アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園年中の子供と公園で水遊びしました。水鉄砲と釣り玩具を持っていって交互に遊ばせていたら、小学生くらいの兄妹が寄ってきて水鉄砲を取り上げて兄妹二人で取り合いになって掴み合いの喧嘩になったので、「三人でじゃんけんして順番で遊びましょう」と提案してじゃんけんさせて、一人が水鉄砲で遊んでる間は残りの二人は釣り玩具で遊ばせるようにしました。
ただ、釣り玩具で遊んでる時も兄妹二人で掴み合いの喧嘩になっていて釣竿で相手を叩いたり始めたので、これはさすがに玩具が壊される!と思ったので子供に
「レストランでお昼ご飯食べに行こう」と話して、その場を離れました。
レストランでお昼ごはん食べながら子供に「さっきはごめんね。せつなかった?」と聞いたら「うん」と言ったのですごく胸が痛くなりました。

ああいう時は他人の子供でも叱らないと示しがつかないでしょうか?皆さんはどうすべきと思うか?色々ご意見聞かせてください。
こういう質問したのは、私自身中学校時代に似たような体験したのを思い出したからです。
https://note.com/gakushuin29/n/ncd1ca960a8f3
普段「大人しくて反抗してこない」生徒に問答無用で体罰指導していた教師が、狂暴凶悪な不良集団が大暴れしていた現場ではビビってしまって止めることもできずに傍観していたのを見たとき、私は怒りよりもすごくせつなかったです。

A 回答 (10件)

「示し」の問題ですので、別に相手を殴らなくても示しはつけられます。



そもそもの話、私は「殴る」=「有形力」ということ自体は法律に習い、全否定はしていません。

しかし、有形力のすべてを肯定することもないので、周囲の認識(90%以上の人間が「殴る」は違法だという認識=有形力の全否定)も加味し、極力避けようとします。

それを子供に話せば殴らずとも簡単に示しはつけられます。



すみませんが、そのリンクの意味はわかりません。(リンク先の主張には同意で、質問者様の考えはわかりましたが)
名取先生と同じだったということでしょうか?
普段有形力で指導を是としていた人間がただビビッて、その有形力に負けた…という矛盾。

質問の事例とはちょっと違うと思います。

「示し」と別にしても対外的(世間的)には…
①注意しなくて済むなら、しないほうが安全
②言葉で注意で済むなら、言葉の方が安全
③「叩く」で済むなら、「叩く」の方が安全
④「殴らなければならない」なら仕方がない…

というように段階的に判断すればよいですね。

そして「示し」だけであるなら
①注意せず逃げる(今回質問者様がとった行動かな?)
は「安全策」としては満点と言えます。
モンペにクレームつけられ厄介ごとになる危険性を回避できています。

それらをお子様に伝えれば、お子様にも示しがつきますよ。
「本当はあの子のためを思えば…」「だけどね?世の中にもいろんな親がいて、子供を叱ること自体を悪と思っている人もいるの。」とでも教えればよいですね。
実際そういう親いますしね。

ただし、「うちの子に危害が…(殴らなければ大惨事に…)」と判断した場合は迷わず殴ります。

そのあとは現在理解している法的知識、常識をフル活用して、モンペを論破し続けるだけです。

「なるようにしかならない」し、そんな有形無形にこだわることでうちの子を失う訳にはいきませんしね。



ほんと面倒な世の中になりましたよね。
殴れれば簡単なのですけど…


長くなりましたが、質問者様の取った行動は「現代」ではベストに近いベターではないでしょうか?
「有形力=違法」とか考えてる大半とは一線を画し、考え方もしっかりしてますし…
    • good
    • 1

そういうのって叱って意味がありますかね?悪いことをしたら怒らなければなりませんが、そういう喧嘩はただの自己主張から来る衝突でいわゆる我のぶつかり合いですから怒ったところで意味がありませんよ。



逆に人格否定とか感じるものですから相手の親御さんとの別のトラブルを産み出すだけでしょうね。あなたは唯一の大人なのだから上手く子供たちを仕切って仲良く遊ばせたら良かったのでは?と。

教師の話は普通にその教師がヘタレだっただけの話でしょうに。マウント取れる相手にマウントとって、取れない相手に尻込みってだけ。普通に幻滅しただけじゃないの?頼りない大人だなぁって。

仮に押されたから押し返す必要はなく、逆にあなたが派手に転んで痛がったら押した相手も我に返るでしょう?そういう風に相手の変化を見ながらどうやったら上手く誘導できるかが大事ですので。その兄弟には喧嘩しないで仲良くして欲しいのならやり用はいくらでもあるんです。
    • good
    • 1

言う事聞かない


ばか子供は
理由を言ってシバキ回します

理由は必須アイテムですよ
    • good
    • 0

怒る 諭す の意味わかる


今の時代声を荒立てて怒ると虐待ですよ。
    • good
    • 1

殴って叱るのは


自分の子供でも他人の子供でもないですね。

その状況なら
仲良く遊べないならおもちゃをしまいます。

少し状況を見ながら遊ばせて
遊んでいるなら見守ります。

ひとりっ子と歳が近い兄妹では遊び方も違うし
家庭環境で遊び方も過激な家もありますよ。

そんな事はこれからもあります。

叱るのは良いけど殴るのはいけません。
    • good
    • 1

殴るという発想が出てくる時点で狂気じみているので、あらたな被害者をだすまえになにかあったらすぐにその場から逃げてください。

    • good
    • 1

出来の悪い兄弟ですね、親の顔をみたい。


普通兄弟は仲が良い、譲り合う。
普通の子は、年下の子に譲る

時代に関係なく
状況により殴って叱るのは良い法方です。
しかし
なぜ殴られたのかを明確に教えておくことが重要です

私は父親に殴られた、
泣き叫ぶ私に
「分るね、分かるね」と言っていた
何故かを考えると、感謝している

誰でも
不良集団が大暴れしていた現場ではビビってしまいますよ
    • good
    • 1

うん、叱るべきとこは叱るけど、殴らないでね。

    • good
    • 2

叱るのは必要。

親ごと。ただ、殴るのはただの犯罪者。
    • good
    • 2

昭和か!


今は殴って育てる時代ではないよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!