
詳しい方、教えてください。
この間、30分ほど走行中信号待ちでエンジンの音が静かな音に変わり、止まってしまいました。(それまでは、メカノイズのような音がしていた)すぐにエンジンはかかり、目的地まで到着することは出来たのですが、2時間位してからエンジンをかけたら3~4秒で止まったきりかからなくなってしまいました。近くのバイク屋まで押して持って行き1~2日預けたら、バルブとピストン交換で最低7~8万円、最悪クランク交換の場合15~16万円修理代が掛かると言われました。しかし、今そんなお金が無い為バイクを引き上げて来ました。
仕方なく、自分でシリンダーヘッドを外したところバルブが曲がり、開きっぱなしの状態になっていました。ピストンとカムシャフトはスムーズに動いています。バルブ交換をするつもりでいますが、バルブだけの交換で良いのか、原因が他にあるとまた壊れてしまうのではないかと思い、どうも判断できなくて困っています。どなたか良いアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
この様になってしまった原因としては、幾つか思い当たる事があります。
(1)水温ランプが点灯してはいなかったがマフラーが異常に熱く感じた。
(2)エンジン音に「ガラ・ガラ」と言うメカノイズがあった。
(3)スロットルを急に開けると「ゴト・ゴト」とノッキングの様な音がしていた。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも推測です。
(2)(3)の症状から
カムテンショナーの不良。カムチェーンが緩んでしまってバルブタイミングが遅れてしまい。結果ピストンとぶつかったと予測します。
バルブの交換と同時にオートカムテンショナーの交換しないとすぐに同じ症状がでます。
できればピストンも同時交換がお勧めです。
バルブの交換はすり合わせ等が当然必要です。
この回答への補足
早速の回答有難う御座います。オートカムテンショナーなる物が有る事を知りませんでした。交換して調整などは要らないのですか。バルブのすり合わせとは何でしょう?どの様に調整するのでしょうか?
補足日時:2005/07/18 01:39お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6Vポイントのエンジンと、12V...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
直キャブの耐久性について教え...
-
SR400エンジンから出ているホース
-
焼きつき??
-
最近アイドリングの時、ピスト...
-
2スト オイル等の行方は?
-
エイプ50 白煙 走らなくなる
-
オイルフィルターの逆止弁は下...
-
エアフィルターを交換した時の...
-
シリンダーに筋状の傷
-
エンジンオイルの入れすぎ
-
原付が上り坂でエンストしてし...
-
アルファロメオ147 走行中に停...
-
NSR50の水温についての質問です
-
インテグラ、タイミングベルト...
-
エンジンから異音が・・・ ス...
-
マニュアル車に乗ってます変速...
-
原付スクーターの燃費が悪くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
最近アイドリングの時、ピスト...
-
SR400エンジンから出ているホース
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
これって抱きつき??
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
圧縮圧力を上げるには?
-
2stバイクの抱きつきについて
-
エンジン内部での冷却水漏れ
-
Z400FXのエンジンの圧縮抜け。
-
エンジン:ブローバイガスホー...
-
エンジンの 補機 とは?
-
カワサキZ1 セルは回るが、エ...
-
BMW Rシリーズのオートバイのセ...
-
NSR50の水温についての質問です
-
2スト オイル等の行方は?
-
助けてください!マジェスティc250
おすすめ情報