dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が一日中スマホ…
うちの子、小学2年生男子がずっと永遠にスマホ、動画ゲーム触っています。
夏休み中など、長期休暇もそうでした。

親子の会話もありません。
学校から帰ってくるなり、 宿題を済ませた途端、ずっと動画、ゲームばかり。
寝るまでずっと。

いくら怒っても無理です。
取り上げると、半狂乱になります。

やっぱり視力にも影響ありそうですね。
対策としては、どうしたらよいのでしょうか?

どこの家庭でも、こんなもんなんでしょうか…?
何か違うと思いますが…
本当に、このままだとヤバイです…。
何か良い対策法はありませんか?

A 回答 (6件)

ペアレンタルコントロールとかいいのでは?


appleとかだと、1分だけ延長できる機能があるらしいし。切が悪かったり、友達との会話を終わらせたりするのに1分はピッタリ。

男子はLINEよりゲーム、動画が好きなので、仕方ないことですけどね(高学年になると変わる場合も…)

小学生ではないのですが、中学生の約50%程はゲーム・スマホ依存症の“予備軍”を持っているとも言われています。今のうちからしっかり叱ったりしてあげたほうが良いと思います。本人や貴方も辛いでしょうけど、将来のことを考えると徐々に離していくことが重要だと思います。
ただ、生活必需品ですし、完全利用不可、というのは辞めておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 2

やはり、親の躾け方が大きい。


うちも、時々しているけど、キチンと時間を決めています。
    • good
    • 1

時間を決めること、


やることやらないと取り上げること
を徹底してみては。

あとは、親御さんもずっと触らないようにしましょうね。
    • good
    • 1

とりあげる、、、


ガキに、スマホいらないです、、

連絡だけなら、通話専用契約に、変更する
    • good
    • 1

ヤバいです。


視聴時間が長い子と短い子では学力に明らかな差が出るという調査結果があります。
視聴時間の制限をつけた方がいいです。

それとゲームについてはもっとヤバいデータがあります。
ゲームをしていると楽しくて幸せホルモンがいっぱい出ます。
多量の幸せホルモンに慣れてしまうと、さらに多い幸せホルモンでないと幸せを感じなくなります。
ゲームをしていても幸福感がないし、他のことをしても幸福を感じない。
無感動になり、だんだんとウツ症状になっていくそうです。

スマホのゲームや動画で得る「感覚」は情報の脳内処理だけです。
人の発達には、実際の感覚を体験することが大切だろうと思います。
    • good
    • 3

親の教育が悪いのです。



それを取り上げるではなくコミニュケーションや遊び方を教えてないからそうなります。

時間を決めて使わせては?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!