アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中1の娘が、ご飯時「あと2日(で土日に入る)」と。
小学校で仲良かった子に対してズルいところを許せず、5月頃から休み時間はずっと一人で本読んでるらしいです。
「夏休みどーしよ。夏祭り行く子いるんだろうなぁ、私には関係ないけど」と言います。
仲良かった子の親とはライン繋がりがありますが、中学生にもなって友達との仲を取り持つのは行き過ぎかなと思い、悩んでます。
勝手な詮索ですが、友達はなんで〇〇ちゃん話さなくなったんだろう、なんで一人でいるんだろう、と思ってるはずです。 以前は学校と家の自分は変わらなかったです。
今は学校では殻をかぶり、家に帰ると殻を破っています。 どうしたら殻を破れますか? あと、担任に相談するのは早いですか? たくさんのアドバイスお待ちしております。

A 回答 (4件)

「夏休みどーしよ。

夏祭り行く子いるんだろうなぁ、私には関係ないけど」と言います。

言うということは、貴女に話を聞いて欲しいのではないかな。
アドバイスするのではなく、ただ聞いてあげるのはどうでしょうか。
話を聞いて、これは母親のアシストが必要だと思ったら手助けします。
許せないと思って一人を選んだけれど、少し後悔しているように見えます。

話の内容によっては、夏祭りに素知らぬ顔をして友達のお母さんと連絡を取って親ぐるみで一緒に行く段取りをしてもいいですし、このまま一人で読書したり勉強して難関校を目的にさせてもいいと思います。
特に何もしなくても自分で答えを見つける場合もありますが、聞いて欲しいというサインは受け止めてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し後悔してるのではと、私も思います。
娘のヘルプサインがきたら受け止めてあげます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2023/07/06 13:07

>小学校で仲良かった子に対してズルいところを許せず、



ここがネックではないですか?
中一の女の子でしたら、潔癖になる時期です。グレーが許せない。
だけどきっと、仲良かった子はずるいのではなくて大人の対応をしたのかもしれないし、自分を守るためにした嘘などで弱い面をみたのかもしれない。それが本当にずるいことなのか、娘さんと話し合ってみてはどうですか?
娘さんのかたくなな心を優しくといてあげることがまず先でしょう

本当は友達と仲良くしたいはずですよ。このままむすめさんが 孤立するほうへ行きそうなのに、見守るだけではだめです。

あと、必ずこういう小さい出来事は大きいことにつながりかねないですから、
担任にこんなことがあって最近一人でいるので、見守っていてほしいと連絡をいれてください。

担任、学校と連絡し合っておくことは、とても大事なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見守ったり放っておいたりする意見がある中、貴重なご意見ありがとうございます。
判断に失敗しないよう、娘にとって何が最善策かじっくり考えます。

お礼日時:2023/07/06 17:28

中1でしょ?


自分で決めてしかも自分の判断で
休み時間本を読む事を選択したのですよね。
ほっとくしかないとは思いますが
何気ない会話の中で
相手は貴方が怒っている事を知っているのかな?
伝えたのかな?
相手がなぜ起こっているのかわかっていないんだったら
昔のよしみで きちんと伝えておいた方がいいと思うよ。
ああしなさいこうしなさいは言う必要はないけど
上記の内容をご自身の時のたとえ話など織り交ぜて
何げなく知らせてあげる事も必要かもしれません。
〇ちゃんの考えるとおりにすればいいけど
後悔だけはしない様に良く考えてね。
相談にはいつでも乗れるからね。
とそれとなく伝えていけば良いと思います。
一応 担任には伝えておいた方が良いかもしれません。
担任にもよりますが
なぁなぁで済ませるタイプの教師であれば
話しても無駄。
熱血タイプでも 余計な事されそうで神経逆なでられたら困るから
お子様が悩みだす前に話すのは辞めた方が無難。
ソコソコ胸に入れて余計な事を言わずに
様子を見ていてくれるような先生なら
話しておくべきかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
少し様子をみようと思います。
ヘルプを感じたら動きます。

お礼日時:2023/07/06 13:05

娘さん本人が友達が許せなくて繋がりを断ってるんですよね?


それなら現状のままでしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
そうですね、見守ります。

お礼日時:2023/07/06 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!