アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気になったんですけどテレビゲームってあれは
子供の玩具でしょうか?最近少しアダルティ?な
感じがしてきました 何故ってゲーム機自体が
かなり高価で最新機種は2~4万するのなんてざらに
ありますしゲームソフトもそれ相応にします
とても子供の玩具と言えるような安易なモノでは
ないと思うのですがどうでしょう?
皆さんはどう思いますか?

A 回答 (8件)

子供"だけ"の玩具ではない、と思います。


ソフトにもよりますが、子供も大人も広く楽しめる娯楽です。

元々、コンピュータゲームが子供のものかというとそうではなく、最初は高価なパソコンを持っている大人だけのものだったのです。
それがインベーダーブームや家庭用ゲーム機の登場によって子供にも広く浸透することになり、あまりに子供が遊んでいる光景が見られるようになったものですから、子供のものと思う向きも増えてきたのでしょう。

本体の数万円という価格も、一度にポンと出すには確かに高い金額ですが、それでもお年玉やお小遣いを貯めたり、何かのご褒美に買ってもらったりするには充分手が届く範囲です。
また、人気のあるソフト・ハードは中古や廉価版で安く手に入ると言うのも見逃してはならない点です。
とりあえず待てば安くなる、これはお金のない子供にとって非常に嬉しい事ではないでしょうか。
更には、ファミコンで育った世代が親となって子供と一緒に遊ぶために買うケースも増えており、昔には無い形で恵まれた子供も最近は増えていますね。

以上、若干懐古的になった部分もありますが、ご質問に対する個人的な見解です。
    • good
    • 0

私が子供の頃はおもちゃという感じでしたが


今の時代にこういうことを言う人は少なくなったように思います。

PSがデファクトスタンダードになってからは
大人も楽しめるようなゲームが増えましたね。
グランツーリスモやみんなのゴルフなどはテレビゲーム世代でない人でも
楽しめる作品だと思います。
    • good
    • 0

>テレビゲームってあれは子供の玩具でしょうか


そうお考えになるのは、
今のゲーム業界を知らない大人の方だけだと思います。
PTAの集まりで同じ質問をしたら「子供のものでしょ」と
返ってくるかもしれませんが(もちろん、遊んでる方もたくさんいるかと)
このような場所で質問をされた場合、「子供の玩具だ」と返す人は稀なのではないでしょうか。

「テレビゲーム」という言い方をされている点でも、
ゲームをそれなりにやっている者には
「ゲームのことをあまり知らない人だな」というのが
感じられるくらいです。

もちろん、子供に向けたゲームもあれば、推奨年齢が書かれたものもあります。
一見子供向けに見えるゲームも、どちらかというと「家族向け」だったりして、
現在は親子で楽しんでいる姿も多いと思います。

ちなみに最近非常に売れたソフトにニンテンドーDSの「脳を鍛える大人のDSトレーニング」がありますが、
これはまた違った意味で大人向けで(脳年齢の判定が20歳~なので)、
このソフトは一般の「ゲーム」とはちょっと違いますが、
毎日やっていたような社会人、主婦の方が多数いると思われます。

このように、今のゲームはファミコンの頃とはだいぶ様子が変わってきていますよ。
暴力やアダルト的な表現がなくても、
そこにこめられたメッセージは子供にはわからない…みたいな
良質の、大人がやって大人向けだと感じられるゲームもあります。
(もちろん子供だって楽しめるのですが)

まあ、私は、いい意味でおもちゃだと思ってますけどね。
    • good
    • 0

私は中学生ですがやはりPS2,GCはちょっと子供のおもちゃ(玩具)にしては


少々高いかな?という気はしますがまあ・・・うん・・・・いいんじゃないんでしょうか?私の友達の家なんかエアコンがんがんにして家族全員でゲームをしているほどですから・・・・
でもまあ確かに最近はアダルティーというかグロテスクというか・・・・
いろんなゲームが出てますね・・・それを考えると子供の・・・・というより大人も子供も遊べる玩具としてみれば・・・・問題ないような気がします・・・・私的には・・・・でもよくアダルティーなものを店頭において置けるなとたまにびっくりしています・・・・
まあGTA(グランドセフトオート)などをやって犯罪を犯したという実例もあるのでまあゲームはほどほどにしましょう・・・・
まとまりのない文章で吸いません

追記:2~4万あれば寄せ集めの部品ですがパソコンが一台作れますからね・・・・・(笑)
    • good
    • 0

  テレビゲーム=子供の玩具というイメージは多分ファミコンの時代のイメージが強く残っているからだと思います。



現在は多種多様なジャンルのゲームが発売され、テレビゲームというのは映画や小説と同じように作品を表現する手段と言っても過言ではありません。
(あくまで例えですが、大人向け、子供向けのアニメ(映像の表現手段)をまとめて「アニメ=子供の見るものだと思うのですが・・・」と質問しているのと同じように思います)

世界的に見ても最近発売されて数百万本単位で売れたゲームの多くは20代以上をターゲットにしたようなソフトです。

大人が楽しんで子供も楽しめるゲームがある。その為に海外でも日本でもレーティング制度(推奨年齢制限)も設けられています。

話がそれてしまいましたが、いろんな意味で「テレビゲーム=○○」という定義は時の流れでどんどん変化していきますので当てはまらないということです。
    • good
    • 0

我が家では完全に大人のものです。


子どもには、「ソフトを買ってやって」、ゲーム機を使わせてやるって感じですかね。

私の子どもの友達のお母さんたちは、DSすら「これは私の」だと言ってるヤツばかりです。
もちろん子どもに遊ばせてはいますが。
「これはお母さんのもの」と言い切っているところが見上げたもんです。
    • good
    • 0

 最近は、小さい頃からゲームをやっていた人達が、「大人になってもゲームをやめない」という現象が起こっています。


 メーカー側もそれを知っていて、大人向けゲームを出してくるんです。

 昔は「小学5年生をターゲットにすればゲームは売れる」といわれていましたが、今はそのような傾向ももうありません。
    • good
    • 0

価格の問題だけで子供向けかどうか、ってのもちょっと変な感じですが^^;


確かに子供が少し小遣いを貯金した位ではゲーム機は買えませんよね。
特に最近のゲーム機はPC並みの性能故に昔と比べると高価ですし
ゲームの内容にしても明らかにお子様お断りのゲームもあります。
(DSとか割と少なくて子供向きかな、とは思いますが)

あくまで個人的意見なんですが、大人が買って大人が遊ぶ。でも子供も遊ぶ。
つまり家族誰もが遊べるゲーム機=家庭用ゲーム機と呼ぶようになったんじゃないかな、と…
つまりテレビゲーム=子供の玩具、ではなくテレビゲーム=家族の玩具。
子供用ゲーム機、大人用ゲーム機なんて言葉聴いたこと無いですし^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!