
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1 SP2にはWindows Update経由では適用できない修正パッチが含まれる。
2 SP1のサポートは2006年9月17日迄。これ以降はSP1に対する修正パッチはリリースされない。
この2点がエッセンスです。
SP2を導入しておくことによって実害が発生しないウイルス、スパイウエアは多々あります。また、フィッシング詐欺にも会いにくい状態になります。
で、PCメーカーのサイトやMicrosoftのサイトには、必ず「SP2適用前の事前準備」みたいのが有ります。
本日やってみました。
思ったよりも時間がかかり、その後の再起動で固まってしまうというアクシデントに遭いましたが、どうにか復帰しました。
皆様ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
メーカ製PCを使っておられるなら、そのメーカのWebに情報が公開されているはずです。
もし情報がない or 自作PCであるなら、やってみないと…、となります。ちなみに、メーカのWebに情報がない場合、直接問い合わせるかしかありませんが、そういうメーカはあまり信用しない方が良いかもしれませんね。
インターネットに繋がらないと言う事ですが、恐らく新導入された「セキュリティセンター」の設定具合だと思います。コントロールパネルに追加され、ファイアウォールなどの設定を行う物です。
当方はインターネット経由(Windows Update)でSP2適用しましたので、その後繋がらなくなるという事はありませんでしたが、例えば雑誌付属のCD-ROMなどから適用した場合、誤設定される事があるのかもしれませんね。
もしインターネットに繋がらなくなって、OKWebに質問も出せなくなっても、恐らく本屋さんで解決本が売られてる事と思います。自力にはなりますが、解決の道はあると思いますよ。
本日やってみました。
思ったよりも時間がかかり、その後の再起動で固まってしまうというアクシデントに遭いましたが、どうにか復帰しました。
皆様ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
トラブルはいろいろ報告されていますが、そのトラブルの解決法もそろそろ出そろっていると思います(解決法がない重大なトラブルがある場合は導入を諦めるしかない)。
まずは、お持ちのPCのメーカーサイトでWindowsXP SP2についての情報を確認してください。どこのメーカーでも導入時のトラブルについての確認作業をしてその結果を公開していると思います。
ありがとうございます。
もしネットに繋げなくなったら解決方法さえも見れなくなるんじゃ?と心配しています。
パソコンメーカーでそうちうサイトがあるのですね。
見てみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 大至急お願いします。 PCでダウンロードしたいファイルがあるのですが、ダウンロードしようとしたら「ダ 2 2023/05/21 00:03
- Gmail ダウンロードすることは 6 2022/03/25 13:00
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- その他(パソコン・周辺機器) なんかさっきまでスマホをパソコンに繋げて画像をダウンロードしてて ダウンロードできてたのに いきなり 3 2023/02/19 22:21
- iPhone(アイフォーン) au→docomoのahamoへ キャリアメール引き継ぎたいです。 myauからアドレス持ち運びサー 1 2023/06/03 10:53
- FTTH・光回線 新しいパソコンにntt西日本のスタートアップツールがダウンロードできない 3 2022/05/26 14:52
- ソフトウェア 新しいパソコンにntt西日本のスタートアップツールがダウンロードできない 1 2022/05/26 14:50
- ゲーム steamは無料ですか? 2 2022/12/28 15:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
Windows アカウント名 とは?
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
windowsのインストールにてISO...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ログオンスクリプトでのIEのパ...
-
プリロードSP2からSP1へのダウ...
-
アップデート失敗
-
HELP ME!
-
Windowsの修正プログラム
-
ActiveXコントロールがダウンロ...
-
シャットダウンしても電源が落...
-
WindowsUpdateについて
-
日本語機能
-
Vistaサービスパック
-
Windows 98 サービスパック1
-
タスクスケジューラとWindowsUp...
-
Internetexplorer6ダウンロード...
-
SP3の適用方法。
-
Windows Updateエラーコード:8...
-
FMSのダウンロード
-
msn関係のホームページにア...
-
リカバリ後のパッチ当てについて
-
WindowsXP SP2のようなもの...
-
windowsのパッチあてについて
おすすめ情報