
ロリポップを使っています。ロリポップは専用のデータベースサーバー(WEBページのサーバーとは別)とMySQLがすぐ使えるので、MySQLでcsvファイルからデータを入力しました。
検索結果を、WEB上に表の形で表示をさせたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
PHPを使えばいいらしいと言うことぐらいしかわからない初心者です。昨日丸一日ネットで調べましたがよくわかりません。
おすすめの書籍とか、おすすめのホームページ、サンプルのあるサイトなどを、教えて頂けませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先の答えにあるようにHTML、PHP、DB(MySQL)の知識が必要になります。
簡単ですがPHPからMySQLに接続しHTMLに書き出すロジックです。------------------------------------------------
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset="Shift-JIS">
<title>MySQL接続</title>
</head>
<body>
<?PHP
/* DB接続パラメータ */
$DB_WEB['HOST'] = "ホスト名";
$DB_WEB['USER'] = "ユーザー名";
$DB_WEB['PASS'] = "パスワード";
/* MySQL 接続 */
if (!($cn = mysql_connect($DB_WEB['HOST'], $DB_WEB['USER'], $DB_WEB['PASS']))) {
print "DBエラー1";
exit;
}
/* MySQL DB 選択 */
if (!(mysql_select_db($DB_WEB['DB']))) {
print "DBエラー2";
exit;
}
/* BBSの総件数を取得 */
$sql = "SELECT FIELD_NAME FROM TABLE_NAME";
/* SQL実行 */
if (!($rs = mysql_query($sql))) {
print "DBエラー3";
exit;
}
/* 取得したレコードを全て書き出し */
while ($row = mysql_fetch_array($rs)) {
print $row["FIELD_NAME"]."<br>";
}
/* MySQLオブジェクト開放 */
mysql_free_result($rs);
/* MySQL 切断 */
mysql_close($cn);
?>
</body>
</html>
大変丁寧にありがとうございます。
テーブル「se」からフィールド「d」「e」「i」を選んで表示させるとして、次のようにしてみましたが、書き方が違っていますか?
/* BBSの総件数を取得 */
$sql = "SELECT 'd','e','i' FROM 'se'";
/* SQL実行 */
if (!($rs = mysql_query($sql))) {
print "DBエラー3";
exit;
}
/* 取得したレコードを全て書き出し */
while ($row = mysql_fetch_array($rs)) {
print $row["'d','e','i'"]."<br>";
}
もちろんホスト名、ユーザー名、パスワードなどは書き変えました。(データベース名もどこかに書くのでしょうか?)
とりあえずこれで試してみましたら、エラーになりました。
Parse error: parse error, unexpected '@' in /home/sites/lolipop.jp/users/***.jp-***/web/***/se.php on line 8
もしよろしければご教示ください。
No.3
- 回答日時:
>$sql = "SELECT 'd','e','i' FROM 'se'";
$sql = "SELECT `d`,`e`,`i` FROM `se`";
基本的に、フィールド名やテーブル名は「`」をつかって囲んでください
この部分はSQLの知識になります
> print $row["'d','e','i'"]."<br>";
$この場合の$rowには配列で入ってきますので[]内直接連結はできません
$row[d].$row[e].$rpw[i] と別々に指定して「.」で繋げてあげてください
この部分はPHPの知識になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
csvファイルについて教えて下さ...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
PHPの変わった閉じタグの必要性...
-
セッション関数を使わずにファ...
-
composerをインストールしたい...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
複数のパソコンの中の1つのパソ...
-
返信機能のツリー構造の深さを...
-
PHPについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アラートでyes noを作りたいです。
-
PHPで[]の使い方について
-
dbに登録したデータをphpのプル...
-
python pandas 行ごとに列名(...
-
DBで検索結果に該当するデータ...
-
大変困っております。PHP ...
-
sqlで受け取った緯度経度から地...
-
SELECT結果から動的にコンボボ...
-
sortable ギブアップです…助け...
-
チェックボックスでチェックし...
-
php ログインフォーム作成
-
MySQLに保存した画像を表示したい
-
DBで指定した値しか存在しない...
-
checkboxで複数選択して,OR...
-
文字化けが解決できません。お...
-
mysqlから取得した配列をカンマ...
-
1ヶ月以内に誕生日を迎える社員...
-
配列としてMysqlから値を取得す...
-
phpでmysqlを使ってデータベー...
-
チェックボックスによる複数の...
おすすめ情報