dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近競輪にハマッてます。今まで家のテレビで競輪がついてたりすると、具合が悪くなるくらい嫌いだったのですが、ギャンブルとしてではなく スポーツとして見ていると本当に面白いんです。選手の方たちもいかにもスポーツマンらしく、さわやかで好感がもてます。レースの展開もただみんなで競争してるんだと思い込んでいましたが、そうではなくて奥の深いものでした。(おおげさに聞こえるかもしれませんが素人にはそう感じました)ラインで入賞したりすると「かっこい~~」と思ったりします。
そこでアンケートですが
競輪っておじさんたちばかり目に入りますが、女性ファンがもっと多ければ 競輪場や競輪自体のイメージも変わると思うんです。競輪について、「嫌いな理由」 「好きだけど競輪場には行かない」理由、など貴女を競輪に近づけない理由があれば教えてください。

A 回答 (5件)

ギャンブルは基本的に嫌いなので、競輪も嫌いです。

許容範囲は、せいぜい宝くじまでかなぁ?(社会の役に立ってるとか何とか、そういう理由があるから。)競馬も嫌いです。

競馬は特に、負けた人が馬券を道にまき散らしたりとか諸々のマナーの悪さが印象強くて嫌いで、競輪は競馬と同じようなモンだという私の見方(興味ない&詳しくないから、こんなことが言えるんだと思います。本当は競輪と競馬は違うものなのでしょうが。)から同じく嫌いなんです。

もともとバイクや自転車や車に興味を持つ人には男性が多いですよね?だからその自転車を使う競技である競輪に興味を持つ人にも、男性が多いのかもしれませんね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

競輪も車券撒き散らしてました。たばこもポイ捨て状態だし、競馬には行ったこと無いのですが、同じ感じなんでしょうね。
私もギャンブル嫌いなんですが、やはり競輪ってギャンブル以外のなにものでもないんでしょうか?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/24 17:26

私の地域では今日テレビでやってて偶然にも初めて見てしまいました。

感想は「結構面白い感じがした」です。

ギャンブルが嫌いです。ギャンブルじゃなくてただの競技なら私は好きになるかもしれないと今日思いました。

競馬は馬にムチ打ちムリヤリ走らせるのがイヤですが
競輪は人の体力勝負なんで許せます。自転車の力も借り
ず生身で走って競争するならもっといいとも思います。

私は自転車は好きで通学・通勤・お買い物にいつも乗っ
てて急いでる時にはよく「競輪選手並みにこいで来た」と
言います。(見たこともないくせに)なので前から競輪選
手には悪いイメージなかったのかもしれません。
サッカー選手みたいにイケメン揃いだと見るかも。
結構マッチョで驚きました。1度あのコース自転車で
回ってみたいです。太ももだけは選手並みなんで(関係な
いですが)今度テレビでやったらまた見るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギャンブルというのがネックなのですね。そういう意味では私も同感です。イケメンについては、全くいないことはないです!今度もまた見てくださいね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/24 17:21

>競輪場や競輪自体のイメージも変わると思うんです。


私は競輪場のおじさんたちの嫌なイメージが先に来てしまいましたね。

各地の競輪場の施設内をサイトで拝見してやっぱり「ここへは行きたくない。」と思いました。
女性ファンを増やしたいと本当に思うなら施設内をもっときれいにすべきだと思いますよ。花や観葉植物を置いたり、雰囲気をもっと明るくしないとね。(マイナスイメージ強すぎます。)
それと女性に来てもらえるようなキャンペーンをしたり、競輪選手のアピールをもっとして女性ファンを増やす方法をとったりしないとね^^;
(私は競輪選手がTVに出てるのをジャンクスポーツぐらいしか見たことがありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうして競輪場のおじさんたちってみんな同じ感じなのでしょうね。競輪が終わってぞろぞろと帰っていく風景も好きになれないですし><施設に公園を作って子供や女性も楽しめるようにしているところもありますが、やはりイメージは変わらないんですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/24 17:16

こんばんは!



競輪は好きでも嫌いでもないんですが、20前後で付き合っていた人が競輪選手を目指していたので、たまにローカルテレビで流れていると観ちゃいます。
(あっその人、選手になれたんです)

選手になるまでの苦労を知っている分、ただの賭け事とは思わないですね。
競輪学校に入るまでに何回も落ちて、それでも選手になりたくて、年齢制限最後のチャンスでやっと学校に入学して・・・その後も頭が出るまで大変だったみたい。
まあ、競輪に限らず他の競技もそうだと思いますけど・・・

話はそれましたが、嫌いという人の中に、あの体系(外見)が嫌いという人もいるのでは・・・?
私は鍛え抜かれたすばらしい体系だと思うのですが、悪くみれば、マッチョ・デブ(そう見える人もいるという意味で)・頭がでかい(ヘルメットのせいかな?)など、
競馬の騎手の人と比べちゃうと、義経と弁慶?みたいな(~_~;)

KEIRINて世界で通用する用語になるほど世界的なスポーツになったのに、賭け事の対象になっているだけで、嫌われてしまうと、ちょっと寂しいですね。

競輪場へ小池栄子~♪
くらいじゃイメージアップできないかな~(;一_一)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「競輪=ギャンブル」 この方程式を拭い去りたいです><
たしかにマッチョ&デブイメージですけどね^^;歩いてると目をつぶりたいですけど、いざ、自転車乗ったらかっこいいですね。イメージアップお願いしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 13:57

競輪はきらいです。


理由はギャンブル自体嫌いな上なんか
イメージ悪いというか、、、
なんかね、借金背負ってまでのめり込んでるって
感じがします。
まだ競馬の方がましです。
競輪とかしてる人もスキじゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね^^私もそう思っていたんでよくわかります。ただ、ギャンブルとしてではなくてスポーツとして見て欲しいなあって思います。借金背負ってまで・・・そんな人もいますねえ><だらしない性格なのでしょうね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!