No.6ベストアンサー
- 回答日時:
流行りのネット対戦麻雀では「見逃しあり」で「罰点なし」が許されています。
四人リーチもありです。ただし、ノーテン時はリーチが掛けられない、フリテン状態は出上がり出来ない(チョンボが出来ない)、といったルールなので、他家が役満聴牌でわざとチョンボするような姑息な手は使えなくなっています。
私が学生時代のローカルルールでは
リーチを掛けたら上がらなければ、チョンボ = 見逃し禁止
でした。
現実対人ルールでは、開始前の「決めごと」としてルール化しないとややこしいですよね。
No.4
- 回答日時:
アガリ牌を完全に捨てて指が離れてしまったら、100%ダメですが、
その動作の途中で気がついたんだったら、微妙です。
仲間うちのセット麻雀なら、多少は甘くてもいいんじゃないかな。
1人のフリー打ちだったら、微妙な時はメンバーに聞いてみたほうがいいです。
麻雀はローカルルールが多いので、同じ地方でも、雀荘ごとに微妙に違ってたりします。(プレイの前に確認を!)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三人打ちの国士での「北」の扱い
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
早いリーチはイースーソー
-
暗槓して九蓮宝燈は認められるか?
-
あたりハイの読み方 (初級~...
-
漢字の十万円
-
麻雀のポンとチー、カンは何の...
-
テレ東は12chですか?
-
「裏裏で跳満」の「裏裏」は何...
-
ゼツテンについて
-
麻雀の裏ワザを教えて下さい
-
流局時のリーチ棒
-
カンのイカサマ ref アカギ2巻
-
自分が捨てた牌で同巡内でポン...
-
3000点でのリーチ取り消し、戦...
-
麻雀初心者なのですが、自分ば...
-
アガリ巡目とは何ですか?
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
麻雀のルール。七対子の中にカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報