
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足読ませていただきました
間違いなくノートンで遮断されてますね
(^-^;A
以下の方法はノートン2004での設定(解除)法ですので
もしかしたら2005では異なる部分もあるかも知れません
その点に注意しながら次の事をやってみて下さい
・タスクトレイの地球儀アイコン(NortonInternetSecurity)を右クリックし「NortonInternetSecurity(N)」を選んで
・出た窓の向かって左手に見える細長いボタンのうち「NortonInternetSecurity」を選んで少々まつ
・窓中央に見える「ファイヤーウォール」の文字をクリックすると
右手下側にボタンが現れます
・「設定」ボタンを押し、更に出てきた窓の「プログラム制御」のタブを押してしばらく待ちます
・そうすると、窓内の下側に現在の制御されているプログラムの一覧が出てきます
一覧はアルファベット順に並んでいます
・右手にあるスクロールバーをつまんでスクロールさせ、
Firefoxの名前があるところを探して下さい
・見つけたら中央にある▼の表示が「すべてを遮断」になっているか確認してください
「すべてを遮断」の場合はそのエントリをクリックして選択し、反転表示させたら
下にある「修正(M)」ボタンを押してください
・そうすると警告ダイヤログと似た形式の窓が開きますので
ダイアログ内のプルダウンメニューから「許可」を選びOKを押して閉じ
その他の窓も同様にOKボタンで全て閉じてください
・もしかしたら制御一覧中にFirefoxで複数エントリがあるかも知れないので同様に許可設定して下さい
これで接続が許可されますので
今度何か通信を行うソフトを新たに入れた時は
最初の起動時にノートンから警告窓が上がりますので
その時よく見て「許可」を行う設定をしてください
あまりよく見ないでOKボタンを押すと拒否になってたりしますので
ヽ(^ー^)ノ
ありがとうございます。正常に動くようになりました。
警告窓は許可にしたとばっかり思っていましたからきずかなかったようです。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Firefoxで表示できなくてもIEで表示できる場合があるので、Firefoxの拡張機能(IE View)をダウンロードしてください。
インストールしたらサイトのリンクの上で右クリックするとIEで開くというサブメニューが追加されているので、それを選択することで自動的に見たいサイトがIEで表示されています。
インターネットサイトの中にはリンク切れで、見れなくなってしまうサイトもありますので、その可能性もあります。
その場合は諦めるしかありません。
参考URL:https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- その他(ブラウザ) インターネットが頻繁に途切れます、ただしブラウザのみです 3 2023/08/10 11:25
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxのグーグル検索で表示される現在地を修正したい!!! 1 2022/05/17 10:42
- 固定IP Firefoxので表示される現在地を修正するには? 2 2022/05/17 21:16
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- 固定IP パソコン(無線ルーター)のIPアドレスは、iPhoneのIPアドレスのように簡単に変更可能? 4 2022/04/02 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
GoogleChromeシークレットモー...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
動画をパソコンにダウンロード...
-
メーラー Thunderbird
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
Excel2007の列番号(ABC)が逆に...
-
IEのツールバーの「ワードで編...
-
ウイルスセキュリティのお知ら...
-
IE8 Yahooトップページがおかしい
-
ipod nano4世代
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
Firefoxを複数のウィンドウで使...
-
新しいウィンドウで開くとIEが...
-
firefoxのタスクバーについて
-
AutoRun機能について
-
google tool bar およびカスタ...
-
Firefoxでページが開けない
-
IE7の設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
google chromのトップ画面の8...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
リンクを左クリックすると新し...
-
EXCEL2007のマクロ起動ボタンに...
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
Winampに音楽を取り込みたい
-
ローマ字入力に戻せない
-
ウェブ画面のPDF変換を縦長に...
-
HPビルダー8 背景について
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
ランチャー CLaunch について
-
ファイヤーフォックスで、ある...
おすすめ情報