
普段自分が書く字のスタイルが決まっていないのです。
そのため、日・場所・状況によってノートや書類・日記などの字がまちまちで、大きさ・はね・間隔・数字や英語にいたるまで、違ったりします。
雑に書いているからという訳でもなく、気分によって
変わってしまっているのだと思います。
たまに、連絡帳などで、前に書いてある人の字体を
自然と真似て書いていたり・・・字の形に自分が
ないなぁ・・・と悩んでしまいます。
自分で気にして書くときには、普通に書けるのですが。。。
英語も、「L」の字が筆記体になったり
その日によって字体が斜めだったり
まっすぐだったり。
小学校時代に習字を習っていたのですが
今は全く生かせてないみたいです(^^;)
自分の字というものを固定させたい
と思うのですが、良い方法、良い習慣などありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大変興味深いお話だと思いました。
字は自分で作ったものではないので書体が決まっているというのはむしろその人という個人の限界を示しているのではないかと思います。逆に貴方は発展の可能性を柔軟に持ち続けているということではないでしょうか。ほかに話し方などで同じようなことはないのですか。気がついたら、相手の口調などを真似してしゃべっていたとかそういうことはないのでしょうか。人格などには同一性とか一貫性が本質的に重要な意味を持つと思いますが、書体などではむしろ能力が豊かと観るべきではないかと思います。ただ字や書というものを便利な道具以上に扱っていない可能性はあるかもしれないと思いました。習字をなさっていたそうですが、名筆といわれる人の字を真似することはお稽古の基本ですね。結構複雑な問題があることを教えてくれるお話でした。回答にならなくて済みませんでした。この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
回答にならなくてすみません、だなんてとんでもありません。私が思っていた以上のご回答です。何度も読み返しました。素敵な日本語を使っていらっしゃるので、文章からあたたかさを感じました。カテゴリーを趣味(その他)にしましたので、毎日練習帳に書いて練習しましょうとか、それはくせなので治りませんとか、ペン習字の通信講座は効果的ですとか、そういう回答を考えていました。そのなかで自分でできるものがあればと…。そんな風にのほほんと思っていたのでkaitaradouさんの回答には正直驚きました。ご回答が遅くなってしまったのは、kaitaradouさんのご意見を読んで、自分の深層心理をじっくり考えて意見をまとめてからご回答しようと思ったからです。自分で考えたはずの質問だったのですが(笑)もう一度自分の中で考えを整理したところ、まずは必要なのは自己分析では…と。お礼のコメントのみではなく、長々と書くことをお許しいただければと思います。kaitaradouさんのご回答から私がどのように思ったかを知っていただければと思い…。。まず、自分の性格は、新しもの好きなのに続ける根気がなく、人の意見に流され易い。その割に頑固で人の意見をひねくれた視点で見てしまう。人からどう思われているかを絶えず気にしていて、他人と自分を比較しては自分のことをしたに見てしまう。そして自分への自信が持てず人に対して意見をはっきり言えない。と、kaitaradouさんはもうお気づきかもしれませんが、自分の性格を考えたら気づいたのです。
(補足からの続きです)今回の悩みというのは実は自分自身を投影したかたちであって、字のかたちが定まらないとは、自分のこころのかたちも定まらないからではないかと。kaitaradouさんのご回答にあったように、文字とは一種の意思伝達の道具であってかたちの定まったものはないと…なのに自分の文字のかたちを気にしていたのは、人からどう思われているか、自分の字を見た人が自分のことをどう思うか、を気にするあまり悩んでいたのだと思います。…と、ここまで書いたのですが、こじつけな部分があるかもしれません・・・。(^^;)
また、kaitaradouさんのご回答で書体ではむしろ能力が豊かだとみていいのでは…とのことですが、私は絵やイラストを描くのが好きなのでそれは続けていこうと思いました。ご回答を頂いてから、書いている字に自分が投影されるような気持ちで一文字一文字書くようにしています。この繰り返しが自分の字を作り、自分の強い気持ちも作っていく…そうなっていけばよいなと思います。なんだか抱えていた他の問題もちょっとずつほぐれてきた気がします。かなり強引なお返事の内容で申し訳ありません。(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- HTML・CSS 英字と日本語が並んだhtmlの自体をcssで指定したい 2 2023/05/22 23:58
- その他(病気・怪我・症状) 学習障害について 1 2023/05/11 21:36
- 書道・茶道・華道 「日ペンのボールペン習字講座」について 5 2022/08/14 22:39
- 父親・母親 自分は今アメリカで生活してる日本人-アメリカ人ハーフです 自分は小さい頃から勉強が苦手でいつも学校で 8 2022/07/08 09:42
- その他(言語学・言語) ロシア語の筆記体 4 2023/05/27 21:53
- 葬儀・葬式 白木位牌の戒名が◯◯院で11文字 ぐらいありますが 49日まで 白木位牌が7枚あると仮定します。限界 4 2023/07/20 16:51
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイクルポートを木造でdiyしよ...
-
たまにギターケースなどに缶バ...
-
「ええじゃないか」という、富...
-
やはり人類最強なのは 喧嘩ワザ...
-
オージープランツのカンガルー...
-
植物の名前を教えてください。
-
富山県 氷見高校って、野球強い...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
gr86のatに乗っているのですが...
-
スズキってふざけてますよね?
-
サーカスは好きですか?
-
なかなか…
-
母の遺品からモンブランの万年...
-
パケ買いしたい紙煙草を教えて...
-
くだらない質問です 決戦型装備...
-
車の急速充電器、選び方が悪い...
-
テレビのt-conをリフローしたら...
-
三手積みできれば 7級くらい、...
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
大したことない内容です 将棋は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スズキってふざけてますよね?
-
クルマに取付けるシフトパター...
-
大したことない内容です 将棋は...
-
やはり人類最強なのは 喧嘩ワザ...
-
母の遺品からモンブランの万年...
-
全くのギター初心者なのですが...
-
パケ買いしたい紙煙草を教えて...
-
なかなか…
-
車の急速充電器、選び方が悪い...
-
プリクラ機全体って防犯カメラ...
-
くだらない質問です 決戦型装備...
-
皆さんは大きな夢はありますか?...
-
電動三輪車は重いですか?自転車...
-
なんで2輪乗りって4輪より制動...
-
テレビのt-conをリフローしたら...
-
趣味に意味を見出せなくて困っ...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
gr86のatに乗っているのですが...
-
休日の趣味は、天然由来成分の...
-
ATOS放送
おすすめ情報