dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は日記をつけているのですが、今日読み返してみて自分の字のあまりの違いように驚いてしまいました。
丁寧に小さい文字で書いている日もあれば、すごく大きな文字で書いていたり、字の大きさが大きかったり小さかったりしたり…。
同じ日の日記でも一文字一文字、例えば「あ」や「い」の文字が他の人が書いたみたいに違います。
本当に日記を読み返すと違う人間が順番に書いたみたいです。もちろん全部私が書いています。
落ち込んだときや浮かれているとき、ということもなく何もないいつも通りの日の日記でもです。
前は一定の筆跡だったと思います。
字が違いすぎてなんだか怖いです。

筆跡は人格を表すといいますが、私の人格は何か問題があるのでしょうか。

A 回答 (3件)

字にはその人の感情が表れると


テレビで言っていました。
好きな食べ物の名前と、嫌いな食べ物の名前を
子どもに欠かした時、
同じ字でも違いがありました。

今、字がいつも違うのは
感情移入のせいではないでしょうか??
昔より感情が豊かになったと考えれば
気にしなくなると思いますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

字は感情を表すというのは知りませんでした。
確かに人格を表すというのより感情を表すという方が納得できますね。
おっしゃる通りに感情が豊かになったと考えたら、字が違うことがいいことに思えてきました。
回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/04/26 22:35

人格には関係ありません。



過去に書いた日記ですよね?やはり書いている当時は落ち込んだり、喜んだり、気持ちが出ていますよ。

10年前の物をみる機会がありますが、ある変化によって字体が変化する場合もありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人格に関係なくてよかったです。どんな支離滅裂な人格なんだろう…と思っていたので。
日記は自分に起こった事を書くものだから余計に気持ちが出たのかなぁと思います。
やっぱり人間なんだから昔とは変わることもありますよね。
回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/04/26 23:10

僕もあります。


授業中にノートを取っていると、好きな先生の授業はきっちり書いているんですが、嫌いな先生の授業はめちゃくちゃ。
ちんぷんかんぷんの授業だと、文字が躍ったり。
気分がすっきりしているときは文字もきれい。
大きさも全然違います。

やっぱり、そのときの気分なんじゃないかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようなことがあると聞いて安心しました。
家族や友達に聞いてみても、皆にそれおかしいんじゃない?と言われたので…
やっぱり気分なんですね。気分が字に出るというのはおもしろいですね。
回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/04/26 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!