
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フリーソフトでおすすめは何といってもPadieです。
速さより品質を優先した作りで、256色に減色しても、ぱっと見JPEGに見えてしまうのは凄いです。
(元写真の色深度にもよりますが…)
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw3/ …
あとシェアウェアではOPTPiXの評価が高いですね。
個人的に減色だけのために5500円はちょっとなと思いますが、プロの人にはいいのかも。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/000108 …
過去のQ&Aもご参考に。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/000108 …
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw3/ … , http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/000108 …
No.3
- 回答日時:
ViX 統合画像ビュアー Win版がとても使いやすいと思います。
エクスプローラ風の外観を持つ統合画像ビュアー。
左側ツリーからフォルダを選択すると、そのフォルダ内の画像がサムネイル表示。
このサムネイルは初回読み込み時にカタログファイルとして保存され、次回からの表示が高速です(保存しないようにもできます)。サムネイル画像のダブルクリックにより原寸で見られる他、拡大縮小表示や全画面表示、スライドショーでの閲覧も可能です。
エクスプローラとほぼ同等のファイル操作可能なファイラーとしても使え、画像ファイル以外の一般的なファイルも操作できます。圧縮ファイルにも対応(UNLHA32.DLL等が必要)しています。
画像のリサイズ、トリミング、減色処理、回転、D&Dによる連結などの加工機能、画像フォーマットの一括変換、及びこれらを一括して実行できる「総合変換」機能、画像一覧を印刷したりホームページにしたりするアルバム機能、TWAINやWIAを使っての画像取り込み機能も有しています。(Vectorの説明文です)
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112. …
No.2
- 回答日時:
一般的にフリーソフトなどでも、減色ツールだけと言うのは少なく、又、色々な画像編集が一通りできて、その中の編集機能に減色ツールがあるものが使い勝手も良く、便利だと思います。
そこで、『IrfanView』と言うフリーソフトが一番便利で使い勝手が良く 私はとても重宝してます! (^_^)v
↓ 是非、一度お試しあれ!! (^o^)丿↓
参考URL:http://cvnweb.bai.ne.jp/%7Ekusumoto/
『IrfanView』は、いいですね。実はビューアーとして重宝しています(^^)
減色コマンドもあったのですね、知りませんでした^^;
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 聴力を補うツールについて、質問させてください。 一般的に聞こえない(聞こえづらい)場合、耳の後ろに手 4 2022/05/22 15:24
- ノートパソコン Snipping Toolで切り取った画像への、(きれいな)丸の入れ方を教えて下さい 5 2023/04/02 17:24
- Illustrator(イラストレーター) WIN10 PAINT の手のひらツールが出ないときはどうしたらよいでしょうか 2 2022/11/06 10:06
- Excel(エクセル) エクセルに代わる 表入力ツールについて 3 2022/12/21 21:19
- うつ病 障害者手帳を利用した就職について(精神) 7 2022/06/19 02:31
- DIY・エクステリア ポリエチレン製バケツ取っ手の接着方法 11 2023/05/14 11:31
- その他(言語学・言語) 翻訳者の方に質問です。 翻訳のお仕事で使うパソコンに関してですが、 買うとしたらどんなパソコンを買っ 4 2022/05/20 13:42
- YouTube 【Youtube】アーカイブ動画でチャットした人の、ユーザー名と内容を一覧で取得する方法はありますか 2 2022/08/10 23:31
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 誰か助けて!! 4 2022/09/11 12:46
- ダイエット・食事制限 中学生女子、ダイエットに目覚めました。 3 2022/05/13 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
LibreOffice の Cals で新しい...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
スライドショー
-
gimpで凹み文字の凹んだ部分の...
-
PC の音声高低を調整できるフリ...
-
解凍について教えてください。
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
【至急】Mp3tagで歌手情報を追...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
スライドショー
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
winx youtube-downloader
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VideoProc Converter AI CPRM解除
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
dtmで、鐘の音が入ってる フリ...
おすすめ情報