dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「子供の夏休みは親の財力次第」


この言葉、どう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

 財力に自信がある奴のくだらないエゴ。


 金に頼ってばかりで、自らアイデアを出すことができない人の可哀想な言葉。
 あるいは、愛情はあるが自分の不甲斐なさを嘆いてばかりの親の言葉。

 まぁ、俺としちゃこのどれかだと思いますね。
 この言葉を言った人は、もうちょっとアイデアを出すことを覚えないと、お金ばかり減っていい思い出の何もない夏休みになること請け合いです。

 子供の夏休みの楽しさを決定するのは、子供自身の行動力を鍛え上げるだけの親の言葉じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

nakaikundaisukiさん、こんにちわ。



本当は否定したいです。
きっと数年前の私なら否定していたでしょう。

しかし、私の夫の実家は、
夫が子供の頃、裕福ではなく、
夏休みは、どこにも連れて行ってもらえなかったそうです。
そのため、夏休み明けに書く作文や、その発表、
夏休みの思い出の絵を描くのが、苦痛だったそうです。

私は、金持ちでないにしろ、長期休暇には、
キャンプに海に、旅行に、博物館に・・・と、
たくさんの思い出作りをさせてもらいました。

その時の思い出を「楽しかった」と思うか、
「苦痛だったか」と思うかは、
やはり、「親の財力」が多少なりとも関係してくるのではないかと、
今は思っています。

親になったら、お金がなくとも、
楽しい夏休みを過ごさせてあげたいと、思っていますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にも子供がいないので、
もし子供ができれば、思い出に残る楽しい夏休みにしてあげたいと思います。

やっぱり多少の財力は必要なんですかね・・・。

お礼日時:2005/07/22 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!