
現在、MYSQL+PHPを勉強中の初心者なのですが
PHPにて作成したフォームデータをレンタルサーバ上のデータベースへと入力するプログラムを作成したのですが送られた日本語データがphpmyadminで確認すると全て文字化けしてしまいます。
また、データベースのデータをブラウザ上に表示するPHPプログラムでもブラウザ上では文字化けしています。
おそらく、MYSQLの文字コードの指定がまずいとおもうのですがその指定する方法がわかりません。
サーバのOSはFREEBSDで
MYSQLは4.0を使用しています。
telnetを使用して、サーバにはアクセスしています。
各charsetは変数、セッション値、グローバル値の順に
client utf8 latin1
connection sjis latin1
database latin1 latin1
results utf8 latin1
server latin1 latin1
system utf8 utf8
character sets dir
/usr/local/share/mysql/charsets/
/usr/local/share/mysql/charsets/
collation connection
sjis_japanese_ci latin1_swedish_ci
collation database
latin1_swedish_ci latin1_swedish_ci
collation server
latin1_swedish_ci latin1_swedish_ci
となっています。
この質問掲示板も確認したのですが
my.cnfやmy.ini等のファイルがサーバ上に
見つからず質問させて頂いております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私はMySQL4.1で文字化けが起こったので、質問者さんのMySQL4.0のケースとは違うかも知れませんが、参考になれば。
その時の対処法です。まず、日本MySQLユーザー会
4.1以上の壁 (日本語の扱いの違い、文字化け等/含む5.0以上)
http://www.mysql.gr.jp/frame/modules/bwiki/?FAQ# …
ここを参照して、
$dbHandle = mysql_connect("サーバ名","ユーザー名","パスワード");
$db="データベース名";
mysql_query("SET NAMES SJIS");
$sql = "select * from データーベース名 where ・・・(以下省略)
という風に、データベースに接続直後にmysql_query("SET NAMES SJIS");(私はSJISを使っているので)という一文を挿入すると文字化けがなくなりました。
下記サイトも参考になるかも知れません。
MySQL 4.1 リファレンスマニュアル
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/index.html
日本MySQLユーザ会
http://www.mysql.gr.jp/
オールアバウト MySQL関連記事一覧
http://allabout.co.jp/career/database/closeup/CU …
No.1
- 回答日時:
初めに謝らなくてはいけないのですがmy.cnfやmy.iniについては知りません、
レンタルサーバーの場合は本当にそういうの面倒ですよね。。。
私もレンタルサーバーなので気持ちは判ります。
もう試しているかもしれないのですが一応簡単な回避策を…、
ブラウザからの入力&出力ですよね?ならばサイトのソースに
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
としてみてください、この状態で入力→出力を試して
成功してたらラッキー、失敗だったら。。。
ただDBの方でもUTF-8な訳だからサイトも合わせなければ
文字化けするはずです。
気休めで効果がないのかも知れません、試してダメだったのかも知れません、
my.cnfやmy.iniについてのお答えができないのが心苦しいのですが…
頑張って下さい!
お礼が遅れ、申し訳ありません。
試してみたところ、やはり文字化けしてしまいました。
MYSQLのバージョンを下げるしか
ないんでしょうかねぇ・・・;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- MySQL MySQLのテーブル作成でハイフン - は使用できないのでしょうか? 2 2022/10/21 16:50
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- R&B・ヒップホップ DJ mikistyleさんのLATIN HIPHOPの 1番最初にかかっている曲名分かる人いません 1 2023/05/22 18:12
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
- MySQL 【投稿情報用データベース posts】は必要ないと思います。 1 2022/06/02 21:25
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インポートできない。
-
以下のSQL文の間違いがわかりま...
-
perlのDBIよりMysqlにアクセス...
-
UTF-8にしても文字化けが直らない
-
お助けください。。。
-
mysqlの文字化けの対処
-
MySQLのsetコマンドで文字コー...
-
CSVをMYSQLにインポートすると...
-
MySQL(UTF-8)で ~ が文字化け...
-
「set names utf8;」という構文...
-
XAMPP1.7.1をインストールし、M...
-
php mysqlのクエリでエラー
-
mysqlの文字化けが治せません・...
-
PHP,MySQLで日本語のデータの表...
-
MySQLの.sqlファイルを実...
-
TYPE=Inoodbが指定するとワーニ...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
MySQLのユーザー設定について
-
データベースのサンプルの追加...
-
さくらインターネットのMySQL ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UTF-8にしても文字化けが直らない
-
Mysqlの文字化けについて
-
テーブルに日本語が登録できない
-
さくらのレンタルサーバで文字...
-
DB内の日本語データがPHPで取得...
-
データの移行について
-
UTF-8をMySQLに伝達させるには
-
MySQL 文字化けについて(PHP)
-
検索で濁点や半濁点をヒットさ...
-
MYSQLで日本語が入力できない
-
xamppのMySQLの文字化け
-
「set names utf8」ですよね?
-
日本語をinsert時に文字化け
-
mysql>status で
-
設定が更新されない
-
xampp の mysql 文字化け
-
mysqldumpでリストアし一部外字...
-
MySQL5.1の文字列サイズは文字...
-
データベース(mysql)の日本語...
-
MySQL文字化け「表」について
おすすめ情報