No.4ベストアンサー
- 回答日時:
流行語というのがありますよね。
「ちょー気持ちいい」とか「残念!」とかです。これらはテレビなどのメディアでタレントなどが頻繁に使うため、テレビをよく見ている人であれば知らず知らずに頭の中に刷り込まれて知らず知らずのうちに使っている(もしくは使いそうになる)ことがあるかと思います。これと同じではないでしょうか?
つまりその言葉を触れている機会が多いために使ってしまうということです。嫌いなアーティストの曲でも100回も聞いていると好きになったり知らず知らずのうちに口ずさんでいたりすることもあります。人間は触れる機会が多いとそれに慣れたり好きになってしまう傾向があるのだと思います。
2chによく書き込みをする人はそれらの言葉に触れる機会も多いですから2ch以外の場面でも思わず使ってしまうことがあると思います。もちろん意識的に使っている人も多いですが、その点も流行語と同じだと思います。
また現在は2ch用語は2chで使われることが多いためにそう呼ばれていますが、今後2ch以外の場所で使う人が増えたら一般化してしまうかもしれません。#1さんが使っている「(・・;) 」のような顔文字も昔は一部のオタクだけが使っていたものです最近ではかなり見る機会が増えてきましたよね。
#参考までに、私は2ch用語も顔文字もメールや掲示板などで使うことはありません。携帯電話の絵文字は使いますが...
おっしゃるような視点でみれば、非常に面白い傾向だなあとは思います。
いままではネットで用いられていた言葉が日常に入り込むという事自体には非常に興味があります。
2chが普及していると思っているひとも意外と多いのかもしれません。
私自身も絵文字は使います。顔文字は違いが理解できないので用いません。
先ほども書きましたが、難解な言葉をまた「難解な言葉」で解説するようなことをするのでしょう。
理解できない人には、分かり易く説明して欲しいと思ってしまいます。
No.10
- 回答日時:
たぶん貴方もも2ちゃん用語つかったら
逆に冷めると思うよ。~汁とか 他人が実際に使ってるの聞くと引くもん。
自分が使うのと他人がつかうのとでは気持ち悪さが違いますから。
マターリ とか タイーホ とか
ぬるぽ とか (ぬるぽって何だろう私もわからん)
DQNとか珍走団とか(←これは流行らした方が社会の為かな)
いまのところ、よく分からないのがOTLとアスキーアートのたぐいです。
ぬるぽってなんですか?
深い世界ですね。投稿有り難う御座いました。
ここで閉じさせていただきます。
様々な視点からのご意見ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こん**は
ネット生活にどっぷり浸かって10年ほどになります。
正確には【2ちゃんねる】とひらがな表記ですね。
これ自体がすでに2ちゃんねる用語なんでしょうけど
おそらく関東のTVのch表記が1、3、4、6、8,10,12となっていて
偶数で2chが使われていない事からこういう呼び名をつけたのではないかと思われます。
ただし、関西では2chを使ってます(NHK)
なぜ2ちゃんねる用語が日常会話に使われるかと言うことですが
流行語としてとらえていただければと思います。
何も気にすることはないです。
流行のファッションは理解しがたい物があります。
それと同じなのです。
現に2ちゃんねるを1度も見たことがない人まで2ちゃんねる用語を使っていますよね
そのうち新しい物が出てきて廃れていきますよ
流行語ととらえるのは構わないのですが、流行語もあくまでTPOを弁えて使うべきではないかと思うのです。
分からない人に対してまで、2ちゃんねる用語を使う必要はないのではないでしょうか。
投稿有り難う御座いました。
様々な視点からご意見有り難う御座いました。
No.8
- 回答日時:
ある種の言語として考えるなら一部の世界でしか使用しない言葉を使って顰蹙を買うのはよくある話です。
大学時代に別の学部の友人と話をするとたまに専門用語を発して意味を問われたりする事もありました。
その際に意味を答えるのは当然としても、通じるなら用語で一言で済ましたほうが楽ですよね。
例えば最近は株の話が多く、TOBやら時間外取引やら難しい言葉が日経新聞などででますが、受け手も理解が出来ているならいちいち説明を書くより楽ですよね。
また、対応する一般語がない場合もあります。外国から来た文化に日本名をつけず英語で呼ぶのと同じです。2chではマナーや常識のない迷惑な人をDQNと呼んだりしますが、これはどう一般語にすればいいのか迷います。こういった場合2chを知ってる人同士なら擁護を使用するかもしれません。
あるいは単純に使いたいだけかもしれません。小さい子がやたらと変な言葉を使いたがるのと同じで。
まぁいずれにせよ、意味を聞かれたらわかりやすく説明するのが当然のマナーなのでそれをできない人はちょっと問題ですね。
DQNは以前その友達がよく使っていたので意味はだいたいわかっています。
実際の社会と混同してしまっている、つまり、実社会でも通じると思っているという傾向はないのでしょうか。
僕のまわりには2chを使う人が余りいないので、2chに詳しくなるということもあまりないので、
できれば使わないで欲しいのですが。
ご回答有り難う御座いました。
No.7
- 回答日時:
日常会話や生徒(用語使用者は講師か?)にまで2ちゃんねる用語を使うのは、尋常ではありません。
その人は、おそらく精神的に幼稚なのでしょう。理由に思い当たるのは、専門用語を使うと自分ができると勘違いできる。実力がないことを何とかしてカバーしたいのだけれども実力がないので、専門用語でごまかす。などです。
2ちゃんねる用語には、汚い言葉が多く、これは子供によく効きます。うけが良いのです。
以前、TVで「逝ってよし」を解説してました。死ぬという普通の人ならいやがる事を許可する言い方がどうとか、言葉として非常に毒のある表現だと言ってました。
用語利用者は講師です。もっとも最近は自覚しているのか、生徒に指摘されたのか、使わなくなってきていますが、メールでは相変わらず用いてきます。
院に入ってからだいぶ変わってきている(人間的にも成長している)ので、子供だったのかもしれないとも思うのですが。
投稿ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
「意味が分からなくてサムイよ」って冷静に否定すればいいのです、「え、それどう言う意味?」なんて聞くから得意になるんです・・・
2chで良く使われている言葉を、何処で使っても面白いと勘違いしている事と、人に教える事の快感に酔っているのではないでしょうか?
