
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ボクの回答するのが正規のやり方なのかは不明なんですが・・・
参考になればと思って、回答しますね。
通常、セルに「428-0014」と入力して変換すると・・・
「静岡県榛原郡金谷町泉町」と結果が出ます。
この結果は、古い住所なんです。
ただし、セルに「428-0014」と入力しENTERキーで確定し、そのセルをクリックして選択されている状態で、
次にメニューのツールから「ウィザード」の郵便番号変換を選択します。
あとは画面に従って、郵便番号を入力したセル、住所に変換するセルを指定します。
新データ(平成17年5月5日)だと、「静岡県島田市泉町」と
変換結果がでます。
これで、最新かどうかは分かるんですが、質問者さんは、変換キーでの変換結果で新しい住所になぜならないのか?って事ですよね。
ちなみに、ボクが使用しているのも、EXCEL2000です。
そうです!!変換キーでは変換できないのがおかしいなと思っていたのです。!!有難うございました。
単純な私の勘違いだったのですね。
No.5
- 回答日時:
もう一度、質問事項を読みなして、私の読み間違えでした。
#4 のThunderV2 さんのご指摘のとおりです。
>質問者さんは、変換キーでの変換結果で新しい住所になぜならないのか?って事ですよね。
IME 2000用のIMEJPZP.DIC と、郵便番号ウィザードの辞書とは別のもので、
マイクロソフト・ダウンロードサイトでは、
IME 2000 アップデート: 郵便番号辞書 (2003 年 11月版) (Office 2000 用)
(2003/11/05)
これ以降、公的には存在していないはずです。
失礼しました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
#1 で、私が書いた理由を最初に書いておきますね。
マイクロソフトサイトからダウンロードすると、
zd2000505.exe
のファイルが得られます。それを展開すると、以下のファイルが含まれています。
更新されていないデータを読み出すということは、これ以外のものを読んでいるということだと思うのです。
[ドライブ]:\Program Files\Microsoft Office\Office\
ファイル名
Msyubin7.dll 検索エンジン? 256.00 KB 05/05/11
ADVCMP.DIC 会社Zipデータ 1.56MB 05/04/28
ADVZIP.DIC 一般Zipデータ 2.77MB 05/04/28
それで、実は、このほかにも、同名の、「古いファイル」がWindows フォルダ側にある可能性があります。その場合は、上記のフォルダから .dll ファイルの除いた、「DIC」ファイル二つだけを上書きコピーすればよいと思います。
ついでに、上記の検索エンジン?の場所も調べておいてください。それらはセットですから。
アドインは、個々のユーザー側用のアドインを入れる場所が、共有フォルダとは、まったく別々に存在しています。私は、別のところに入った郵便番号変換ウィザードを利用しているのではないか、と思います。そうでないと、そういう現象はありえません。また、時々、そういうトラブルを掲示板で見かけます。
それでダメなら、マイクロソフト・サポートに直接お聞きになったほうが良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
> IMEの郵便番号辞書も新しいものを入れて
もし「郵便番号辞書更新プログラム」をまだインストールしてないのでしたら、インストールして郵便番号変換ウィザードの動作を確認してください。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>エクセルで郵便番号変換ウィザードを使用しても新しい郵便番号に適用されません。
ちょっと気になったのは、郵便番号辞書のタイムスタンプは、2005/4/28 ですね。とすれば、その内容は、その前のものになります。
http://yuusuke.info/gappei/
『ゆうすけれの全国市町村合併(配置分合)情報
でみてみましたが、一応、こちらで使っているウィザードの変換は問題ありませんでした。
まず、以下の二つのファイルを[スタート]-[検索]-[ファイル・フォルダ] で検索してみて、そのタイムスタンプを比較してみてください。
ファイル名 タイムスタンプ
ADVCMP.DIC 2005/4/28
ADVZIP.DIC 2005/4/28
ファイルの場所(違う場合もあるので、システムドライブを全部調べたほうがよいです。)
[ドライブ]:\Program Files\Microsoft Office\Office\
たぶん、いずれにしても、Win XP の共有フォルダに入っているはずですが、どこか別のところに入っているかもしれません。そうすると、更新されていないことになりますね。
早速の回答を戴きありがとうございました。
直近の郵便番号データではもとより、
3年位前に統合された地区の変換も
反映されておりませんでした。
検索してみたところ、上記のドライブに入っていました。他に確認することがありましたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel】郵便番号を入力し、隣...
-
郵便番号 発生ソフト
-
ATOKについて
-
エクセルで住所から郵便番号に変換
-
郵便番号から住所を入力する
-
エクセルで、A1に郵便番号を入...
-
エクセルで、郵便番号を入力す...
-
【漢字】上丸の出し方を教えて...
-
写真に日付を入れるのがそんな...
-
「1日~10日まで」のような...
-
漢字の入力方法
-
サンダーバードでシングルクリ...
-
km²(平方キロメートル)を入力...
-
英語におけるローマ数字の読み...
-
キーボード入力
-
ワード、ルーラー操作ができない
-
中が黄の広をexcelに打ち込む方...
-
VBAでエクセル内の情報を他のア...
-
フォント-有澤行書
-
「 ' 」(上カンマ)が表示し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel】郵便番号を入力し、隣...
-
エクセルの住所から郵便番号を...
-
エクセルで市町村合併を反映し...
-
エクセルで、郵便番号を入力す...
-
自分だけの辞書が作れるフリー...
-
Accessで郵便番号から住所を自...
-
Excelで郵便番号の入力から住所...
-
郵便番号を入力したら住所がで...
-
Word2003で住所→郵便番号への変換
-
エクセルで、A1に郵便番号を入...
-
●郵便番号を表示する地図ありま...
-
年賀状を書くときに皆さんは「...
-
エクセルで住所から郵便番号に変換
-
郵便番号の関数について
-
辞書がオープンできません(ATO...
-
WORD2007で郵便番号から住所は変換
-
IMEってなーに?
-
「郵便番号変換ウィザード」zip...
-
カタカナ入力で引けるオンライ...
-
IME旧字変換辞書を教えて下さい
おすすめ情報