重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三角形の形成条件を教えてください。
3辺をa,b,c,とした場合どうなりますか?

A 回答 (6件)

1番シンプルなのは、



a~b<c<a+b(a>0、b>0、c>0)

です。

a~bというのは、aとbの差を表す記号で、
│a-b│と同じ意味になります。
ちなみに、a+bは条件から必ず正になるので、
│a+b│とする必要はありません。
    • good
    • 0

一般に


a+b>c
b+c>a
c+a>b
の3つが成立することが必要十分条件です。
これを変形することにより次の同値な式
|a-b|<c<a+b
を得ます。
    • good
    • 0

|a-b|<c<|a+b|


(a>0, b>0, c>0)
がよく本に出てくる条件だったと思います.
    • good
    • 0

#1さんに蛇足。



a>0、b>0、c>0 の条件が付きます。
    • good
    • 0

内角の総和が180度


三角形の2辺の和は他の1辺より長い
これを式にして下さい。
こんなんじゃダメですか?
    • good
    • 0

a + b > c


b + c > a
c + a > b

だと思います。

どの辺も他の2辺を足した長さより短くないと、三角形は作れません。
(同じ長さでもダメです。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!