dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の空港問題として、

(1)国際空港のレベルに達していない
(2)戦略性がない
(3)財源問題
(4)民営化の問題

があるみたいなのですが、これらについて詳しく知って
おられる方・またこれらのことが載っているサイトを
知っておられる方は返答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(1)国際空港のレベルに達していない


自宅から出発して国際便に乗るまでの時間の問題です。日本は不便なところ在る割には滑走路が未整備です。A滑走路とB滑走路に予備がありません

ターミナルのアクセスが良い・ビルが別々の構造にならない。星がた構造
 
(2)戦略性がない
滑走路からターミナルまで長すぎる、土地買収に金をかけすぎる割にいまだに目的を達成していない。
国際空港なのに地元の利権が渦巻く

(3)財源問題

税金で行いおおよそ赤字経営

(4)民営化の問題


赤字条件がそろっているので民営化が難しい

参考URL:http://www.pacificchallenge.org/NZA/pretrip/lax% …
    • good
    • 0

まさに行き当たりばったりですね



たしかに空港の敷地の広さ、着陸料など世界水準から程遠いです
それに中部国際空港なんか作ると
空港当りの乗り入れ本数が減ります
ますます関空みたいにまた路線撤退になり全体的にはマイナスです
財源にしても国がこれだけ借金があり人口も減りますのでインフラ事態が維持できなくなる
作るより閉鎖する方が難しいですよ
それに関西に3つも空港はいらん
便数へり不便で採算もあっかですね
まあ、民営化されるのは良いことです
黒字維持できならどしどしやるべきで完全民営化して欲しい物です
能登空港なんて路線が赤字(搭乗率がある以下になると)になると自治体から補助金がでます
自治体も観光などで集客しないといけないので対策が大変ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!