
A 回答 (19件中11~19件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
仕事の関係で、4年間ほど大阪に(うち3年間は河内に)住んでました。
そーですねー、私が感じたことといえば…
1)バス乗り場で、みんな並んでいないのに、いざ、バスが来ると、何となくバス停に来た順番に乗り込んでいく
2)理髪店の料金が安い
3)理髪店でもう一つ、洗髪した後「ハイ、どうぞ」と言われたら、自分で顔を洗わなくてはならない。最初は何をしなければいけないのか大いに戸惑いました(周囲の人は当然のように顔を洗っていましたが、ひょっとしたらこの店の“ローカル・ルール”かも)
4)うどんは美味いが、ラーメンは、概して不味い
5)タクシーがドアを開けた状態で客待ちしている(乗った直後、夏は暑いし、冬は寒いぞ!)
6)高速道路が混むと、路肩走行は当たり前。路肩を走っていないと出口にたどりつけないことも
7)機械で行っている駅のアナウンスが標準語アクセントではない(「谷町9丁目」とか「西中島南方」とか)
8)ローソンが異常に多く、セブンイレブンがほとんどない
9)#6のPesukoさんの話とつながってきますが、我々関東人には分からない、関西文化圏の微妙な方言の違いを、瞬時で聞き分けることのできる人が多い
10)言葉でもう一つ、自分たちの関西弁は誇りに思っているのに、関東人が関西弁で話そうとすると、嫌がる
ひとまず、10項目、思いつくままに並べてみましたが、他の皆さん、いかがでしょうか?
No.8
- 回答日時:
ちょっと前になりますが、しばらく(5~6年くらい)仕事で関西に詰めていた
ことがあります。
・喫茶店でカレーを頼むと生卵がついてくること
最初は、ゆで卵だと思いつつ、念の為、テーブルの上で回しちゃいました。
・炭水化物+炭水化物の組合わせの定食が一般的なこと
焼きそば定食とか、お好み焼き定食とかね。すぐ慣れましたけど、その後
コンビニでご飯を買ってくるときに、焼きそばとおにぎりを買って帰ると
妻は変な顔をします。
・たこ焼屋さんがあること
たこ焼と飲み物しかメニューに無いような店があって、最初はびっくり。
お好み焼きと一緒だ、と言われれば、確かにそうなんですけど。
・たぬきそば
知識を得る前に、頼んでしまいました。そのときは、まあ間違いでも
出し直してもらうほどではないな、と思って食べました。
# やはり、すぐ思い出すのは、日常欠かせない食事のことになりますね
No.6
- 回答日時:
関西人が感じた面白いことです。
ネイティブな泉州人(岸和田)とネイティブな神戸人の会話が成立しない??
大阪人が通訳して初めて会話になる。言葉の細かい言い回しが違うんです。
実際ゼミの合宿で岸和田語と神戸語の通訳をしました、わざと岸和田語と神戸語で会話してそれを標準語で通訳すると大爆笑です。
特にネイティブ岸和田語の言葉は初めて聞いたら”喧嘩ごし”に聞こえるので聞きなれない人はビビッてしまう事が・(岸和田の皆さん御免なさい)
かくゆう私は河内です。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私は東京に13年住んで、今年大阪に来ました。慣れればなんということもないのですが、文化の違いはかなりありますね。^^;
○yuk2さんがいうように関西人は自転車が好きなのかは分かりませんが、
大阪の街は自転車を使った方が便利な場合が多いです。
というのも、東京はJRや私鉄などがターミナル駅に集中していますが、
大阪は近くにJRや私鉄、地下鉄の駅が別々の場所にあることがあたりまえです。
阪神間なんかは3本も鉄道が別にありますしね。
しかも、大阪市内は平坦で狭く、地下鉄は碁盤目状なので、自転車で動いている
人も多いですよね。
○ヘレカツ以外にも焼き肉のカルビを「カルピ」と言ってます。言葉の微妙な差は
ありますね。もちろん私は「ヘレ」「カルピ」と言ってます(笑)。
それに対抗しているのはマックのカルビマックだけかも・・・
○それ以外に困ったことは、夜は店がかなり早く閉まることです。いや、飲み屋は
山ほどあるんですが、食事をする場所がない。東京とはえらい違いです。
○あと、食い倒れのまちとよく大阪は言われますが、食べ物の種類は極端に東京より少ないです。
世界の料理を食べ歩くなら東京以外にはないですね。
ただし、値段は東京よりも安いのは間違いないでしょう。
○交通のマナーははっきり言って悪いです。車は赤でも平気で突き進んで行くし、
自転車にいたっては、歩道を走っていても歩行者はお構いなし。
ベルを鳴らせば何をしてもいいって感じで我が物顔で通り過ぎていきます。
とまあ、大阪の文句ばかりになってしまいましたが、治安を別にすれば非常に住み易いいいところだと思ってます。
自然も近いし、渋滞も東京に比べれば大したことないし、歴史が長い地域ですからいろいろ見る場所もあるし。
No.4
- 回答日時:
私は関東に住んでいないので対象にはならないかもしれませんが、私が関西での初の印象は「君」「あなた」という
二人称を「自分」と言う事です。
例えば、「自分な~、そんなんしたらあかんで~」と