まあ、TPOを使い分けられないお子様なんでしょう・・・
ありがとうございました。
時に冷静に否定しているつもりなどですが、その否定までもが快感を煽ってしまうのかもしれません。
生徒にまで2ch用語を使うのはやめて欲しいと思っています。
No.2
- 回答日時:
・覚えたばかりの単語を、うれしくて使いたくてしょうがない(この辺は漢字を覚えたばかりの小学生にも通づるところが・・・)。
・「誰もが知っていることだ」と勘違いしている。
が主な原因でしょう。
ようは「自分の周り(2chのこと)の世界がすべて」の人が陥りやすいようです。
ありがとうございました。
結局は子供なのでしょうか。
その友達は大学院生で、アルバイトで塾の講師をしています。
一時期は塾内でも生徒に対して使っていました。
相当頭はいいはずなのですが・・・。
それは、英語を理解しない人に得意になって英語で話しかける人と心理が似ているのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
その友達は質問者さんにも2chの世界を共有して貰いたいんだよ。
毛嫌いしないで、解らなかったら自分で調べればいいじゃん。
特殊な言葉を日常会話で使うって言うのは、2ch用語に限らず
仲間意識、グループ、特定組織の象徴なんだよ。
だから、その輪に入ってあげたら…と思うけど。(・・;)
ありがとうございました。
別に毛嫌いしているわけではありません。
2ch用語を用いて、説明を求めても、その返事まで2ch用語だから、頭にくるのです。
もし、仲間意識によるものだったら、わかりやすく説明してくれてもいいのではないかと思います。
逆に聞いている方は、排除されているように感じてしまうように思うのですが、どうでしょう。
難解な言葉に対し説明を求めて、難解なことばで答えるようなもののように感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語でのwinを勝利と翻訳することについての違和感について 7 2021/12/18 18:00
- TOEFL・TOEIC・英語検定 大学生 英語 1 2021/11/09 17:32
- その他(社会・学校・職場) LGBTQに関する質問 「自分はLGBTQの理解者」とか言っときながら、差別用語を言ってくる人が居た 4 2021/12/07 15:27
- 大学・短大 大学の推薦入試に合格し、事前課題のレポートに取り組むところなのですが、レポートを書いたことがなく、ど 3 2021/12/08 12:53
- 流行・カルチャー なぜ世界の公用語は中国語にならなかったのですか?てかなぜ英語なんですか?英語って話者少ないじゃないで 5 2021/12/26 14:33
- 日本語 小説を読む時、意味の分からない漢字が出る事が偶にあります。 今回は「芳心」という単語でしたが、一瞬漢 2 2021/11/15 23:30
- その他(ニュース・時事問題) そのうち中国語以外の言語なくなるんじゃないですか?英語だって公用語だけど利用者意外と少ないし。13億 7 2021/10/27 16:30
- その他(妊娠・出産・子育て) こどもチャレンジ 海外受講やめるか迷っています 1 2021/12/22 19:50
- 実用・教育 大学4年生です。論文を執筆する時期になります。 そこで「直接引用」「間接引用」「要約」が悩みの種です 1 2021/11/06 23:40
- 英語 英語を人に教えるにはどれくらいの勉強時間が掛かりますか? 指導者の英語学習は中学英語理解レベルとする 2 2021/11/16 18:08
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2人で歩く姿で「付き合ってる...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
僕は漫画などで納得できない展...
-
1日だけ変身できるなら何にな...
-
偏見で決めつけて悪口いう人の...
-
ポジティブのほうがほんとは当...
-
トイレットペーパー使うとき何...
-
なぜ女性は陰口や悪口がすきな...
-
2ちゃんねるの「ニュース速報...
-
ネナベが一番使う一人称と一番...
-
マッチングアプリで知り合った ...
-
高校生女子です。 インスタのDM...
-
宜しくお願い致します。 付き合...
-
マッチングアプリでBOOは、いい...
-
マッチングアプリの女性はなぜ...
-
付き合って1ヶ月とちょっとの彼...
-
マッチングアプリが彼女にバレたら
-
マッチングアプリで知り合った...
-
マッチングアプリ。 1度会った...
-
マッチングアプリでよく見る女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
2人で歩く姿で「付き合ってる...
-
トイレットペーパー使うとき何...
-
職場で雑談しない
-
嵐 大野智の大麻、3P、破廉...
-
なぜ女性は陰口や悪口がすきな...
-
ネナベが一番使う一人称と一番...
-
1日だけ変身できるなら何にな...
-
悪い噂のある人との接し方
-
噂と情報伝達(話)の違いはど...
-
オフ会の料金
-
何故だかホッとする時って?
-
自分の子供のことをちゃん、君...
-
2ch用語を使う心理
-
SNSに幸せ自慢を書き込むワケ
-
当サイトについて
-
良からぬ噂を立てられた事はあ...
-
「2ちゃんねる」はお好きですか?
-
偏見で決めつけて悪口いう人の...
-
2ちゃんねるにひんぱんに書き...
おすすめ情報