
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
内容からすると、初めて買われると判断しました。
したがって新規購入ですね。
まず定期には通勤と通学の二種類がありますが、通学用は機械では購入できません。窓口に行ってください。
それから使っている定期が、期限切れになる直前で更新する「継続」というものがあります。
この継続処理も機械で可能です。
継続の場合は通勤、通学どちらもOKです。
新規通勤定期券は使用開始の7日前。
継続処理は期限切れの14日前から可能です。
都営区間がが含まれているなら、購入できそうですが、都営地下鉄のみとかの規定があるかもしれません。お近くの定期券窓口で聞かれたほうが良いでしょう。
自宅の最寄り駅に定期券売り場がなく、定期を買うために電車に乗った場合。その区間の運賃は払い戻ししてくれます。
降りる駅で自動改札を通らず、駅員に事情を説明しましょう。
有り難うございました。おかげさまで無事購入出来ました。
初めての購入で、しかも職場から今日中に!って言われて、でも最寄り駅には窓口も販売機もなくてw
なのに昨日帰ったのは夜遅くて、出勤は早く行かないと行けなくて・・・・もうどうしよう!って感じでした。
助かりました。有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
三田線→大江戸線で通勤しています。
自宅最寄り駅、会社最寄り駅ともに、定期が買えないので、近隣の駅の機械で毎回購入しています。
ので。
1.できます。
2.#1の方が答えているように、1.3.6ヶ月で購入できます。
3.買えます。
No.1
- 回答日時:
1.出来ると思います。
私の使ってる駅は定期券売り 場が有人のため、ハッキリしませんが・・・2.1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月から選べます。
3.もちろん買えますよ
何かわからないことがあったら、駅員さんに聞けば、
親切に教えてくれると思います。実際に操作すれば、
以外と簡単ですよ♪
参考になれば幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR京都駅と近鉄京都駅で接続する連絡定期の購入について 1 2022/05/26 23:36
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか? 1 2023/03/27 22:10
- 電車・路線・地下鉄 東京~錦糸町を区間に含む定期券について。 この定期券を、総武地下線を経由する定期券ではなく、神田、秋 4 2023/04/16 22:37
- 電車・路線・地下鉄 通学定期券について。 僕は現在大学生で通学定期を使って通学しています。 その通学定期は夏休み前までで 3 2022/04/29 16:26
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 電車・路線・地下鉄 ICOCAについて 1 2022/04/03 00:11
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅での乗り換え方法について質問です。 京成線からJR線に乗り換えます。 京成の定期券(PASM 3 2023/06/27 21:44
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅の乗り換え方法について質問です。 京成からJRに乗り換えます。 京成の定期券(磁気券)とJR 2 2023/06/27 22:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードのチャージについて
-
定期券について。
-
PASMO定期を オートチャージ機...
-
TOICA定期券について・・・
-
西日本JR区間(明石や三ノ宮、須...
-
suicaの払い戻し(カード返還)
-
改札に入ったけど急に用事がで...
-
東京駅→三越前へ雨に濡れず地下...
-
新宿駅でJR中央線から小田急ロ...
-
丸の内線東京駅ホームからTOKIA...
-
都内で停車しやすい場所を教え...
-
関内駅の地下鉄から関内駅のjr...
-
小田原駅のJRの東海道線から...
-
京王新宿駅 階段を使わずに到着...
-
常磐線の運賃がナゾです!
-
東京駅の構内に案内図はありま...
-
お存じの方、お教え願います。
-
電車の改札を通り抜けてしまった
-
浜松駅周辺について…
-
キャッシュカードや財布を紛失...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報