
来週、ディズニーオンアイスに行こうと思っています。子供の頃からずっと行ってみたいなぁと思いつつ行ったことがなかったのですが、今年のは20周年ですし、しかも、私の大好きなモンスターズインクが舞台になっているのではりきってチケットをとったものの…
子供が9ヶ月になったばかりです。チケットをとったのは数ヶ月前で、その時は「公演の日には9ヶ月になってるし昼間の公演だから始まる前にミルク飲ませておけば大丈夫だろう」なんてのんきに思っていたのですが、いざ公演日が近くなって「本当に大丈夫だろうか?」と心配になってきました。
一緒に行く主人は実家(私の)に預かってもらった方がいいんじゃないかと言っています。一応、まだ聞いていないのですが特に用事がなければ私の実家では預かってもらえると思います。ただ、実家は自宅から30分程かかりますし公演場所とは反対方向で行くのに余計に時間がかかってしまうのであまり気がすすみません。
赤ちゃん連れでディズニーオンアイスに行ったことのある方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
23日のディズニーオンアイス、たまたまチケットが手に入ったので、小1の娘と4歳になる息子を連れて行きました。
最初はミッキーと仲間達が挨拶などをし、モンスターの本編にはいって行くのですが、やはり、キャラクター達は滑りながらストーリーを進行して行くので、私でさ真剣に観ていないと内容がわからなくなってしまいそうでした、小1となれば判断も付くので最後まで観ていましたが、4歳ぐらいでも途中で、トイレだ!ジュースだと席を立つことあり、また、アリーナ席の場合板床なので、他のお子さんが走る度に、ドタドタを音がし後ろの成人女性と年配の婦人が、「うるさい~と怒鳴っておられました。」
体力と気を使い気力まで無くなってしまったら、何のために行かれたかわからなくなります。私も近くに預ける親族はいませんが、今回のショーだけでなく今後も、赤ちゃんを預けられられる対策は考えていた方が良いかと思いますよ!
アドバイスありがとうございました。親に確認したところ預かってもらえそうなので今回は(今回も?)頼ろうと思います。ショーの内容に興味のある子は最後まで楽しんでくれるでしょうけど、ミッキーやミニーだけに興味のある子や出かけられることが嬉しくて来たような子では飽きてしまうかもしれませんね。来週とても楽しみですが、騒がしい子が近くにいないことを祈ります(笑)ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も、赤ちゃんは置いていかれた方が良いと思います。
9ヶ月の赤ちゃんですと、ショーの楽しさは、まだわかりません。騒がしい音楽、きらびやかな照明、たくさんの人間と笑い声etc...に、ただただ、びっくりするだけだと思います。たぶん、ご機嫌が悪くなると思いますよ。
ショーの途中で泣き出してしまったら、周りの方にご迷惑ですから退席せざるをえません。そうしたら、せっかく楽しみにしていたお母さん自身が、全く見られなくなってしまいます。
それから、なんと言っても、No1の方も言われているように、寒い!です。
楽しいアイスショーも、赤ちゃんにとっては、寒さと不快な環境のダブルパンチでしかないと思います。
ご実家が遠いとのことですが、会場の近くに赤ちゃんを預かってもらえる施設は無いですか?初めてだとご心配かもしれませんが、会場内にいるよりは、ベビーホテルの方が、赤ちゃんも快適だと思います。
実家より会場の方がはるかに遠く、会場周辺のことはまだ調べていなくてよくわかりません。託児施設などないかちょっと調べてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
赤ちゃんを連れて行ったことはありません。
しかし若い頃、ちょっとした手伝いのバイトをしました。スケート選手でしたので、その筋からバイトを
頼まれました。
結論を言うと
赤ちゃんは連れて行かないほうがいいですよ。
かわいそうなだけ。
楽しさはわからないし、記憶にも残りません。
その場が、寒いだけです。
寒いんですよー。
どのくらい寒いか、それを伝えることもできないのが
可哀想です。
反対方向で余計に時間がかかったとしても
預かってもらったほうがいいですよ。
ご主人と二人だけのデートも新鮮なはずです。
時間がかかる分、ゆっくり新婚時代を思い出して
楽しんでください。
赤ちゃんを預かるおばあちゃまにとっても楽しいはずです。
ママと離れておばあちゃまと過ごす時間も、
赤ちゃんにはステキな経験です。
5・6月と2度も万博へ行くために預かってもらってるんで二人だけのデートも新鮮と言えば新鮮ですが、そうでもないと言えばそうでもなかったりするんですねー(^^ゞ気がのらない理由がもう1つありまして、実家には実姉の子が2人(5歳♀&1歳♂)いるんです。この2人の元気にうちの子はいつも負けてしまいます。6月に預かってもらった時は一緒に風邪までもらってしまいました(ーー;)ですが、会場も寒いんですね。参考にしながら1週間よく考えてみます。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 愛犬にとってどっちがいいと思いますか? 犬好きな方、回答ください(T_T) 3歳の時、愛護センターか 3 2023/01/30 00:03
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 兄弟・姉妹 育児中 夫が気に食わないことがあると部屋に籠る 2 2022/05/16 10:59
- ライブ・コンサート・クラブ クレカご利用内容のお知らせ通知が来なくても当選してることってある? 5 2023/05/17 13:56
- 子育て 公共交通機関使って半日かけて実家に子供連れて帰るのに、(1回だけ)車で3時間半(子供は最長2時間しか 9 2022/04/26 13:45
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友とのお金のやりとりについてのモヤモヤ 3 2022/04/04 17:52
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
- 子供 夫と家族に対する価値観が合いません 6 2023/02/04 21:07
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- 友達・仲間 10年近い友達に重大すぎる隠し事が発覚 7 2022/07/12 12:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めてなのに、意外とうまく出...
-
回る 周る 廻る それぞれの違い...
-
フランス語 se casser la gueu...
-
ウッドストックって何者?
-
今日のフリーは、以外と宇野が...
-
スケート場でこういうパンチラ...
-
名探偵コナン 沈黙の15分
-
案外楽しかったデートスポット...
-
おしゃれで、華やかなイメージ...
-
女子フィギュアの演技は何故 あ...
-
住宅ローンはいくらくらい
-
エア・ギアっておもしろいです...
-
フィギュアスケートの音楽使用...
-
フィギュアスケートを13歳から...
-
全く滑れないとしたら、スキー...
-
公平な採点方法 審査方法は?
-
「が」と「は」の使い分けについて
-
大人からのフィギュアスケート
-
電動キックボードについて・・・
-
スケートで縁石にワックス塗る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名探偵コナン 沈黙の15分
-
全く滑れないとしたら、スキー...
-
スケートの時のヘルメットは自...
-
回る 周る 廻る それぞれの違い...
-
公平な採点方法 審査方法は?
-
キム.ヨナの実力は本物でしょう...
-
フィギュアスケートの大会って...
-
フィギュアスケートを13歳から...
-
フィギュア選手って股が開きっ...
-
フィギュアスケートの男女ペア...
-
ホッケー選手へ!
-
すべる、と言えば?
-
大人のためのフィギュアスケート
-
ヨナ?ユナ?どちらが正しいの?
-
アイススケートのヘルメットに...
-
坂本花織さんと坂本冬美さんは...
-
本当に浅田真央もキムヨナもブ...
-
私はスケートをしています なか...
-
医学部が入部できるスケート部...
-
スキー・スノボー・スケートど...
おすすめ情報