いうのは「君ね、そういう事をしたら駄目だよ。」となります。
二人称に対して一人称を用いて話が通じるのに驚きました。
まあ、聞きなれればわかりますが。
ちなみに、信州の人もこれには驚いていたので東の方でもこういう表現はないのでは?と思い書き込みました。
関東でも普通でしたら、すみません。
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい・・・私は関西の人間です。
関東に行ったことはありませんが、yuk2さんの書かれていたこと普通の事だと思ってました。(笑)
あとk_ebaさんの書かれている事も・・・(笑)
妹が大学で関東方面に行っていたのですが「うどんがどうしても食べれない」と言っていました。私にしてみればしょうゆ味だけのうどんっておいしいですか?と疑問に思えます。
それと「ヘレかつ」ってそちらでは言わないんですね、初めて知りました(笑)
駐車のこともですけど、関西人ってせっかちなとこがあると思うんです。だから歩道に止めたりよくしますね、駐車禁止でキップきられたりしますけど(笑)
言葉使いもですけど、関東の方はこちら側からするとのんびりした感じがします。
関西人はせっかちなんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
電車二題。
1.電車のドアに「指つめ注意」と書いてあったこと。
2.大阪環状線の正式名称が大阪環状線だったこと。
「この環状線ってほんとは何て言うの?」
「環状線」
「いや、だからその正式名称は?」
「だから環状線やって」
「え? ほんとに名前が環状線なの!?」
「さっきからそう言うとるがな」
No.1
- 回答日時:
1.2重、3重の路上駐車ある
2.歩道に車を止めている
3.うどんの汁が薄く底が見えたこと
4.ファミレスの漬物の味が薄味だったこと
5.それで醤油をかけたら醤油も薄味でしょっぱくならなかった
6.仕事で大阪支店に説明にいったら20人位の人に説明だが
大阪弁なので怖かったこと
(後で聞いたらあれが普通といわれた)
面白くなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!意外と知らない「紅葉」のメカニズム
今年も紅葉の季節がやってくる。街路樹や公園など、近隣の木々が色付くのを楽しみにしている人も多いだろう。一方で、その仕組みについてはあまり知られていないようだ。「教えて!goo」にも、「木の葉はナゼ赤くな...
-
GWはドミノ・ピザで本格的なピザ作りを体験!
ドミノ・ピザで開催されている本格的なピザづくりができる大人気の体験教室「ピザアカデミー」。ゴールデンウィークの4月28日から5月6日まで、通常のOPENよりも1時間早い10:00から「ピザアカデミーアワー」を実施す...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に戻るか、関西で生きてい...
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
関西と関東のノリの違い…ってあ...
-
6月3日、4日頃に 大阪・関西...
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
大阪・関西万博の三菱未来館は...
-
誰でも みんな 大阪・関西万博...
-
日本人の何人に1人が大阪・関...
-
大阪含めて地方って外の世界を...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
赤いたぬきと緑いきつね
-
関西より関東の方が憧れるし惹...
-
大阪・関西万博に 日本人は平均...
-
6月~7月中旬までの梅雨の期...
-
JAの支部?地域の農協のカード...
-
福岡の名物ですが、
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
大阪・広島って治安が悪い町が...
-
大阪生活に馴染めない方いらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
6月3日、4日頃に 大阪・関西...
-
誰でも みんな 大阪・関西万博...
-
6月~7月中旬までの梅雨の期...
-
関西人は無愛想で冷たくて感じ...
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
◎〝大阪万博〟には行かれますか...
-
大阪・関西万博の三菱未来館は...
-
日本人の何人に1人が大阪・関...
-
大阪・関西万博に 7日間以上 ...
-
仕事(会社)を辞めて、大阪・...
-
大阪・関西万博に 日本人は平均...
-
岐阜は関西?中部?関東?
-
西川きよし師匠は東京のテレビ...
-
刑務所に入っているけれど、大...
-
関西より関東の方が憧れるし惹...
-
大阪含めて地方って外の世界を...
-
まわりに 大阪関西万博に行った...
おすすめ情報