせるようにしますけど・・・。
この回答への補足
うーん、確かにそうなんですが、そんな彼らに気づかせるために、自分が他のご家庭のメイワクになるのは不本意なのです。。
矛盾してますが・・・。
私は「教えて!goo」初心者なのですが、こんなにも皆様からご回答いただけるなんて思ってませんでした。
今まで我慢しないでもっと早く相談すればよかったです。
ご回答本当にありがとうございます。
最初のご回答者様に代表してお礼を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
騒音トラブルについて相談です...
-
木造アパート、日曜日の朝7時半...
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
アパートに住む者です。上の階...
-
テラスハウスの横同士の騒音
-
機械式駐車場の真上の部屋の騒...
-
大通りに面したマンションの騒...
-
賃貸に住んでいます。騒音クレ...
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
環七沿い、5階マンションの騒音...
-
集合住宅に住むマナーとは?
-
11階建てマンション、道路の...
-
阪急神戸線とJR東海道本線の...
-
地下鉄の騒音と振動防止(軽減...
-
下が神経質な社会人なので、騒...
-
アパート隣人 生活時間の違い
-
車の音で眠れません。
-
階下からの苦情が怖いです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
アパートに住む者です。上の階...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
隣人にインターホンを鳴らされ...
-
マンションでノコギリを使って...
-
足音に注意というチラシが管理...
-
ガソリンスタンドの近くの物件...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
マンションは何階に住むのがい...
-
学校の近くの砂埃って何メート...
-
木造アパート、日曜日の朝7時半...
おすすめ情報